こんにちは!木育工房日記をご覧頂きありがとうございます。
天井取付用のうんていをご注文頂いた愛知県のI様から設置後のお写真が届きましたので、承認を得てご紹介させて頂きます。
I様のうんていは長さ290㎝を2台繋げてあるので、全長5.8mあります。
天井への取付けは大工さんがして下さったそうです。登りはしごの代わりに「登り棒」を取付けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/647f17093aaae8cd400fe89d71c5e633.jpg)
このように使われているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/052021180413bfbe9ce687d22bfdf634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/f8626d24edc1ffa9c7ca301ad8c15c6c.jpg)
すごいですね。登り棒を伝ってうんていをされてます。
そしてお手紙にはこのように書いてありました。
登り棒は、建具屋さんに作っていただいて大工さんに取り付けていただきました。
邪魔にならないので、今後は登り棒も取り扱っていただけるといいなと思います。
腕の力があることは不登校に繋がると聞いたことがあります。
全身の発達にもいいと思いますので、そんなアピールもして広めていただけたら嬉しいです。
素敵なうんていとご丁寧な対応をありがとうございました。
ありがとうございます!無事に取付けできてよかったです。登り棒をはしご代わりに使うのはいいアイデアですね。全身の発達にも効果的だと思います。
木育工房でも登り棒はお作りできますので、是非ご注文して頂ければと思います。
こちらこそ、素敵なお写真とお手紙をありがとうございました。
天井取付用のうんていをご注文頂いた愛知県のI様から設置後のお写真が届きましたので、承認を得てご紹介させて頂きます。
I様のうんていは長さ290㎝を2台繋げてあるので、全長5.8mあります。
天井への取付けは大工さんがして下さったそうです。登りはしごの代わりに「登り棒」を取付けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/647f17093aaae8cd400fe89d71c5e633.jpg)
このように使われているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/052021180413bfbe9ce687d22bfdf634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/f8626d24edc1ffa9c7ca301ad8c15c6c.jpg)
すごいですね。登り棒を伝ってうんていをされてます。
そしてお手紙にはこのように書いてありました。
登り棒は、建具屋さんに作っていただいて大工さんに取り付けていただきました。
邪魔にならないので、今後は登り棒も取り扱っていただけるといいなと思います。
腕の力があることは不登校に繋がると聞いたことがあります。
全身の発達にもいいと思いますので、そんなアピールもして広めていただけたら嬉しいです。
素敵なうんていとご丁寧な対応をありがとうございました。
ありがとうございます!無事に取付けできてよかったです。登り棒をはしご代わりに使うのはいいアイデアですね。全身の発達にも効果的だと思います。
木育工房でも登り棒はお作りできますので、是非ご注文して頂ければと思います。
こちらこそ、素敵なお写真とお手紙をありがとうございました。
無垢材で創る家具 木育工房
〒861-2234 熊本県上益城郡益城町古閑107ー22
096ー201ー3153
mokuiku1@yahoo.co.jp
木育工房ホームページ
ランキングに参加しています!クリックのご協力お願いします!
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