海岸にも結構、飛んでいる。
フル―ツサンドも種類が少ないのが不満!
このサンドは満腹になります。
今は下向き加減だが、これから太陽に向かっていくのかな?
今日は、これくらいで丁度かな?!
犬が犬らしい!(糸満)
次も買いたいと思った。
ここだけが雨(30分くらい)だった。
蝶もヒラヒラと暑そうに飛んでいた。
今日は、久しぶりに沢山歩いた。
どんな姿勢でも鳴いているんだ!
門が閉まっており、中には入る事は出来なかった。(金武町)
生姜焼き弁当です。
フトイ・ヒマワリ・アワ・ソリダコ・ヒペリカム
ここの、たいやきくんは何時もアンがはみ出している。
アジサシが多く見かけた。
この鳥は4月から8月頃に繁殖を行い、日本では沖縄で繁殖する。
世界には40種類ものアジサシが存在する。
なんでアジサシと言われたのかと言うと、ダイビングをして魚をとらえる。
このダイビングからアジサシ(鯵刺の名前の由来と言われている。)
この日も何人か撮影に来られていた。
フォロー中フォローするフォローする