こんにちは 木育工房のブログをご覧頂きありがとうございます!
珍しい仕事が入りました。みかんの木の輪切りです。
天水町にある一般社団法人『夢・理想の里』様から依頼されたものです。
天水町には、切って捨てられるみかんの木がたくさんあるそうです。
それを使ってワークショップを開きたいとの事。
うちで協力できれば、という事でお引き受けしました!
が、これがなかなか大変でした。
輪切りと言うと簡単にできるイメージですが、角材と違い枝なので、転びやすく機械で切ると危険です。
なので、なるべく曲がりが少ない部分を選び、余計な枝を切りおとしました。
それから機械で切っていきます。見た目以上に怖いので、手にも力が入ります。
今度はこれを面取りします。角だけじゃなく皮も取ってほしいとのご希望なので、 一枚一枚サンダーで取っていきます。
こういうデコボコ部分がなかなか取れないので、サンダーの角を使って取りました。
100枚できました!皮むきだけで3時間半かかってしまいました
慣れない作業で大変でしたが、無事に終わってよかったです
みかんの木の楽しいワークショップになる事を願っています
ランキングに参加しています。
ポチっと応援いただけたら嬉しいです
⇓⇓⇓⇓⇓