ラーメン本で気になっていた「きら星満天」行こうという作戦です。
しかし、お店が見えてきたのに行列はなし。
「おや?」
さらにお店の前まで行くと・・・
「本日臨時休業とさせて頂きます」
な、なんということでしょう。
仕方ないので、携帯で検索できるグルメサイトで他のお店を探すことに。
そして選んだのは中野ブロードウェイの近くにある「Kaeru」。
二郎インスパイアのがっつり系のお店です。
まずはお店に入って食券を購入。
その後店員さんに太麺と細麺を聞かれます。両方食べてみたいので、自分のオーダーを太麺に、zunkoのオーダーを細麺にしました。
さらに、無料トッピングは何にしますか?ときかれます。野菜多め、脂多め、たまねぎ多め、ニンニク、生卵があります。がっつり系に良く合うニンニクを入れたかったのですが、帰りの電車等でのにおいも気になるので、何もなしにしました。後から入ったお客さんは「全部」と答えていましたが。
後で「食べログ」を見ると、結構ニンニクのにおいが残ったというコメントがあったので入れなくて良かったと思います。
出てきました。

おっと、二郎系は横からの写真が要りますね。
こんな感じです。

富士山を誇りに思う日本人の心をくすぐる盛り上がり具合です。
麺は太めで縮れ、ごわっとした食感です。

本家の二郎に入ったことがないのですが、Webや本を見る限りだと二郎は太目の平打ちでストレートのようですね。でも、ごわっとした食感と、表面にスープが染みやすい麺は共通のようです。
スープは拳骨をたっぷり煮込んでいますが、コクがありながらしつこくありません。背脂も思ったほど多くないですね、やや塩味が強めのようなのでスープをたくさん飲むのは避けましたが、太麺と野菜を一緒に頂くことを想定したちょうど良いチューニングではないかと思います。
野菜はかなりボリュームが多く思えましたが、太麺と濃い目のスープと頂くと、不思議といけてしまいましたね。
「きら星満天」が休みだったのはショックでしたが、久しぶりのがっつり系を堪能したので結果オーライとします。
11月は4食目で、今年通算119食(69すすり・48つけ・2まぜ)となりました。
ラーメンは自粛するといいながらあまりペースが落ちていないですね。
これも寒くなってきた効果でしょうか・・・、と言い訳してみます。