紫電龍 2012年11月26日 | 紫電龍 今年でまる4年過ぎました 1番仔はなぜか青でしたが 今付いて居る仔2本はまずまずの柄行き まさかこの芸で青が出るとは… 来年はもっと日を取って紫電龍らしい木姿にしたいと思います
紫電龍 2012年08月08日 | 紫電龍 来年登録予定らしい紫電龍 今月の25日に紫電龍と匂威(白鯨)審議するとの事です その内名鑑から従来品のスソ物消えるかも… 先月に久ぶりに有る業者の棚を覗いたら 朝鮮鉄・福寿丸・鞍馬熨斗他色々有り メチャ懐かしく思い、親しみ感じました 今度行ったら一鉢買って来るつもりです
古朝鮮⇒紫電龍 2011年09月30日 | 紫電龍 今年5月の木姿です 一番仔は青ですが まぁ青の外した仔に2本仔が付いて居るので 此の仔に期待して何作かしたいと思います ヤフオクで落札者無ければですが… 今付いて居る仔は墨縞が見えます 古朝鮮は柄狂いは無いと聞きましたが 家の棚では有るのかも あの紅扇さえ青に成るくらいですから 別に肥料を多く遣って要るとは思いませんが 難しや富貴蘭
古朝鮮 2010年10月05日 | 紫電龍 この木ももう少し墨で汚れたら綺麗なんですけど でも汚れたら綺麗だ何て表現可笑しいですね 縞は写真より現物が良く出てますが 黒豹とは少し違う墨ですが 葉の淵の縞が黒く墨状に成るので 墨の中に白縞が少し残ります 私敵には好きな柄なんですが もう少し墨が欲しいです
古朝鮮 2010年03月10日 | 紫電龍 ここ2.3日又冷え込んできました せっかく順調に行くと思っていたのに 未だ3月は冷え込みますよね この古朝鮮、天葉が少し魅力的に成って来ました 今年は楽しみな花が何鉢有ります 期待はずれかも知れませんが
古朝鮮 2009年11月30日 | 紫電龍 先週の週末はバタバタでした 孫は生まれるわ3人の子供は新型インフルエンザにかかるは 病院に行けば満員で4時間待ち ブログも出来ず少し疲れました 今日は仕事も休みたかったのですが 年末も近いし少し稼ぎせねば 今しばらく老体にムチ打って頑張りたいと思います
古朝鮮 2009年09月27日 | 紫電龍 朝晩めっきり涼しく成りました 富蘭も機嫌良く成長しています この古朝鮮【海王丸墨白縞】天葉に来て縞が良く出てきました 天葉の墨は此れからですが 未だ変化の途中かも知れません まだまだ変化して驚かせてくれたら良いのに
古朝鮮 2009年05月15日 | 紫電龍 海王丸変化 花尽くしの本で紹介されてた 韓国実生です 墨が強く・葉の淵に少し白縞を流します 未だ割り仔で迫力に欠けますが 此れから作を重ねて迫力増して来ると思います 富蘭は此れからが楽しみ