![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/5785e080396689b10c13e12de93209bc.jpg?1628867037)
8月13日(金)
早朝から…
朝6時すぎから
お寺さんがお参りに来てくださいました
忘備録として書いてます。
ネガティブ日記になりますので、
どうかスルーしてください🙇♀️
今年は訳あってリビングに臨時お仏壇設置
仏間に姉宅の荷物を一時的に預かっているため、
とてもお寺さんにお経をあげてもらえる状態ではなく。
コロナ渦、緊急事態宣言中とあって今年はお断りしようと話していたのに。
母がまたあーでもない、こーでもない、
と、話を振り出しにもどして、
すったもんだの末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/d1b62b67a5cf4fc67ca64665239efe28.jpg?1628867038)
お供え膳
母がやさがしして出してきた器(笑)
私が心を込めてこさえました😌✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/c1fc558f97beda5c28fca95f1a4da426.jpg?1628868821)
まあ、なかなかかわいく?
いい感じになったのだけれども(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/95/3c8b0c8c0958f806953bc732925afa3c.jpg?1628867038)
来年からもこれで良くない?
と言うか、普段から毎日お仏壇に手を合わせてるわけでなし。
お供えやお花だって気の向いた時に思いついたようにしかしないし、
もともと信仰心薄いのに、
何か特別な時だけ張り切るのやめてほしい😩
大切なのは故人を想う心だと思うんだけどな。
認知症の症状は確実に進んでるし。
もともとの性格の悪い部分が強く出てきてて。
高慢。我が強い。そして逆ギレる。
物忘れも調子の良い時と、悪い時があるんだけど、
今はかなり調子悪いねぇ。
お昼食べたもの、夜には完全に忘れてる。
親戚関係も。
名前と関係、親等などがわからなくなってしまってて、何回も図に書いて説明してようやく。と言った状態。
でも、普段のたわいもない会話は問題なくできるというか、喋りすぎ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/cd8e3fccd227bac65c92be553120e700.jpg?1628867040)
世間体とか、常識とか。
上から目線で講釈を垂れるから、なお厄介。
この先、助けていただくことになるであろう方達とうまくやっていけるのか。
嫌われるよね。たぶん。
娘だからわかる。
でも、娘だから悲しい。
おばあちゃんも、お父さんも、
せっかくのお盆なのになんだかざわざわしててごめんね。
心配してるかな。
もう少し余裕もってうまくやってみようと思うのだけれども。
どうかお願い!見守っててね〜🙏✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます