朝出かけると、当然お昼はどこかで食べる時間になるわけでして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/24ab1d417a2a2d14db2c404b9c822210.jpg)
「麺魚」の錦糸町PARCO店で「本鮪らーめん(1,045円)」と肉の日限定メニュー「ゴロゴロチャーシュー丼(748円)」を頂くことに。
って、ちょうど1か月前の再放送じゃん・・・。
ただ、その時は「本鮪らーめん」は醤油でしたけどね。
今日は塩味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/cd1278ab59a00a8e3a6b50a7a89df013.jpg)
あー、湯気に乗って鮪の香り・・・。
丼は、麺を一通り頂いてからにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/d01f0e01bcdd91b3288f5276deae24a9.jpg)
スープは鮪の旨味が直球できますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/a5110ea019d51db7ecf64d8af1c75500.jpg)
ただ、スープをすすった時の方が香りはマイルドになるのはどうしてなんでしょうね。
ちなみに、2回前に食べた時は塩か醤油をコールせず、勝手に塩になるものと思ってましたが、こうして前回醤油、今回塩でコールすると、2回前どう見ても醤油ですね。
勝手に塩と思い込んで食べていた自分の下はまだまだ甘いです。
全粒粉入りの麺は鮪の旨味直球の塩スープでも相性良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/90d97e207eb514de850e2a8060438ef8.jpg)
漬け鮪チャーシューは味の染み具合と、レアな食感と鮪の旨味のバランスが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/8a3351f9aeda77be3a1b7e544753d9d3.jpg)
あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/8e64ed6e73821f295631a39fc9cd4484.jpg)
これはどう見ても真鯛のほぐし身だよね・・・。
前回や前々回はなかったと思うのですが、香ばしさを加えるために炙った鯛のほぐし身を加えたのですかね・・・。
そして、「肉ゴロゴロチャーシュー丼」も頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b9/c7bd01dcb765e206d35bae59fc9e44a4.jpg)
よくあるサイドメニューのチャーシュー丼は、ご飯に比べて肉が少ないことに物足りなさを感じるところが多いですが、ここのは全然そんなことないです。
と言うか、野菜や汁ものさえ摂れれば、これで十分に一食分かなと。
ということは、二食分近いのカロリーを摂ってしまって、前回の経験で学習していなかったことがバレバレですが・・・。
サイドメニューではないところで何か肉系メニューを投入して欲しいですが、魚介ラーメンのお店、かつ厨房の広さが限られたフードコートなので今後も難しそうな・・・。
7月は10食目で2021年通算79食(64すすり・10つけ・5まぜ)になりました。