凡人のあれこれ備忘録

してきたことや取り組んだ備忘録

AVレシーバーRX-A2A 修理完了〜好印象の対応

2025-02-08 18:41:32 | オーディオ

単にAVアンプといっていたが、メーカー製品名がAVレシーバーとなっている

FMなどのチューナーが内蔵して場合には「AVレシーバー」と称するようである

修理を依頼したK電器から午後連絡が入る

午前中には、特売セールも開催していて、訪問したばかりだった

「ご迷惑をおかけいたしました、ヤマハのアンプの修理が完了して。。。。。。」と

いままで、修理完了電話連絡で"ご迷惑をおかけいたしました"という言葉を聞いていなかったので

とてもいい印象を受けた

先月28日に持ち込んでから11日目に返却された

早速、受取に向かう

引き換え票を渡して、現品をいただく

「基板部品を交換したそうで、保証期間ないですから、料金は不要です」の応対

カートで車まで送っていただいた

帰宅して、メーカー報告書を確認してみると

保護回路が働き電源が入らないことを確認し、AMP基板を交換いたしました

。。。ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません

との報告が

Webで電源が入らない原因として「保護回路が働いて居るので復帰させれは良い」

とあって、このボタンとこのボタンを押せば治る

との記事もあったがこの機種についての投稿はなく、何らかの方法で簡単に復元される

と予想していたが、基板の故障とは?  それにしても

過去の修理報告でも「申し訳ございません」なる文言をみたことがない

絶対的信頼をおいていた機器なのに、1年も立たないうちに故障したショックがあったが

こんな対応に少しは救われた感じ

最初にサービスセンターに電話連絡したときに、

保証期間内、とは言わずに症状を伝えたときに

着払いで送ってください、といわれ、そのときはなにも思わなくて

着払いでいいのかと思ったが???

保証期間内は送料不要であれば、今後は販売店経由でなくとも、と知った次第

昨日までに、新しい部屋のフロアに電源コード、TVアンテナ同軸ケーブル

LANケーブルを敷設して、プロテクトカバーをしておいたので

開梱して、設置

周囲の配線を復旧していきたい

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