シニア人生

第2の人生:ゆっくり あわてず 素直に 生きよう~!

完成しました!!

2023-09-20 05:31:36 | Weblog
作り始めて1時間半ー。
漸く1時半頃ひとり飯をしました。
天婦羅、結構旨かったです。
紫蘇巻きは改めて再挑戦します!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇巻きを作るも・・。

2023-09-20 05:29:16 | Weblog
最後に紫蘇の葉を摘んで来たので、紫蘇の葉を油味噌で包んで、紫蘇味噌揚げを作って見ました。
ユーチューブを見て、殆どj自分の適当なレシピで作りました。
揚げる迄は順調でしたが、揚げすぎで最後に紫蘇の葉が青く、紫に見えずませんでしたあ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草のお浸し、他は天婦羅で~(^^♪

2023-09-20 05:26:14 | Weblog
まずは露草のお浸しです。
洗った露草をさっと茹でて、柚子味噌で和えました。
今度は天婦羅です。粉にまぶしてから,順序良く揚げて行きました。
途中試食して見ると、ニラに花なんかは、カリカリとして美味しさ抜群です。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草。ニラの花・紫蘇の花の食べると・・・・。

2023-09-20 05:20:45 | Weblog
畑の草むしり中、ニラの周りを毟っていて咲いている花を見つけ、ニラの花だから食べられると確信し、食べて見ました。
辛さが口に沁みます。そばには露草が沢山花を咲かせていました。紫蘇の葉にも花が咲いています。
これはこの間、この間習った露草のお浸しに出来るぞ!と、摘みました。
そして茄子の間に植えてあった食べられる花も摘みました。
家に持ち帰り、天婦羅とお浸しにして見ようと思い、きれいに水洗いしてと‥‥( ^)o(^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする