gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

西暦と皇紀(くわうき)、西暦と昭和、平成の計算方法

西暦と皇紀(くわうき)

Wikipedia 紀元前7世紀
『日本書紀』によれば、紀元前660年に神武天皇が即位したらしい。

紀元前660年―――――――――-皇紀元年
↑-659年(元年を割り出す)
紀元前1年(「西暦0年」)―――――皇紀660年
西暦元年―――――――――――皇紀661年
↑-1939
1940年――昭和15年――――――皇紀2600年
↓+5
1945年――昭和20年――――――皇紀2605年
↓+60
2005年――昭和80(平成17)年――皇紀2665年
↓+3
2008年――昭和83(平成20)年――皇紀2668年

○1926年(昭和元年)~1989年(昭和64年)
19XX年の場合、昭和に25を足すと西暦の下二桁XXになった。

○1989年(昭和64年=平成元年)
1980年代と平成が重なるのはこの年だけ。
1980年代の平成一桁では西暦の下一桁は平成の下一桁より8多い。
1900年代の89年から99年まで、西暦の下二桁は平成の年数より88多い。

○1990年(平成2年)~1997年(平成9年)
1990年代の平成一桁では西暦の下一桁は平成の下一桁より2少ない。

○1998年(平成10年)~1999年(平成11年)
1990年代の平成10年代では西暦の下一桁は平成の下一桁より8多い。

○2000年(平成12年)~西暦2007年(平成19年)
2000年以降、西暦の端数は平成より12少ない。
2000年代の平成10年代では西暦の下一桁は平成の下一桁より2少ない。

○2008年(平成20年)~2009年(平成21年)
2000年代一桁の平成20年代では西暦の下一桁は平成の下一桁より8多い。

○2010年(平成22年)~2017年(平成29年)
2010年代の平成20年代では西暦の下一桁は平成の下一桁より2少ない。

前後一覧
T-CupBlog>2008年7/15 [1] [2] [3](投稿順)

GooBlog>/平成20年7月/

関連語句
皇紀 元号 西暦 神武天皇

参照
T-Cup掲示板>平成を昭和に置き換えた対照表💻

【画像】1780年(安永9年)以降の西暦と元号の対照表

【画像】東京時代の西暦と元号と皇紀の対照表

///

 

・・・

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史全般、元号」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事