しかし、それ故に地上に出ることがないのも事実です。
そんなとき、ふとした考えが頭をよぎりました。
「地上に出たら美味いラーメン屋さんがあるかもしれない・・・。」
東戸塚でサッカーをやって、時刻は13時過ぎ。
お昼のピーク時を過ぎ、入りやすい時間帯でもあります。
「行ってみるか。」
乗車中に検索してヒットしたお店は数件ありましたが、この界隈は人形町や小伝馬町まで徒歩範囲。
馬喰町駅にほど近いのは「鶏武士」「跳馬らーめん」の2軒。
その内、「鶏武士」は土日お休みのようなので、「跳馬らーめん」を選択しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/28d458bb13419af6571c36add10acaa1.jpg)
店内はカウンターのみ13席、店主一人で切り盛りしていますが、予想通りピークは過ぎて店内は数名の来客。
スタンダードメニューの「ラーメン」は650円でしたが、「もやしラーメン」は670円。
おぉ、野菜が摂れてたったのプラス20円とはお得。
自販機で券を買い、ほどなく着丼です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/f6912d77b913f1526208228557216c75.jpg)
スープは醤油豚骨に背脂が浮いた濃厚タイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/905ec09419000b540a6ab0a704d248db.jpg)
見た目ほどしつこくなく、しっかりしたコクと旨味、背脂の甘さと適度なこってり感があります。
麺はやや太目でもっちり食感の縮れ麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/27/c4809c2ba5fa3914919e4ccfb3c24492.jpg)
濃厚スープを良い感じで絡めてくれます。
ちなみに、「麺大盛かライスがサービスになります」とのことで大盛にしちゃいましたw。
茹でもやしと麺を一緒に頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/1a6fb1baaed398f29a709eaed9420b8d.jpg)
シャキシャキした食感のアクセントも良いですが、濃厚系ラーメンにはもやしがあったほうが、舌をリフレッシュしてくれるような気がして個人的には良いと思います。
チャーシューはバラ肉ロールタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/eca44d58c665345d9200953ac08b71ca.jpg)
柔らかく調理してあって、脂の量はあまり多くありません。
スープに背脂を使っているだけに、脂少な目はバランス的に良いと思いますね。
トータルで見ても美味しいラーメンだと思います。
また馬喰町で降りる機会があれば再訪したいお店です。
3月は4食目で、2016年通算16食(14すすり2つけ)になりました。