インド大使館にてすぐ婚姻の申請が済むと思ったら大間違いでした。とにかくやり方がわからないので、ネットなどで調べたり電話で聞く事にした。
しかーし!!
電話で色々質問しても、受付の女の人は日本人なのに何言ってるのかわかんないし(笑
ものすごく早口だし知らない言葉ダラダラとならべて、こっちに分かりやすいように説明する気ゼロ・・・。一度電話を切り、また分からないことがあったので電話をすると、インド人がでて「○×△□%※ЯЩ!!!!!」
とりあえず「ソーリー」といって電話切られたし
その後、また電話をして受付の日本の方が領事部の○○さんに、これとあれとそれとを用意をして、返信用の封筒に切手を入れて、
書類を送ってくださいと言われたので、送ったら、領事部の○○さんから電話がきて「ご主人様と直接大使館に来て申告の手続きしてください」と・・・・。
みんな言ってること違うじゃねーかよ!!
で、旦那と休みを合わせて、はるばる茨城から大使館に申告の手続きにいけば、領事部の○○さんは休みだし(怒
変わりの人がとりあえず対応してくれたが、「これに記入してだしてください」と、淡々と説明もなしに申請書を渡された。申請書全部英語だし・・・。枚数多いし、意味わかんないし・・・。
しかも申請時間終了まであと30分だし。どう考えても30分では記入は不可能。
もういちど、変わりの方のカウンターまで行って「あのぅ、よく分からないんですけど」と頼むと「これはこれ、あれなんたらかんたら○×△※□!!!」超めんどくさそうな顔してるし。
結局、「ご自宅に戻られてゆっくり記入して郵送で送ってください」と言われた。
何?私たち今日。ここに。この申請書もらいに来ただけですかね??????????????
最初からこっちに送ってくれればいいのに・・。
電車賃の無駄じゃんか・・・。
ま、あの方達には私たちの電車賃だの休みの事だのと、関係ないことだろうが。。もうちょっと、配慮してほしいと思った。
でも、旦那いわく
これがインドの文化ですと・・・。
日本のインド大使館でこういう対応なのに、インドに行ったらどうなるの????Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
とりあえず、申請書は無事発送できました。受け取りの確認の電話も済ませ。
一ヶ月待ち。(領事部の掲示板に私たちの申請書を一ヶ月貼りだして問題がなければ、面接の日取りが決まるらしい)
でも、また今度、何か問題が起こるんだろうな~と、心の準備ができてる自分が笑えちゃいます。
国際結婚は大変なり
しかーし!!
電話で色々質問しても、受付の女の人は日本人なのに何言ってるのかわかんないし(笑
ものすごく早口だし知らない言葉ダラダラとならべて、こっちに分かりやすいように説明する気ゼロ・・・。一度電話を切り、また分からないことがあったので電話をすると、インド人がでて「○×△□%※ЯЩ!!!!!」
とりあえず「ソーリー」といって電話切られたし

その後、また電話をして受付の日本の方が領事部の○○さんに、これとあれとそれとを用意をして、返信用の封筒に切手を入れて、
書類を送ってくださいと言われたので、送ったら、領事部の○○さんから電話がきて「ご主人様と直接大使館に来て申告の手続きしてください」と・・・・。
みんな言ってること違うじゃねーかよ!!
で、旦那と休みを合わせて、はるばる茨城から大使館に申告の手続きにいけば、領事部の○○さんは休みだし(怒
変わりの人がとりあえず対応してくれたが、「これに記入してだしてください」と、淡々と説明もなしに申請書を渡された。申請書全部英語だし・・・。枚数多いし、意味わかんないし・・・。
しかも申請時間終了まであと30分だし。どう考えても30分では記入は不可能。
もういちど、変わりの方のカウンターまで行って「あのぅ、よく分からないんですけど」と頼むと「これはこれ、あれなんたらかんたら○×△※□!!!」超めんどくさそうな顔してるし。
結局、「ご自宅に戻られてゆっくり記入して郵送で送ってください」と言われた。
何?私たち今日。ここに。この申請書もらいに来ただけですかね??????????????
最初からこっちに送ってくれればいいのに・・。
電車賃の無駄じゃんか・・・。
ま、あの方達には私たちの電車賃だの休みの事だのと、関係ないことだろうが。。もうちょっと、配慮してほしいと思った。
でも、旦那いわく
これがインドの文化ですと・・・。
日本のインド大使館でこういう対応なのに、インドに行ったらどうなるの????Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
とりあえず、申請書は無事発送できました。受け取りの確認の電話も済ませ。
一ヶ月待ち。(領事部の掲示板に私たちの申請書を一ヶ月貼りだして問題がなければ、面接の日取りが決まるらしい)
でも、また今度、何か問題が起こるんだろうな~と、心の準備ができてる自分が笑えちゃいます。
国際結婚は大変なり
