SHANTI

*:・'゜☆。.:*:・'゜インドなかんじ★゜'・:*:.。.:*:・

2007-03-31 23:09:18 | 普通の日記・・・
茨城は今日は
朝は降ってなかったので傘を持たずに出勤。

夕方六時に退社するとき、雨が降っていたので駅までバスに乗りました。
家に電話して母に聞いたところ、日立よりこっちの方が降ってるよ~。
っとの事でしたので、駅のとなりにあるドラッグストアーで400円の傘を購入。

購入した傘をささずに、急いで電車に乗り、ひじ掛けのところに傘をかけておいた。
電車を降りた。





忘れた・・・・
傘、忘れた。。。。
400円とはいえ、一度も差してないのに・・・。


結局、到着した駅の近くのドラッグストアーでまたまた傘を購入。
今度は98円のビニール傘にした。


( ´△`)アァ-
なんだったんだ。
あの400円の傘は。

サモサとか

2007-03-25 22:05:11 | インドなこと・・・
さぁ!!この写真の袋の中はなんでしょう?
写真で見ると良くわからないかも。
日本に帰ってきてから、写真とか皆に見せたら
「なにこれ?」
って、大体の人に言われたよ(笑)

インドのスナックですよ~。
食べ物ですよ~♪
そしてめちゃくちゃ美味いです!!!

そしてこの店で食べた一番の食べ物はこれ
↓【サモサ】


サモサもうまいが、この葉っぱの色と同化しているグリーンチャツネが最高でした。サモサにつけて食べると更に美味い!!!
ついついおかわりしちゃいましたよん♪
うちの旦那が作るサモサも美味いけど、このお兄さんのサモサのほうが絶品でした~♪(ごめん旦那ちゃん)

サモサ作りののお兄さん


インドで食べた食事の中でベスト3でございます♪

レストランで食べるよりも、こういう場所の料理の方が美味いんだなぁこれが。

サモサの皿には乾燥させた葉っぱを使ってるんだけど、食べ終わったらゴミ箱へ・・ではなく、そこら辺にポイです。葉っぱなんで土にかえります。
もしくは、そこら辺にいる牛がモグモグと食べてます(笑)
エコロジー




インドで世話になった飲み物達

2007-03-20 23:24:01 | インドなこと・・・
【ミリンダ】インドで一番飲んだ飲み物っていったらこれですよ?これ。
チャイよりも、飲んだよ
喉が渇いたら、必ずと言っていいほど飲んでいました。
でも、必ずと言っていいほど、冷えていませんでした(笑)
味はけして美味しいものではないと思うけど。
あれよあれ。
懐かしい味。インチキオレンジジュースみたいな・・・。
昔、子供の頃に駄菓子屋でチューチューして飲んだやつの味だよ。
わかるかな?

あとこれ↓もよく飲んだ。
【マンゴージュース】

インドで飲んだマンゴージュースはどれも美味かった。冷えてなかったけどね(笑

あと画像はないんだけど、インドのホットミルクコーヒーも美味い。
チョコレートパウダーがパラパラってかかってて、インドで飲んだ飲み物の中で一番おしゃれな飲み物だったよ。ミルクコーヒーはホテルの屋上の食堂やルームサービスでオーダーして毎朝飲んでました。
しかも毎回1ポットでオーダーしてました。
ルームサービスの人、絶対言ってたと思う。
「あいつなんでチャイのまねーんだ?めんどくせーもの頼むなよ」ってね。
あと、絶対ニックネームとかもついてたと思う。
その名は・・・ワンポット女。
たぶんね(笑)

あっ
インド行って太って帰国した理由がなんとなくわかったような気がする・・・。
こんな、甘いものばかり飲んでいたからか?

あー、ぬるいミリンダが恋しい・・・

プチオフ会 IN 川崎@日印ファミリー

2007-03-12 22:47:36 | インドなこと・・・
インターネットなぞという物に関わるようになってカレコレ5年くらい?かしら?

ぬわ~んと!!
初めてオフ会なんぞをしてまいりました。

オフ会といっても、ミクシィでいつもお世話になっている日印ファミリー関連のお二人様にお会いしました

左から【けいさん】
真ん中【わたし】
右【NOUNOUのハニーちゃん】でございますぅ~。

ネットの中ではだいぶ交流はもってはいましたが、実際にお会いしたのは初めて!!
でもでもでも!!
お二人ともネットのなかと全然かわらない方でした~♪

いつもブログとか読んでて、
こういう人なんだろーなぁって想像してはいたのです

もう、想像していたとおりの素敵なお二人でした~。

まずけいさん。
やはりインドの事に詳しくって、そしてインドのお友達が多くって頼れる日印カップルの先輩です!!そして、サルワールがとてもお似合いで、インド人の奥様っていうオーラキラキラでてました~
なんといっても、ヒンディー語ペラペラ
本人は、「いやぁ、そんな事ないですよ」っておっしゃってましたけど!
いやいや!あたしからしたら、ヒンディー語でインド人と電話で会話したり、通訳してくれてる時点で、尊敬の嵐でございます!!!
かっこよすぎのけいさんでした
なんといっても一緒にチャパティを作った仲です(笑)チャパティを丸く伸ばすのが超うまいです!!
また一緒にお料理しましょーねぇ♪

