SHANTI

*:・'゜☆。.:*:・'゜インドなかんじ★゜'・:*:.。.:*:・

11月30日:カーチェイス?in デリー

2006-12-28 00:03:14 | インドなこと・・・
今回乗ったエアインディアはデリー経由ムンバイの飛行機でした。

機内で、真ん中挟んで窓側のハイダラバードのインド人のお兄さんと言葉が通じないのに会話がはずんでいた意味のわからない時間をすごしデリー着。
インド人のお兄さんにバイバイして、いざ、リアルインドへ

機内を出て「とま~りま~やら~♪」(北インドの歌)を頭の中で歌いながらズンズンと歩いて「アライバルカード」を記入する場所に一番乗りで着いた。
カードに下書きしておいたメモをみながらカリカリ記入し入国審査の列に並ぶ。
まわりをキョロキョロと見渡すと、1人だけ日本人らしき女性を発見!!!!(帰国の際に仲良くなったユウコ昼さん)
心の中で「あなたはすごい!1人でインドに来るなんて!!」とつぶやいていました。

※一口メモ
そーいえば、地球の歩き方では、このアライバルカードは機内で配られて機内で記入すると書いてありましたが、実際配られませんでした。


入国審査官には、「ここにサインして」と言われただけで何も質問されませんでした。が、さすがにお馬鹿のわたくしですので、「ここに!!」って言われたのに、全然違う場所にサインしていた。
で、ムッとした顔で「だーかーらー(怒)ここだって!!!」ってな感じでまた書く場所を指でさされ、やっとサイン終了~♪

入国しちゃったよ!!!インドだよ!!インド!!!
荷物を取って迎えに来てくれている旦那のところへ行くと、そこはもうインドの世界♪
レンタルした運転手さんの車まで歩いているときの記憶は緊張しすぎて何故か覚えていないのですが、車に乗ってからの記憶はばっちり!!二度と忘れません。


だってだって!!
インドの道路?っていうか、運転、超こわいんだもーーーん
交通ルール?そんなの無し!!!
二車線?そんなのかんけーねー!!!
おらおらどけーってな感じでみんな運転しているの・・・・。
まさにカーチェイスの世界
しかもそのカーチェイスに牛やリキシャー、オートリキシャー、人間・・も参加していますの・・・。もうごちゃごちゃでしたわ(笑)

私はもともと車酔いするタイプではないので大丈夫だったのですが、もしインドに行かれる方で車酔いするかたは、酔い止め薬は必ずもっていったほうがいいと思います。ハイ。
インドに居る間に、道路で車の窓から(走行中)ゲロゲロしている人何人もみました・・・。あー今思い出しても気持ち悪い・・・。

メリクリ♪(ヒソヒソ声)

2006-12-25 01:19:29 | 今日のご飯
クリスマス。
そう、我が家にもクリスマスがやってきました。

先日までインドに行ってたのでなんだかピンとこないんだけど・・・。
インドでは特別クリスマスが近いからとかで、町でイルミネーションとかクリスマスツリーとか、飾りとかは特になかったです。
商店街に行くと、何件かクリスマスグッズや飾りを売っている店はあったけど、特別にぎわっている訳でもなかった。

で、日本に帰国してから町に溢れるクリスマスのイルミネーションをみて、
「あ、そろそろそういうシーズンですねぇ」
と、ちょっと冷めた気分の私達であったのです。

ところで、インド人夫と最初に過ごしたクリスマスですが。
私は、プレゼントを用意してくれるのかなぁとか、ケーキ用意してくれてるんだろうかとか、期待していたのですが、
なーんも用意されてなくて、悲しかった事を思い出しました。

私 「インド人はクリスマスやらないの?」
旦那「なんでクリスチャンじゃないのに、クリスマスやるの?意味わかんないよ、日本人は!!」

私 「宗教とか関係ないんだよ!!クリスマスっていうイベントを楽しむだけなんだよ、日本人は!!」
旦那「私、インド人だから日本人の考える事わからないよ!!」

っと、延々とクリスマスについて深夜まで口論したものです。


で、今年は実家でクリスマス。
メリークリスマス~♪とかの挨拶とかはもちろんないです。
そして、プレゼントとかローストチキンとかはないけれど、母と旦那と三人でシャンパンで乾杯し、焼肉(ラム肉と豚肉と鶏肉)パーティをしました。
今年は、母の手前か・・旦那はクリスマスケーキも買ってくれた。

