こんにちは!木育工房日記をご覧いただきあがとうございます。
知育おもちゃ「フラクション(分数)ツリー」を製作させていただきました。
ご依頼いただいたのは、昨年11月に室内うんていを納品させていただいたY様です。
Y様は男の子2人のお母さんで、とても発想力が豊かで教育熱心な方です。
ドーマン博士の「赤ちゃんの運動能力をどう優秀にするか」を読まれて、実践されています。
フラクションとは「分数」の事で、パーツを支柱に挿すとツリーのようになるので、Y様が「フラクションツリー🌲」と名付けられました。(写真はお持ちの積み木を使ってディスプレイしてあります。)


木育工房がお作りしたのはこちら。



こちらのおもちゃ、分数の勉強ができるだけじゃなく、いろんな使い方が出来るんです!
Y様が活用方法とお写真をお送りくださったのでご紹介させていただきますね。
パーツを並べて円にする





お歌のステージ





ツリーを作る

可愛いですね💕

Y様のご感想です。
自分の頭にあったものが形になるのは、とても楽しい経験でした。
この度は丁寧に作っていただきありがとうございました。
すごく可愛い出来で満足です~
木製品に囲まれると幸せを感じます✨
飾ったり並べたりするだけで楽しいです
色んな使い方をする予定なのでまた、写真など送ります
早速、他の積み木とも組み合わせて遊んでいます!
ピタッとくっつくのが2歳でもわかるみたいで、嬉しそうでした!
私達が遊んだ姿の写真、動画など見せて、気に入ってもらったら…のつもりですが
兄に子どもが出来たらしいので、出産祝いの時に贈れたらなぁと思っております。
その時は宜しくお願い致しますm(_ _)m
もちろんです!ありがとうございます😊
私達もイメージを形にするお手伝いができてよかったです。
そしてY様の発想や子育て方法(遊びを通して子どもの能力を高める)に感心させられました👏
そして今回「フラクションツリー🌲」という遊ぶ、学ぶ、飾るができる知育おもちゃが誕生したので、必要とされる方に届いたらいいなと思います✨
Y様の想いはこちら
木育工房さんのうんていの触り心地が良すぎて木が大好きになりました。
それから木の事をたくさん調べたり、木のグッドトイなどを取り寄せて、子ども達と遊んだりする中で、木製品で何か作りたいという思いが強くなりました。
そして思い付いた案を練りに練って、形にしてもらいました。
私自身は子ども関係を仕事としていた経験もありますし、現在は子育て中なので、子育ての悩みや幸せ、どちらも分かります。
玩具の種類が多すぎて、何を選べば良いかとなりますよね。子どもが飽きるのが早いことに対して、長く色んな遊び方ができる物はどんな物か考えました。
片付けとディスプレイが同時に出来るとインテリアになると思い、棒に差すアイデアが出てきました。
様々な思いを詰め込んでいます。
子どもへの思いが強く、確かな物をと考える方に届いて、たくさん長く遊んで頂けたら良いなと思います。
Y様のインスタはこちらです→Instagram
Y様の想いを受けて、木育工房で製作販売させていただきます。
お気軽にお問合せください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます