「黄金の日日」(1978年)では、秀吉は助左と出会ったときは「いい人」だったが、天下を取ると「悪人」になってしまったようだ。
#麒麟がくる(2021年、令和3年)では、信長は光秀と出会ったときは「いい人」だったが、戦を重ねるうちに人が変わって「悪人」になってしまった。
〔午前0:37 · 2021年2月16日〕
『必殺からくり人』(1976年)
『黄金の日日』(1978年)
川谷拓三が演じた杉谷善住坊は元亀元年(1570年)5月、信長(演:高橋幸治)を狙撃したが失敗。
天正元年9月10日(1573年10月5日)に処刑された。
それから70年後は天保の改革の時代。
夢屋時次郎(演:緒形拳)が鳥居耀蔵を狙ったが失敗し、自爆。
〔TWEET〕
前後一覧
〔令和3年4月〕〔5月〕
〔令和3年5月〕(投稿順3)
(投稿順4)
(投稿順5)
(投稿順6)
(投稿順7)
関連語句
〔黄金の日日〕
参照
〔『麒麟が来る』、戦をしないで済む方法〕
最新の画像もっと見る
最近の「鎌倉~室町~戦国~安土桃山」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 当Blog内検索(索引)(13)
- 1970年代(59)
- 1980年代~90年代~20世紀末(78)
- 作品、ジャンル別(114)
- 書籍&網頁資料(40)
- 歴史全般、元号(150)
- 漢字論と言語学(39)
- T-Cup掲示板投稿LIST(6)
- SPORTS(51)
- 1960年代(23)
- 宣傳掲示板に書いた内容(9)
- 太古~未来(4)
- 平成史(10)
- 音楽(68)
- Ameba Livedoor Blogs(0)
- 自然科学(7)
- 皇室(3)
- 雑記、メモ、注目記事(6)
- 「終戦」~1950年代(33)
- まえがき、目次、あとがき(14)
- 太古~『西遊記』の時代(79)
- 奈良~平安(14)
- 鎌倉~室町~戦国~安土桃山(59)
- 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱(43)
- 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後(105)
- 享保~寛政の改革、エカテリーナIIとアントワネット(84)
- 21世紀~未来(582)
- 文化・文政(37)
- 天保~幕末前夜(59)
- 幕末(30)
- 明治(29)
- 大正(13)
- 昭和初期(55)
- 日記(2)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
- 男女平等の限界(45)
バックナンバー
人気記事