富貴蘭-ふうらん-と遊ぶ

富貴蘭の成長記録。
新品種紹介。
四季の栽培。

建国殿覆輪

2012年08月31日 | 建国殿覆輪
今日は里帰りしている孫と
動物園に
でも今日も猛暑可也疲れました
動物園には後2ヶ月は早かった見たいです
日焼けもし首の後ろがヒリヒリします。
でも家に帰っての上手い


カテゴリーはルビー根ですが
此の木はルビー根では有りません
10数年作ってやっと覆輪に(完全では有りませんが)
でも葉わほぼ覆輪にそれ以上の変化は無い見たい
歳繰って仔も出なく成りました
でも木姿は良いので此の侭栽培











建国殿覆輪

2011年11月14日 | 建国殿覆輪
家で覆輪に変化した建国殿
仔は東京に嫁入り予定
まだ完全覆輪では有りませんが、中々良い感じ
此の侭完全覆輪には成らないとは思いますが
可也大型に成り建国殿らしく成りました
ルビー根では有りません、
多分ルビー根に成る事は無いでしょうね~
もう10年以上栽培しています
来年はもっと絞めて作りたいと思っています














建国殿覆輪

2010年09月05日 | 建国殿覆輪
やはりカメラは難しい
中々自分の思いどうりの表現の撮影が出来ません
まだまだ勉強+撮影不足です

この建国殿覆輪もやっと建国殿らしい墨を流してくれました
此れで羆覆輪との違いが出てかも
でも根は何時まで立っても泥根です
今日も富蘭のラベルの裏を見てつくづく時の立つ早さを感じました














建国殿覆輪

2010年07月01日 | 建国殿覆輪
この建国殿覆輪も羆覆輪との差が可也出て来ました
天葉の冴えが最高です
家で建国殿が覆輪に成って喜んで居ましたが
なんか小さい時は羆覆輪と変わらなかったのでガックリ来ていました
でも今年の天葉から可也違いが出て来ました
でもこんなに良い柄でもルビー根で無いのが残念です
建国殿の柄は変わってもルビー根出すのは可也の至難の技かも・・・・
何か中斑でもリビー根で無いのも有るみたいです
建国殿で大事なのは柄では無くルビー根かも























建国殿覆輪

2009年09月25日 | 建国殿覆輪
何回も解説しますが
この親は完全建国殿縞でした
今はこの木は完全羆覆輪です
本当に建国殿と羆覆輪は兄弟なんですね
身をもって実感しました
今度出た仔も羆覆輪です
今度この木から建国殿出るんかな
暫く観察です



























建国殿覆輪

2008年10月25日 | 建国殿覆輪

建国殿覆輪ですが棚を訪れた方は殆どの方が羆覆輪と間違える
まぁ今の状態は羆覆論に一番近いと私も思うし仕方無いかもねでも親は建国殿縞。親に付いて居た時の画像(別の角度の画像)此れは兄弟
この親は青の仔は生んだ事はない優等生でも芯止まりに成りました
10年前に兵庫県小野市のG草園で購入。
長い年月です