新一生青年が!

日常の日記です。

南城市ぶらり 松尾御嶽

2021-01-11 17:55:32 | 日記

                      

 

 

                           

 

 

                           

 

 

                           

 

 

                           

 

 

                           

 

 

                           

 

 

                           

 

 

                           

                           保存状態は良いが、私の行った時は草が!近くには駐車場がなく

                           車道はカ-ブが続いているので駐車は危険です。

                           私は公園に停めて歩いて行きました。(結構つかれました)

 

小高い丘の上にあり、石造りのアーチの上に宝珠を頂く風格ある御嶽です。『琉球国由来記』には「松尾ノ嶽」、神名「松尾森御イベ」と帰されています。
遥拝所といわれますが、どこへの遥拝所なのかはっきりしたことはわかっていません。
アーチの中には3段の階段があり、その先は急な下り斜面となっています。
アーチ手前には左右に石灯篭がおかれ、右側の灯籠の隣には火の神(ひぬかん)があります。
全面の広場は昔の馬場の一部です。
松尾御嶽の東側(右手奥)にはナカヌウタキがあります。

南城市教育委員会
平成29年1月設置

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南城市(佐敷字新里)イビの... | トップ | 高校のグランドの! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事