建国殿136 2010年04月30日 | 建国殿ルビー根ファミリー かの有名な建国殿136 白縞は少し流れていますが 中斑には中々成りません 根は1本だけルビーに近い根が出ています まだまだ作足らずです
建国殿109 2010年04月27日 | 建国殿ルビー根ファミリー 芯抜けの親の天葉から出た仔ですが 大きく成りました 根は裏が泥ね表がルビー根 小さいときは全てルビーでしたが・・・・ 柄は中に縞が入り良い感じです 柄抜けの親は紺覆でした この仔もそうなる様願いたいものです
建国殿縞 2010年04月25日 | 建国殿ルビー根ファミリー 購入は建国殿羆で10年前に購入 縞は有りますが、中斑には中々成りません ルビー根も綺麗ですが 派手な仔は外すと枯れてしまいます 今まで4本外して2本は枯れてしまいました 後の2本はお嫁に行きました 枯れてはいない用です
大鷹丸縞 2010年04月23日 | その他 柄は最高仔出しは最悪 今年で3作目、何とか仔が欲しいとこです でも今年は気温差激しいですよね、 何か可也痛めた人も居るみたいです 皆さんも管理気をつけて下さい
玉響 2010年04月21日 | 豆葉縞 葉も開き、根も伸び始め、順調,順調 仔も1本は良い柄してますがもう1本は青みたいです この親の柄行きでも青の仔が出るんですね 予想外 皇帝見たいな柄行きなので青は出ないかと思っていました ショックです。
遠雷 2010年04月18日 | 遠雷 今年で3作目に成ります 1作では仔は出ませんでした 今年は何とか仔が出ますように でも本当に柄が夢幻の縞にそっくりです 見た目のはどっちがどっちか分りません でも神奈川のS園出ですので品種に間違いはないのですが 購入時より柄行きが悪く成った様な気がします もう暫く観察です