だんだん、日本の文化に慣れてきてくれたのかな?
焼肉バーティーはとても美味しくて楽しかったみたい(笑)

来年はプレゼント買ってね~>旦那様



11月30日:エアインディア初体験の巻

2006-12-23 01:04:58 | インドなこと・・・
ついに!ついに!
あの噂の飛行機(謎)エアインディア初体験

搭乗入り口にはサリーを着た、まぁまぁ若めのインド人女性がナマステーのポーズをして、出迎えてくれた。
おおおおおおお。あたし、エアインディアに乗っちゃうよ~♪

通路側の座席に座り、まずチェックしたのが、ベルト
☆とりあえずインドが好き☆のけいさんのブログで、けいさんがエアインディアに乗ったときのシートベルトがチグハグだった事を思い出したからなんですけど(笑)
とりあえず、ねじれてたけどチグハグではなかった
よーし、今のところ順調順調~♪
っと、思いながら機内を見渡してみた


ん( ̄- ̄)
きれいなねーさん(CA)がいねーぞ。(おやじっぽい?)
わけー娘もいねーぞ??
なんか、やたら香水くさくて化粧の濃いおばちゃんのCAばっかだ。しかもデブもいる
そういや旦那が言ってたことを思い出した。
「エアインディアは国でやってるだよ。公務員だからみんなリタイアするまで辞めない人多いから、男も女も年寄りばかりだよ
なるほど・・・・。
でも、皆、ベテランさんだからきびきびと動いていて、仕事が早く感心したよ。
男性のCAをみて、ターバンしている人とかもいて、あーいろんな宗教の人が働いているんだな~。っと、インドを実感
そういやもうひとつインドだぁと思った事ですが、トイレの前の座席に座っていた日本人のおばちゃんが、飛行機が離陸するとき、トイレのタンクの水が壁から漏れて肩がびしょぬれになってた
日本人のおばちゃん「ちょっとー。雨漏りしてるわよー!!」って叫んでた(笑)
インド人のおばちゃんCA「あっそう、じゃ、こっちの座席に移動して座って」ってな感じで誤りもせずにあっさりと誘導してた。
さすがインド人!!!!お客様は神様ではないようだ!!!!!

エアインディアは、目の保養にはならなかったけど、なかなか快適でしたよん。たぶんね


あ、ひとつ言わせてくれ

機内食なんだが・・・。
食事が運ばれてきた際、アルミホイルがかかってて中身がみえないんだけど。
アルミをはずしてびっくり!!!
あたしはカレーが食いたかったんだよ!!!!!
英語、ヒンディー語ができねー奴って思われたのだろうか、なんだか知らんが。
カレーが食いたいかどうかくらい聞けってー!!!!!!
なんであたいの機内食はうなぎなのよーーーーーーーーー!!
あたしうなぎ大嫌いだし、サイドにあるしいたけ・・。
このしいたけが世の中の食べ物で一番嫌いなんだよ~~~~~~!!!
日本人は全員がうなぎLOVEではないんだ!!!
っと、わたしは言いたい。

隣のインド人のお兄さんは美味しそうにチキンカレー食ってた・・・。
パパドもパリパリ食ってた・・・。

私は、うなぎをよけてタレのついた白飯を食べながら、
「絶対、デリーに着いたらでチキンカレーとパパドを食うぞ!!」
と、心に決めたのであった。

ただいま~

2006-12-20 22:45:51 | インドなこと・・・
無事帰国

しました。

実は14日に日本に帰国したのですが、
帰宅後、風邪っぴきで寝込んでました。
あっと、やばい病気ではないですよ~。ちゃーんと、病院で検査してもらいましたので、ご安心を♪

やっと、熱も下がりの鼻水もでなくなったので、ネット復帰致しました!!


現地では、バリバリ元気でした!!
下痢無し、むしろ便秘をしたくらいです!!
食欲バリバリで2㌔太って帰って参りました(笑)


いやぁ~。
インドいいわ~♪
ほんといいわ~いいわ~♪
またすぐに行きたくなってます。
どうやら私は、「また行きたい派」のようです。

後ほど、旅日記や写真などをゆっくりアップしていきたいと思いマース。