23:47 - 2014年1月16日
@kyam2016 @_山本太郎が天皇に渡したてがみの内容は原発関連の話だったようです。山本太郎氏は間接民主制を否定し、王政復古を望んでいるようです。
天皇陛下に直接原発関連の手紙を渡した山本太郎議員に賛否両論 - NAVER まとめ
19:41 - 2014年5月6日
選挙で選ばれた自公政権を批判する「護憲、反原發派」が、象徴天皇の「権威」にすがる帝国主義者になりそうだという矛盾。
生活の党、小沢一郎と山本太郎 - teacup.ブログ“AutoPage”
9:47 - 2016年8月9日
「天皇と国民は平和主義者で東条らが悪い」と思っている人が多いのか?ならば
「天皇の独裁なら戦争を防げた」と思ってる人が多いのではないか?
3:38 - 2017年8月18日
安倍首相を批判する人が天皇陛下をよりどころにするのは、象徴天皇制廃止、憲法改正、天皇への権力集中を復活させる動きにつながりますね。天皇が平和主義者で、軍部の暴走が戦争の原因なら、天皇の権力を強化すればよかったんですかね?
17:32 - 2017年8月16日
related tweet(1) tweet(2)
今では朝日新聞も「天皇制廃止」を議論せず、天皇を平和主義者にして安倍首相を批判している。安倍首相を批判する人は現代の尊皇派で「総理大臣を廃止すべきだ」と思っているのか?
3:57 - 2017年8月18日
負けたから戦死者が「犬死に」なら、戦時中の日本はそれを「犬死に」にしないために原爆2個落とされるまで降伏を拒否したのでしょう。また、結果がすべてだと「次にやるときは勝つべきだ」という考えになりませんか。
〔6:54 - 2017年8月22日〕
平成29年(西暦2017年)は慶応3年(西暦1867年)の
16:10 - 2019年3月15日
related tweet
#大政奉還150年余り(今年で大政奉還から152年)、日本人は王政復古を望むか#明治150年+2年 #東京150年+2年
16:25 - 2019年3月15日
related tweet
陶傑 Channel - 2018 年是明治維新 150 周年,
也是中國的戊戌維新 120 周年。... Facebook
16:34 - 2019年3月15日
返信先: lp_announceさん、@Simon_Sinさん
慶応3年(西暦1867年)から平成29年(2017年)まで150年。
平成29年は明治150年、慶応153年でもあった。
令和2年(2020年)は明治153年、慶応156年でもある。
〔17:03 - 2020年2月20日〕
tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4)〔tweet(5)〕
前後一覧
〔2017年(平成29年)7月〕
〔2017年(平成29年、明治150年)8月〕
〔2017年(平成29年)9月〕
関連語句
〔大政奉還〕
山本太郎 日本 戦後 矛盾#大政奉還150年(twitter)
明治150年 東京150年(twitter)
参照
幕末太陽傳
護憲派が天皇の権威を利用してもそれは改憲につながる思想
戦後日本の矛盾
生活の党、小沢一郎と山本太郎 - teacup.ブログ“AutoPage”
AmebaBlog>〔映画『いつまた君と 何日君再来』、2017年終戦記念日〕