第2の人生:ゆっくり あわてず 素直に 生きよう~!
最後の桜でしょうね~。
青空教室・たけのこ学園前の桜ですが、枝垂れ桜は1週間前のものです。
八重桜は1昨日見てきました。
上杉公園伝国の杜前の八重桜も散りはじめでした。
ちょっぴり、寂しいお話しかも、、、。
昨日、図書館に絵本を借りにいきました。
ビック絵本3冊借りて、カードを渡し手続きをしていると、若い職員が、3月末までの返却予定日の本2冊戻っていません、、。と言われ愕然としました!
私は、いつも返却予定日前に返しているので、そんな筈は、無いから調べてください!といっても、その職員は、パソコンモニターを見ながら、返却されていません!の一点張りです。
ようやくになり事のいきさつを察した別の職員が本棚に行って、見つけありましたという報告です。
その間の10分間は、私には、魔の時間でした。
周りに人だかりが出来て、次に借りる人への影響もでています。なのに何度言っもパソコンとの、にらめっこで探す事もしない怠慢な、行動にいらいらするばかりです。
本があった時にも、すみませんでした。こちらのミスでした。の謝罪は、若い職員からは、全くありませんでした!
それに3月31日までの返却でしたら、その間の休刊日に、私の借りていた本が、きちんと返却されていた事が、確認出来ていたのは無いかな~~?
このカード一枚で私にだけで、私に責任をかぶせるような行動には呆れてしまいました。
私の絵本読みを待っている子供たちの為にと、我慢してその職員にクレームを言うのはやめましたが、もう少し、きちんとした対応できるように指導して下さる様にお願いしたいものであります.