NOUNOUハニーちゃん
とーってもキュートなお人形さんみたいなお顔のハニーちゃんでした。
ニコニコ笑顔で、性格の良さがにじみでている感じ♪
今度は一緒にお酒飲みたいなぁ(笑)ってな感じのお嬢様でした
インドで買って来たアクセサリーがとってもお似合い。
センスいいなぁって思いました~♪
ドバイに住んでた事あるみたいで、海外生活経験をお持ちの方です




で、なんと、インドバザールのアリフさんの奥様とお嬢ちゃんも途中でご参加いただきました。とっても気さくな感じの奥様でインド話で盛り上がりすぎでした。今度またゆっくりインド話で盛り上がりたいでーす!!
あっと、実は写真の私の後ろにもう1人写ってるのがバビさんでーす逃げるのがとってもお上手シャイなバビさんでしたぁ
前にいるのが、お嬢ちゃんです★
ものすっごくにぎやかなテーブルでした(笑)もう娘さんがとっても元気♪アンド、とってもお顔かわいいのぉ。やはりハーフはちょーどいいなぁってつくづく思いました。

※アリフさんの奥様の事、旦那がバビって呼んでるので、ひそかに私もバビって呼んでるので、バビって呼ばせていただきます

バビさんアリフさんランチごちそーさまでした~
色々お土産までいただいて、すいません。
今度行くときはちゃんとお金払わせてください~。ほんと気をつかわないで下さいね~(バビさん読んでるようなきがするので(笑))

この場をかりて、旦那の事宜しくおねがいしま



ってな感じで続きがあるのですが、続きはとりあえずインドが好きの計算のブログに行って読んで~

今日は、疲れたので寝ます~ZZZ

さし入れが止まらない

2007-03-05 23:28:57 | 普通の日記・・・
今の職場は、兎に角さし入れの多い職場なのです。

まんじゅう ちょこれーと ケーキ せんべい くっきー

止まる事なく、頂いております。
大変ありがたい事です。

貰ったものは食べないと失礼ですので(言い訳)
職場の皆で食べきります

おかげさまで、仕事再開して約2ヶ月・・。
そうそう、インドから帰国してから・・。
更に3キロ位太ってしまいました

さし入れを食べなければ良いのですが、さし入れって結構美味しい物くれますよね?しかもめずらしいものとかもあるし・・・。
で、ついつい食べちゃうんだよな。

仕事してると疲れるので、甘いものが特に美味しいんですよね・・。
当分は痩せられない事決定致しました

おばちゃんパワーVSカメラマン IN タージマハール

2007-03-03 20:51:10 | インドなこと・・・
皆様ご存知のあの有名な世界遺産のタージマハールでございます!!
もう、これはインドに来たら見なくちゃだわよ
もー!言葉に言い表せない程の感動でございました。はい。

ま、このタージマハールに関しての説明はネットや書物で色々出てますのであえて書きません(笑)←めんどくさい


まず、このタージマハールの入場料ですが。
外国人料金というものがございます。ありえねー!!
うちは旦那とアンマと運転手さんと私の4人で入りましたが、しっかり私だけ外国人料金取られました・・。トホホ~。

旦那「私の奥さんなんですが?」って言っても無駄でした。

受付の人「あっそ、じゃ、あんたはジャパニの旦那さんなのでジャパニ料金いただきますよ?」

旦那「あ、奥さんだけジャパニ料金でお願いします。はい。」

うちの旦那ヨワッ

あ、そうそう。
外国人料金払うと、もれなく↓こんなのがついてきます。



インド人はみんな裸足で入らなくてはいけないのですが、外国人にはこういう靴カバーらしきものを渡されます。これを履いて歩くのです。別に裸足になりゃーいいのですが、靴を預けるのが心配な人の為なのかしら?


っと、そんなこんなでいざ入場~。
(※セキュリティチェック厳しいよ。ライター、携帯などは持ち込めません)

運転手さん以外は全員初めて見るタージマハール。
もう三人で興奮しまくりで、写真撮りまくりでした。
中はとーっても綺麗なので床で寝転んでもノープロブレム!!



写真を撮るのに一番良いスポット発見!!


って、人が多すぎて落ち着いて撮影できないのですが・・・。
この、ベストスポットにはカメラマンがたーくさんいるのです。
この大理石のベンチに座って撮るのが一番の場所だとカメラマンもプロですからぁ。カメラマン集合~。客引きするする
うちらも写真撮ろうと並んで順番待ちしてるところに、何回もうっぜーカメラマンが声をかけてきたけど、無視!!
しかも、自分の客を先に並ばせようとして、ちゃんと並んでいる人の順番ぬかすぬかす!!
で、うちらの順番になったとき、また抜かそうとしたので!!!
ここでだまっちゃいられないわたくし。
「ってっめー!!さっきからみてりゃ、ずっこしーんだよ!!ちゃんと順番で並んでるんだからうちらがさきだっぺよ!!!うっぜーんだよ!!あっちいけよ!!どけよ!!ぼけ!!」←もちろん日本語しかも茨城弁で
っと思いっきり言ってやったのです。しかも肘でぐーんって押して前に出てやった。そしてベンチに座りました。
インド人もびっくりのおばちゃんパワー炸裂


何いっているのかわからなかったと思うけど、アンマも私のどなり声にびっくりしていました。やっべー恐ろしい嫁だと思われたかしら?(笑)

っと、そんなこんなでとってもすばらしいタージマハールを満喫したのでありましたん

っま、色んな場所でいろんなインド人とのなネタは沢山あります
おばちゃんは、インド人に負けないわよ(笑)
インド人も引くほどの、おばちゃんパワーは世界で通用するのでございまする