木で育む家族の幸せ 木育工房日記

木育工房の事、納品事例、お客様の声を日記に書いています。

学習机を納品しました!

2013年03月26日 | オーダー家具製作

もうすぐ4月、入学の季節ですね!

ご入学、ご入園の皆様おめでとうございます

さてさて、今度1年生になるRちゃんの学習机を納品しました!

お姉ちゃんの机に合わせたサイズでとのご注文だったので、そのサイズで作りました。

それから、引き出しの前板はウォールナットで、取っ手はないタイプです。

オーダーのいいところは、細かいご注文にも対応できるところですね!

 

Rちゃんもとても気に入ってくれたそうです

喜んでもらえて嬉しいです

Rちゃんご入学おめでとう!お勉強頑張ってね

 

机に合わせた本棚もただ今製作中です!

 

ランキングに参加していますどちらかクリックのご協力お願いしますm(_ _)m

⇓⇓⇓       ⇓⇓⇓

  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎのすべり台を作りました!

2013年03月25日 | オーダー家具製作

先日、益城町のファミリーサポートセンター『とんとん』様から、

「うさぎのすべり台を作ってほしい」とのご依頼がありました。

赤ちゃんがハイハイで上れるように、両方がすべり台になってる形にしてほしいとのご希望でした。

 

設計とうさぎのデザインはこちらにお任せでしたので、

お客さまのイメージに近づけるようにデザインしました。

最終確認してもらい、OKをもらってから製作開始です!


まずはうさぎの型を作るところから始めました!

型ができたら、はぎ合わせしておいた板に型を写して、ジグソーで粗どりします。

型より1、2ミリ大きく切ってます。

それを、トリマーで型通りに習い加工します。


それから面を取って丁寧にペーパーをかけます。



大事な目を入れます!(目はウォールナットです!)



全体をもう1度磨いたら、うさぎ部分は完成


すべり台は3枚の板を角度をつけて切ります。

角度をぴったりに合わせるのが難しいですが、うまくいきました!

クランプで固定してしっかり圧締します!

それから仕上げ、塗装です。

塗装すると木目がくっきり浮き出てきます

 

完成です

どうでしょう?元気に走ってる野うさぎのイメージです

すべり台の傾斜は左右で少し変えてます!



横から見たところ


子ども達にいっぱい遊んでもらえたら嬉しいです

 

ランキングに参加していますどちらかクリックのご協力お願いしますm(_ _)m

⇓⇓⇓       ⇓⇓⇓

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2013年03月23日 | オーダー家具製作

 

全国各地で早々と桜が満開になりました。

我が工房の桜も満開です。

お花見ついでにご来店ください

 

ブログの更新が出来ていなかったので近況をダダーと報告します。

 

まず円卓を納品しました。

 

折り畳みの座卓です。

 

次に古い箪笥が二竿、修復です。

 

大正時代の物らしく

裏板が縮み隙間が出ていたり

金具が錆びたり

側板が縮んだ事により引き出しが収まっていなかったり

百年ほど経つとこんなにも変わってしまう事を教えてもらいました。

裏板は新しく杉で作り直し

金具は錆びを金ブラシで落として艶消しの黒を塗り

引き出しは出ている部分を測り

後ろを切り落とし

前ピッタリに

少し隙間が出来ていたので板をくっつけて埋めました

 

もう一つの箪笥も

裏板を取り換えて

ここからがこの箪笥の本番!!

箪笥の装飾部を複製する事!!

外れかけている所は完全に取り外して接着

破損している所は複製して取り付け

左はもとから付いていました。右は複製したモノ

99%一緒でしょ?私がやったんじゃないのですがね。

代わりに自慢しときます

次に無くなってしまった支輪の複製

テカテカしてるのが複製したものです。

分かりやすく断面を並べます。

左が元からで右が複製

これも99%でしょ!!

代わりに自慢しときます(笑)

 

 

 

それから娘さんのために机を組み立てに来ているお客様がいらしゃいます

机と椅子の仕上げと組み立てをやってもらってます。

娘さんも興味深々のご様子でした

もう少し通ってもらうことになりそうです

 

 

ランキングに参加していますどちらかクリックのご協力お願いしますm(_ _)m

⇓⇓⇓       ⇓⇓⇓

  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み木の手押し車を作りました!

