写真左は、桂枝茯苓丸
右は、きゅう帰調血飲
最近、通い始めた漢方クリニックで処方されました
去年の11月に大きな子宮筋腫が見つかって、
その治療で、ゾラデックスという注射で筋腫を小さくしてました
注射はお腹に打つ注射で、四週に一度、計6回が限度
理由は、副作用が強いから
その副作用とは、更年期の症状
2回目の注射から、左肩に違和感があったけど、
それ以外は、特に何もなかったので、楽観視してた
最後の注射(6回目)が4月で、この時もまだ楽観してた
いつからかな~6月くらいから急に不調になった(笑)
そう、何もかも不調(笑)
左肩と左腕は痛くて上げらない
イライラが半端ない
常に眠たい。。。諸々
腕が痛いのはたまらんかった
今は少しましやけど、
痛くて痛くて、なーーんもできない時があった
普通の更年期なら、女性ホルモンを補充して、症状を和らげるらしい
でも、私はそれができない
女性ホルモンによって筋腫が大きくなるので、
せっかく小さくした筋腫が育ってしまう可能性があるから
だから婦人科では、痛み止めと湿布の対応やった
フン!と、思いながら整形外科を受診
レントゲンとエコー撮っても異常なし
でも、私は痛い痛いと言っている(苦笑)
先生に腕をぐるぐる回されて、リハビリさせられて、
帰って来たら、腕が熱持って、痛いのなんのって
それで、最後に駆け込んだのが、漢方クリニック
今までの不調を、ぜーーーーーーんぶ言って、診てもらいました
私の不調は、夏が弱いってのもあって、それも言って、
肩こりや頭痛や、あんなこと、こんなことも全部言うた
去年の11月のホルモン値は、普通だったのに、
今年の5月には、すっかり閉経状態の数値になってた事も言った
わずか半年で、閉経状態になったので、でるわでるわの不調(笑)
笑いごとちゃうけど、こんなに女性ホルモンって、大事なんかーーー!って思った
っで、普通はツムラの漢方とかやけど、
ここは漢方専門の病院、医療行為も行える病院なので、
この際、色々直そうかと・・・・
7/22(火)の夜にもらった薬なので、飲んで2日ぐらい
まだ、腕の痛みはあるけど、一週間様子を見ようと思ってます
あっ、ちなみに私が飲む漢方は、「お血」を治す?
血の巡りの良くする?だったかな。。。
お血。。。お け つ
余談ですが、この日、駐輪場でコケて、おけつを打ちました(マジで、笑)