玉金剛 2010年06月30日 | 青物 1本立ちの1本縞を購入して早10年 当時は1本縞でも高かった~ 今や15・6本は立っています もう縞は100%望めませんが・・・ 今年は変わり花が咲きました 多分今年だけだとは思いますが・・・・ 取り合えず変わり花の所は印をしてみました でもやはり花は良い香り
西出都〔花変り〕 2010年06月29日 | その他 西出にこんな花が咲くなんて19年富蘭やってますが 初めての事です 西出は最初から栽培していますが こんな花も有るんですね でも来年は多分99%位咲かないとは思います でもブログ残せて良かったです
豆赤 2010年06月28日 | 青物 穴吹産の赤花だそうです 地元なので取り合えず作りたく購入しました(一昨年) 親は芯通じゃなく芯とまりです 何でこうなるかわ分かりません 何時か伸びる日来るのかな~・・・・ 仔の花咲くのは何年先か まぁ気長く作ります
大江丸縞 2010年06月27日 | その他 中々良い縞が出ない大江丸 親に成れば仔出し悪く成るし 富蘭の中でも1・2を争う気難しさ でも葉幅と木姿は他に無い物が有りませ 可也お気に入りです 気難しい仔程可愛いてっか
青真珠 2010年06月26日 | 青物 昔に黒真珠の実生を10本買った中に有った青根です 購入して約7年経って少し株立ちに成り気が付きました 花は未だ咲いていませんが もう何作かしたら咲くと思います・・・
金牡丹 2010年06月25日 | 金牡丹 昨日アップした金牡丹の割り仔です この方が縞も多いです 今当りが2個も付きました マクロレンズなら写せるのですが・・・ マクロレンズが高くて買う勇気が有りません 富蘭なら購入出きる金額ですが レンズで8万4千円は勇気要ります 何日か覚悟を決めて購入します
金牡丹 2010年06月22日 | 金牡丹 外していて天葉抜けたと思いましたが 切れて居たみたいです でもやはり少し痛んでいたのか 葉の順番が狂っています でも今回の新葉は真っ白に出て他の金牡丹とは少し違いが有り 良い感じです ラッキー
無名豆葉 2010年06月21日 | 青物 詳細は分かりませんが・・・ 軸太く可也のボリュームが有ります 伊豆のS氏からの購入しました 今年で2作目 未だ今年は花も仔も期待出来そうに有りません 後2作位すればもっと迫力出るかも・・・
加賀童 2010年06月20日 | 青物 割仔で今年で2作目です 今ヤフオクでもこの手の実生が可也出ていますが 元は同じかどうかは分りませんね 後は花がどう言う風に咲くかで判断するしか無いです でも中々花が咲きそうに有りません 花咲くまで後何年かかるやら
羆 2010年06月19日 | 羆 青の仔を外しました 仔は青で泥根です でも天葉に少し縞が有りますが・・・ 親は完全ルビー根なのに残念です この仔も何年か育てれば何とか成るかな・・・・ 本格的な梅雨ですね 毎日蒸し暑くクーラー無くては過ごせません
天玉宝 2010年06月14日 | 青物 最初の天玉宝は4年作って仔が出ないまま嫁に行きました 今回の天玉宝は1作で仔が付きました 中々良い感じです 本当に家では仔ぶきの悪い花です(仔が出ないのは他にも有りますが) でも迫力は満点です