こんばんは!あっという間に1月も終わろうとしていますね!
手作りフェアが終わって製作に入ったカタカタですが、今日完成しました
1台はご注文分、1台は木育工房ショップ用に作りました!!
カタカタは、昔ながらの懐かしさも手伝ってか意外とお問い合わせが多い作品なんです。
よちよち歩きの赤ちゃんが押すととっても可愛いですもんね
歩き始めの短い間しか使わないけど、与えたいおもちゃの一つなのかもしれませんね!
先日作った『つみきの手押し車』を参考に、今回も持ち手が取り外せるように作りました!
後ろにある丸い木を外すと、取っ手が取れる仕組みです。
底にはひっくり返らないようにストッパーをつけました!
そして、前には進むけど後ろには進まない構造です。
動物はうさぎ&ひよこ&ぞうさんです
1つ1つ糸のこ盤で切って作ります!
可愛らしく、パステルカラーで塗りました
2台分のパーツを並べたところ。 持ち手部分は『ほぞ組み』です!
おもちゃ作りはパーツが多くて大変手間がかかります。
でも完成するとすごく嬉しいし、このカタカタを赤ちゃんが押してる姿を想像すると
ほんわか温かい気持ちになります
木育工房の作品を通して、ご家庭に笑顔を届けられたらいいな~と思います
さてさて、次の製作は、I様邸の姿見(鏡)です
木がとてもお好きな方なので、ご満足いただけるよう頑張ります!