2013年03月18日 | 木のおもちゃ

『木育工房(もくいくこうぼう)』には、工房の横に小さなショップがあります

工房は工業団地の中にあるので、わざわざ足を運んで下さる方は、

イベントでチラシをお渡しした方か、誰かのご紹介というお客さまが多いです。

その中でたまに、「木育工房のホームページを見た!」というお客さまがいらっしゃいます。

とてもありがたい事です

 

先日もホームページをご覧になったお客さまがいらっしゃいました。

そのお客様は、お友達のお子様の1歳の誕生日プレゼントをお探しで、

木馬にするか、コロコロカーにするか、積み木にするか、いろいろ迷われていましたが、

結局これ!という物が見つからず、またにしようかと話されてました

 

そこで、こういう物も作れますよ!と写真をお見せしたところ、気に入って注文して下さいました

その写真がこれ、積み木の手押し車です!

 

 

この商品は、積み木、車、押し棒とそれぞれにパーツを作らないといけないのでとても手間がかかります。

せっかく作るので、3台まとめて作る事にしました!

 

これは本体と取っ手を組んでるところです ↓↓

 

積み木は厚み、幅、長さに関係性を持たせてます。

そして機械で面を取った後、手作業で磨きます

機械跡のガサガサを取ってあげるんです。

この時、面を崩さないように注意が必要です!

手間をかけた分だけ優しい手触りになっていきます。

永く使うモノですからね!

 

今回も取っ手は外せるようにしました。

本体後ろにあるつまみ

これを回すとボルトが外れます。

それから取っ手を上に引き抜いてもらえばOKです!

 

これならお子様が成長されて積み木だけで遊ぶようになっても片付けやすいですよね!

プレゼントした時に喜んでもらえたら嬉しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスモーク実験(参考程度に)

2013年03月12日 | 日記

燻製のイベントを開こうと思い立ち

即実行という事で

まずは予行練習開始

 

段ボールでも出来ると言うことで見よう見まねで作りました

ただ箱を組み立て網を乗せる棒を刺しただけです

スモーク実験なので網は段違いにしてみました。

さらにこだわりは

段ボールを

リリーフのパンツ用さらさら尿とりパッドを使用した所

(大きいのがこれしか無かったからですがね)

 

さてさて続きですが

 

昔、伐採した桜の木の木端があったので

これで燻製にしようと思います

 

塗料の空き缶の側面を切って中を洗い

桜を入れて着火します。

エアーで空気を送り全体に火が回ったら

 

蓋をして火を消します。

(今回は近くにあったので杉の板を使いましたが安全のため燃えないものを使用してください。)

 

火が消え煙が出る状態にします

 

 

このままにしておくと再燃してしまうので

先に作った段ボール燻製器を被せます

別の段ボールで蓋をしました

 

中はこんな感じです

このやり方の時は食材を先に網に乗せた状態で被せた方が良いかと思います。

酸素が増えると再燃する場合があるからです

 

蓋をして30分待ちます(正しい燻製時間かは分りません)

開けたらモクモクと浦島太郎状態

 

出来た燻製がこちら左が燻製前、右が燻製後

燻されて色が変化してます。美味しそうです

今回、燻製にしてみたのは写真以外に蒲鉾、アスパラガスもやってみました。

 

肝心な味ですが

 

ランキング形式でいきます

 

 チーズ 

(間違いのないおいしさ)  

       

 蒲鉾

 (酸味が出たが燻製後の味の変化としては一番面白い)

 

 ゆでたまご

(表面が少し硬くなるだけでゆで卵の味である)

 

 ウインナー

(もともと燻製商品のため変わらない香りがするだけ)

 

 ちくわ

(若干の酸味を覚え表面の乾燥があるがほとんど変わらない)

 

 ベーコン

(スライスした物を使用したため燻製される面積が増え酸味が強くなり過ぎた)

 

 ジャガイモ、アスパラガス

(こんなに不味くなるとは想像できていなかった。ジャガイモは火事場の焼け残りの様な味、

アスパラは酸味が出ると言うより酸味しかない、まるで雑草でした)

 

今回の結論はチーズと蒲鉾は当たり

ジャガイモとアスパラは大はずれ

後は特に変わらず。

 

燻製時間を研究すればジャガイモやアスパラも

おいしくいただけるのでは

 

みなさまも燻製作りされる時は火災と期待はご注意を

 

 

 

ランキングに参加しています!!どちらかクリックのご協力お願いしますm(_ _)m

⇓⇓⇓       ⇓⇓⇓

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする