iPadかiPhoneのカレンダーに予定を登録して、それぞれでアプリで確認するのだが
AmazonブラックフライデーでAlexa echco show8が割引きで安くなっていたのを見て
これだとGoogle Homeは家族に取られているので、それと同じように 話しかければ予定を話してくれたり、
画面があるので、覗けば予定がみれるので、これはさらに便利だと
また、旅行などの写真も登録して表示したりできるので早速購入
内部のAlexaカレンダーにAppleカレンダーと連携の設定をさせて使用してきて随分立ったのだが
昨日、iPadで[A]予定を登録していたのだが、Alexaに"Alexa 明日の予定は?"と聞くと
“明日の予定はありません”とAlexa
(画面は該当外の仮の画面)
ずっとその後の[A]予定もAlexaの中を探るも無い
あわてて、iPadでアクセスすると、[A]予定はその日も後の予定も入っている??????
テストで違う予定を入れたらAlexaに出る
ここで一応Amazonのチャットサポートを利用して聞いてみるが よくある対策の
再起動、工場出荷時にリセットをする、が解決しない、のでチャットを終了させる
これまで、iPadもカレンダーアプリの設定を詳細まで突き詰めたことはなかったので
“iPadのカレンダー使い方”をググってみる
ヒントを探してみるが、これという解決策はない
始めからやり直し、という思いから、一度Appleカレンダーとの連携を削除する
再び、連携しようとすると、AppleのApp用パスワードが必要になりApple アカウント管理のページに
アクセスして取得するのだが、前回取得したパスワードを控えていないので改めて取得して
Apple カレンダーと連携設定にそのパスワードで連携を改めて行う
もう一度、iPadのカレンダーの設定をみてみた
Googleカレンダーと連携させているのでチエックが入っている
このGoogleカレンダーと連携させていることをもう忘れている
このGoogleカレンダーのボッチを外すと、Alexaカレンダーと全く同じ予定の表示に変わる
[A]予定はでてこない
表示されなかった[A]予定はGoogleカレンダーの予定であったのだ
PCなどのGoogleカレンダーで予定を入れたこともないのに
Googleカレンダーに登録した予定があるのか?が分からない
iPadで新規予定を入れるとき、何も考えずに名称と時間だけを入力して登録していたが
予定を入力する画面下位の方にどの予定とするのかの選択がある
この[A]予定登録の際に何故かGoogleの予定として登録されたことになる
よくよく見ると各カレンダーの予定にそれぞれのカレンダーの予定が色識別できるようにカラーが指定できるよう
になっていて、これも知らずに設定していない
原因は判ったがどうして勝手にそんなことになったかは全然わからない
(動作がおかしくなった時再起動するという処置があるがこれまで度々じっししているのに)
もう設定をいろいろ変えたので再現検証はできない、ので
いわゆる再発防止策
AlexaカレンダーにGoogle カレンダーを連携させることでこのミスを回避できるので
Alexa echco showのアプリでGoogleのカレンダーと連携の設定を
この際にPCのGoogleカレンダーの通知設定もONにして、作業中でも予定通知を受け取ることに
この四苦八苦させられたことで、何とかこのカレンダーの使い方に一歩踏み込む機会となってよかったのか
初めによく理解して設定を、また理解をしていればこんなことには、と
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます