tweet
山田誠二氏の「必殺!大全集」によると1996年公開の「必殺!主水死す」の撮影で、しづという鳥追い(傘をかぶって三味線を持った女)姿の女を演じた当時の若手女優の歩く姿が様にならず、何度もやり直しになったらしい。「新潮45」11月号の春日氏の文を読んでそれを思い出した。
tweet
リメイク版に入るかわかりませんが山田誠二氏「必殺!大全集」によると'96年の「主水死す」の撮影では成瀬千里さんが三味線の持ち方や歩き方がまださまにならず、記録係の野崎(八重子?)さんから「TVで昔の必殺とか見て勉強せなあかんで」と叱責されたそうです。
tweet
これですね。有難うございます。
第6回 記録:野崎八重子|必殺の仕事人たち
tweet
山田誠二氏「必殺!大全集」によると1995年師走2日に行われた「必殺!主水死す」('96年公開)の撮影終了報告記者会見で、藤田まことは「必殺は絶えず再放送が日本全国で行われてますのでテレビでは主水は永久に生き続けます」と言っていたらしい。
tweet
またこの「主水死す」('96)撮影終了報告記者会見('95)で、三田村邦彦は冗談で「またテレビでやるんでしょうが」と言い、藤田まことはブルブルと首を振って否定していたらしい。
tweet
その後、藤田まことは'99年の「必殺!三味線屋・勇次」で伝兵衛を演じ、'06年の「仕掛人・藤枝梅安」で音羽屋半右衛門を演じて、'07年の「必殺仕事人2007」で主水役に復帰した。
tweet
前後一覧
〔2012年(平成24年)10月 [1]〕
〔2012年(平成24年)10月 [2]〕
最新の画像もっと見る
最近の「天保~幕末前夜」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 当Blog内検索(索引)(13)
- 1970年代(59)
- 1980年代~90年代~20世紀末(78)
- 作品、ジャンル別(114)
- 書籍&網頁資料(40)
- 歴史全般、元号(150)
- 漢字論と言語学(39)
- T-Cup掲示板投稿LIST(6)
- SPORTS(51)
- 1960年代(23)
- 宣傳掲示板に書いた内容(9)
- 太古~未来(4)
- 平成史(10)
- 音楽(68)
- Ameba Livedoor Blogs(0)
- 自然科学(7)
- 皇室(3)
- 雑記、メモ、注目記事(6)
- 「終戦」~1950年代(33)
- まえがき、目次、あとがき(14)
- 太古~『西遊記』の時代(79)
- 奈良~平安(14)
- 鎌倉~室町~戦国~安土桃山(59)
- 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱(43)
- 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後(105)
- 享保~寛政の改革、エカテリーナIIとアントワネット(84)
- 21世紀~未来(582)
- 文化・文政(37)
- 天保~幕末前夜(59)
- 幕末(30)
- 明治(29)
- 大正(13)
- 昭和初期(55)
- 日記(2)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
- 男女平等の限界(45)
バックナンバー
人気記事