gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

『本日の雑談6』(小林よしのり、西部邁、2005年)

43ページで西部邁がこう言っている。

情報の摂取の仕方ですけど、たとえば小林君に電話をしようとして僕の事務所の人に電話番号を聞くと、住所録がコンピューターに入っていると言って、ともかく時間がかかる。そこで僕は、「何でそんなに効率の悪いものに依存するんだ」と怒るわけです。ノートの住所録なら、おそらく一〇秒でわかることですよね。ところがパソコンだと起動に時間がかかり、一分も待つことがある。メディアが新しくなればなるほど、非効率な部分も出てくるわけです。

確かにパソコンは起動や反応が遅く不便なところがある。
そして44ページでこう言っている。

そこで思い出すんですけど、一九三〇年代にラジオが広まった時、ラジオと書物とどちらが効率的かという話があったんです。ホイジンガーという人は、書物のほうがはるかに効率的だと言っていましたけど、たしかにそうなんです。

西部氏によると、ある人の1時間の演説で53分くらいに話の趣旨が出てくる場合、53分待たないとわからないが、本だったら1分くらいで趣旨の書いてある部分を見つけることができるということだ。
東日本大震災のとき、携帯電話はつながらなくなったようだ。
ITなど所詮は人間が作った道具の一種で、缺陥が必ずある。

2012年09月30日(日)
ブログの編集をやっていて、武井咲さんと柳田理科雄氏のラジオを聞きそこなった。テレビは見逃すと見られないし、ラジオも聞き逃すともう聞けない。録画や録音も番組が終わってからでは不可能。空想科学関連は書籍になったのを読むのが一番だ。テレビやラジオは紙媒体には負けるということだ。
posted at 23:09:43

2012年10月03日(水)
10/1の「強行帰国」もそうだがテレビドラマを2時間以上見るのは疲れるし、それだけテレビの前に拘束される不便さがあってパソコンなどをテレビの前に運ばないといけないので非常に不便。ドラマはさっさとDVDにしてレンタルしてほしい。本放送は単なる宣伝。あるいは書籍化してほしい。
posted at 11:11:41

2012年12月15日(土)
@kyojitsurekishi related tweet  TBSの「バースD」で上野由岐子投手の特集。番組に気付いた時は番組が終わる寸前だった。TV番組はこれだから不便だ。
posted at 18:17:05

2013年01月05日(土)
@kyojitsurekishi テレビ局が勝手に番組を中止するだけでなく、このように翌日になって気付いたらもう見ることはできないから、テレビは不便だ。今後も午前10時半からのテレ朝はしばらく見ないことにする。ネットとDVDに慣れてテレビの不便さに辟易していたところだ。
posted at 15:16:49
related tweet(1) (2) (3)

@kyojitsurekishi テレビの一番ダメなところは、番組を見るためには番組が放送される時間にテレビの前にいないといけないことだ。録画しようにも放送前に番組の存在を知らないと録画できない。終わってから気付くと見る方法は一切ない。
posted at 16:17:08

2013年01月07日(月)
@kyojitsurekishi 趙成ミン(조성민)の名前は趙成王+民だがネットで「ミン」がカタカナなのは環境依存文字で化けるから。紙に印刷した記事ならそのまま漢字3文字で表示できる。まだネットより紙媒体の方が上だ。
posted at 09:08:59
related tweet
【画像】趙 成 王+民


2013年06月23日(日)
今日の「八重の桜」は白虎隊出陣の話らしい。携帯電話で見ようとしたら電池容量が足りないので充電開始。コンセントの近くだと携帯電話がうまくTVの電波を受信できず、画面が何度も止まるので「八重の桜」を見るのはやめた。ITは不便だ。後編のガイドブックを買って筋を活字で確認したい。
posted at 20:01:36

2013年10月10日(木)
今晩、NHKでは「あさきゆめみし~八百屋お七異聞」がある。先週はワンセグで見ようとしたが画面が停止して動かなかったので、冒頭の字幕で時代設定だけ確認して、後は見るのをやめた。粗筋を小説にでもしてほしい。自分の中では映像媒体は不便で、活字の方が遥かに便利だ。
posted at 18:44:55

2013年11月20日(水)
@nhk_kurogen 我が家でよくTVを見る人たちはこの時間帯、BSフジの鬼平を見るので、私はワンセグでクロ現を見よう(聞こう)としてますが、携帯電話だとTV番組の映像や音声が何度も止まるのでほとんど内容がわかりません。こういうレポートは「激流中国」のように書籍化してください。
posted at 19:40:53
related tweet

2013年11月30日(土)
テレ朝で「オリンピックの身代金」。1964年当時の日本が舞台のドラマらしい。面白そうだがTBSの「世界ふしぎ発見!」の縄文人の話も面白そうだ。両方見ることはできない。テレビはこのように不便な代物で、ドラマはレンタルDVDで、教養は書籍で確認するのが得策だ。
posted at 20:58:26

2013年12月02日(月)
残念ながら外出中で視聴は無理。以前、北陸の福井と渤海の話があったが今度は九州・福岡と新羅か。安価で書籍化希望。
@nhk_kurogen きょう(12/2)のクロ現は「明らかになる古代の「日韓交流史」」です。
LINK #nhk_gendai
posted at 14:01:20

2013年12月18日(水)
テレビ番組はうっかり見逃すと、1分前に終わったものでも見る方法がないので物凄く不便ですね。朝に見たい番組がある時は目覚まし時計をセットした方がよさそうです。
@guwk しまった今日ははなまる志穂美悦子TV出演と暴れん坊将軍彗星激突の回だったか。少し早起きすればよかった。
posted at 15:21:21

tweet(1) (2) (3) (4) (5)

前後一覧
2011年10/2 10月

関連語句
テレビ 録画 不便 書籍 よしのり tv 不便(twilog)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「書籍&網頁資料」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事