先日、友人ふたりと会いました。
わたしより1歳下と2歳下です。
ふたりとも携帯電話はスマホですが、連絡はメールでしています。
わたしとひとりはLINEあり、もうひとりはLINEなし。
食事をしてお茶しました。
「やっぱりLINEが便利だから、連絡はLINEにしようよ」
「そうだよね」
そう言いながら3人はスマホとにらめっこ、
LINEの設定を始めました。
10分経っても、20分経っても、ひとり言ばかりの3人。
「へんだね」「あれ~???」「送ったけど・・・」
LINE登録も、友だち追加もできないまま30分が過ぎました。
結局その日、LINE繋がりませんでした。
LINE登録はお嬢さんに訊く、友だち追加は各自の宿題。
結婚して別に住んでいるお嬢さんが、
翌週LINE登録してくれたそうです。
そして、きのうやっと3人のLINEが繋がりました。
最近の電子機器の操作に、
60代3人の経験は役に立たずじまいでした。
友人のKちゃんが言いました。
「今日、役所へ自転車で行ったの。
それで駐輪場でお金を入れようとしたら、お財布がないのよ。
バッグにお財布を入れ忘れた・・・。
それと、ジム行ったらお風呂上がりに着る長いTシャツがない!
今日の星占いが最下位だったんだ。
やっぱり!」
いいえ、それは老化現象ですよ。
「えっ、そ~ぉ」
いつも自分の物忘れや、失敗ばかりに直面していました。
友人たちの老化現象に出会うと、
ホッとするやら、そうそう!と共感するやら、
ちょっと余裕のわたしです。
とっくに経験ずみですから~。
わたしのシナプス、お先に老化していますよ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます