いつもお読み頂き、応援を頂きまして、誠にありがとうございます。
お久しぶりのニコトレです。
今日のニコトレは、足です。
年齢を重ねると、足底(足の裏)の筋肉が弱り、足の裏のアーチ(土踏まずを作るカーブ)がつぶれて来ます。すると足の裏の疲れや痛みの原因になったり、足首やその上の関節である膝や腰へも影響を出す原因にもなりかねません。
疲れた筋肉は総じて硬くなる傾向にあります為、足の裏の疲れや痛みを取るには、まず筋肉を緩めてあげる必要があります。
最初におすすめしますのは、青竹踏みです。
昔ながらの、竹を適当な長さに切り、縦半分に割って乾燥させたものです。
巾は10cmくらい、高さは4cmくらいの比率のものが良いと思います。
素材は、余計なものが何もない竹が良いと思います。
両足で竹に乗り、足の裏をゆっくり伸ばす感じで、左右交互に足踏みをします。
もし痛みが強く、足踏みが出来ない、両足で乗るのも辛い方は、まずは片足のみで軽く踏むところから始めてください。
強さは、気持ち良い感じを大切に、痛気持ちよい、少し痛いけど、このくらいなら嫌ではないくらいの感じまでで、ご自身の感覚、感じを大切に行ってください。
足の裏の筋肉を鍛えるには、爪先立ちをして、戻る事をすると良いです。
爪先立ちをした時に、体重が足の小指側に流れ、足の中指から小指の付け根で立ってしまう場合は、足の親指と、2番目の指(足で人を指差ししない為)の付け根で立てるように頑張ってください。
初めは壁などに手をあてて、バランスを取りながらで大丈夫です。
馴れたら壁の手を指先だけに変えたり、壁から手を離して足だけでバランスを取ってみてください。これも足裏の筋肉を鍛える良い刺激になります。
回数は好きなだけ、まずは10回から、馴れたら20、30回と少しずつ増やしてみてください。
あくまでも心地よく、ニコニコ出来る範囲で行いましょう。
高齢化は、皆で元気に乗り切りましょう。
明るく楽しい未来は、自ら作り、元気に幸せに過ごしましょう。