ギョロ。 2012-10-16 20:26:41 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM ほたる「風ちゃん、怖い」。 風倭【ミニチュアシュナウザー】 焦点距離200mm 絞り優先AE 評価測光露出補正±0 領域拡大AF:上下左右 AIサーボAF 高速連続撮影 トリミング RAW
なじぇ、晴れないのだ。 2012-10-15 21:26:55 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM ポティロンは、色々な犬種が集まって面白いですね。 曇りで撮影はあまり面白くなかったけど・・・ 撮影はすべて、Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM。
ポティロンの森は曇り時々雨。 2012-10-14 22:56:29 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 今日は、晴れる。予定だったのに・・・。 残念ながら、曇り時々雨って感じの天気でした。 晴れてる日の「評価測光」のクセというか、そういうものを掴みたかったのですが生憎の天気。 順光や逆光、被写体の大きさ色、バックの色、色々と試せるいい場所と機会だと思ってたんですが残念でした。 曇りの日の感覚は掴めてきたけど、とっさに設定をするのはやはり難しいです。 7DみたいにAFポイントの明るさに大きく引っ張られないけど、5D2みたいに全く関係なくはない。 今のところ、7Dと5D2の間にあって、5D2により近い感覚。 調整量は少ないけど、頻繁に調整しないと適正にならず、7Dより少々面倒臭い 慣れたらそうでもなくなるのかな。 ただ、スナップとかだとほとんど調整無しでいけるんじゃないかと思うほど賢い感じ。 7Dは最初、アタマにくるぐらいクセが掴めなかったし・・・ それを考えると、楽なのかな。 この画像も+1/3ぐらいで撮りたかったのですが、とっさに反応できず±0。 現像時に+1/3してます。 ただ、この程度の調整じゃ荒れる気配がないので、今後更にルーズになりそう予感。 マズイマズイ ほたる「ジャムちゃんって、こんな真剣な顔するんだね」。 ジャムちゃん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 焦点距離200mm 絞り優先AE 評価測光露出補正±0 領域拡大AF:上下左右 AIサーボAF 高速連続撮影 RAW
はじめてのポティロンの森。 2012-10-14 21:10:11 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 久々に行ったポティロンの森。 もう少し、整備してくれてもいいかなぁ。 結構、地面がでこぼこで草が長めに生えてるから、走りながら転けちゃってる子が目立ちましたね。 これだけ広いと、全力疾走できちゃうからちょっと心配でした ほたる「今度の木曜日は、あたしも行くよ」。 風倭【ミニチュアシュナウザー】 焦点距離200mm 絞り優先AE 評価測光露出補正±0 領域拡大AF:上下左右 AIサーボAF 高速連続撮影 RAW
いたずらっ子。 2012-10-13 19:59:31 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM ほたる「いたずらっ子の顔してるね~」。 100%(等倍) 50% トリミング無し ロンくん【ケアーンテリア】 焦点距離240mm 絞り優先AE 評価測光露出補正+1/3 領域拡大AF:上下左右 AIサーボAF 高速連続撮影 RAW 条件は良いけど、ISO800ですよ。 予想通りだし、予定通りなのですが、やっぱり衝撃的な画質ですね。
モヒカンのトイプードル。 2012-10-12 23:10:55 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 個性的ですね。 似合ってて、カッコイイ。 ジャムくんの毛色やスタイルだから似合うんだろうなぁ ほたる「エルちゃんも前に似たカットしてたよね」。 ジャムくん【トイプードル】 焦点距離280mm 絞り優先AE 評価測光露出補正+1/3 領域拡大AF:上下左右 AIサーボAF 高速連続撮影 RAW
Land called Tsuchiura. 2012-10-11 18:27:39 | EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM 焦点距離22mm マニュアル露出 マニュアルフォーカス ミラーアップ RAW 霞ヶ浦、蓮、今日はワカサギを釣ってる人もいました。 我が町、土浦。 撮影はすべて、Canon EOS 7D + EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM。
那須の館。 2012-10-10 20:21:23 | EF50mm f/1.4 USM You may say I'm a dreamer. But I'm not the only one. I hope someday you'll join us And the world will be as one. 撮影はすべて、Canon EOS 5D Mark II + EF50mm f/1.4 USM。
ケアーンテリアのロンくん。 2012-10-08 22:05:24 | EF400mm f/5.6L USM これも、今までは敬遠していた撮り方のひとつ。 逆光で絞って動体を止める。 逆光ではオートフォーカスの精度が下がり、必然的にISO感度を高くなってしまうので、ノイズは多くなるし、ディテールは崩れます。 結果、成功率の割にはあまり魅力的ではない画質になってしまうことが多くなってしまいます。 しかし、このカメラは、今までメインで使ってきたカメラより高感度に強いので、撮影の自由度が増し、写真のバリエーションが増えました。 耳が真っ直ぐに立ったケアーンテリアのロンくん。 ケアーンテリア好きにはたまらない表情でしょ? ほたる「ロンくんの下の牙って魅力的だよね」。 ロンくん【ケアーンテリア】 焦点距離400mm 絞り優先AE 評価測光露出補正+1 領域拡大AF:上下左右 AIサーボAF 高速連続撮影 RAW
ピントは、「め?」それとも「はな?」 2012-10-08 20:09:09 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM シュナウザーズを連れて、ドッグランに行ってきました。 ピントは難しいですね。 鼻にあって目に合わない。 風倭やエルなんかは、いつも眉に合わせてるつもりなんだけどなぁ。 やっぱり、領域拡大やめて、7D同様に1点で追うようにしようかな。 結局また今回も、最終的には「諸刃の剣」みたいな設定になりそうな予感・・・。 ほたる「はなちゃん、久しぶり~」。
雨上がりの赤。 2012-10-07 15:59:25 | EF135mm f/2L USM やっと雨が上がりましたね。 明日は、ドッグランに出かけようかな 撮影は、Canon EOS 5D Mark II + EF135mm f/2L USM
那須のドッグランにて。 2012-10-07 13:02:38 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM この前行った、那須のドッグラン。 結構、草が生えてたけど、またそれが野性っぽくて悪くなかったです。 いつも、整備された綺麗なドッグランで遊んでるから、新鮮だったのかも ほたる「凜ちゃん、必死なお顔だよね」。 凜ちゃん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 焦点距離200mm 絞り優先AE 評価測光露出補正+2/3 領域拡大AF:上下左右 AIサーボAF 高速連続撮影 RAW
ホワイトテリアファン。 2012-10-06 20:48:43 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM いつの間にか、毎月最終日曜日に、千葉の「ドッグガーデン・ユーカリ」にホワイトテリアたちが集まるようになった。 参加は自由。 自由と言うよりも、そもそも「参加」という言葉が当てはまらないアバウトな集まり。 そこは、テリア好きにはたまらない空間があります。 今月も晴れるといいな。 今月はまだ始まったばかりですが、それぐらい楽しみなのです。
ちょきちょきおばちゃんにいってきたでちゅよ。 2012-10-04 16:50:39 | EF400mm f/5.6L USM トリミングにいこうと思ったらヒートになって、 そのまま1ヵ月生え放題だったエルデのトリミングに行ってきました ほたる「エルちゃん、ボッサボサだったからね、すごいスッキリしたように見えるよね」。 Erde【ミニチュアシュナウザー】 焦点距離400mm 絞り優先AE 評価測光露出補正+2/3 領域拡大AF:上下左右 AIサーボAF 高速連続撮影 RAW