gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

志位和夫氏が元号法の廃止を主張

AUTHOR: 虚実歴史研究家 TITLE: 志位和夫氏が元号法の廃止を主張 DATE: 03/01/2019 15:49:00 PRIMARY CATEGORY: 21世紀~未来 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY: あかさたな@emesh さんのツイート
もし、陛下が今日御崩御されたら「即改元」になるんだけど、システム上数ヶ月のスパンを置かないと無理があるというならそもそも元号法の改正を主張するべきじゃないか。次の改元は「予定通り」の保証は何処にも無い。
第3項:元号を改める際は、政令の交付より1年以上を経過した最初の1月1日をもって施行する。
9:40 - 2018年12月5日~9:49 - 2018年12月5日
related tweets

Share News Japan‏ @sharenewsjapan
共産党・志位委員長、元号法廃止を主張「元号は、時をも君主が支配するとの考えからきている。国民主権の原則になじまない」
8:21 - 2019年3月1日


志位和夫さんのツイート @shiikazuo
(会見で元号法について問われ)元号は、もともとは中国に由来するもので、「時をも君主が支配する」との考えからきている。日本国憲法の国民主権の原則になじまないと考えている。
16:39 - 2019年3月1日
related tweets


虚実歴史、漢字と固有名詞、懐メロ @kyojitsurekishi
返信先: @shiikazuoさん
孝明天皇の在位期間は1846年から1867年までで、この21年間に弘化→嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応という風に6回改元されました。もし明治以降の「一世一元」が廃止されたら却って社会が混乱すると思います。
「時をも君主が支配する」志位和夫氏が元号法の廃止を主張 #ldnews
16:47 - 2019年3月1日

日本共産党 @jcp_cc
志位委員長「元号は、時をも君主が支配するとの考えからきている。国民主権の原則になじまないと考えている」
「共産党は機関紙「#しんぶん赤旗」で西暦と元号を併記するなど、元号の慣習的な使用は認める。一方、法律による強制的な使用に反対する立場をとってきた。」
共産党志位氏、元号法廃止を主張 「国民主権になじまず」
「元号そのものについては、西暦か元号かどの紀年法を用いるかは、歴史と国民の選択にゆだねるべきで、法律による使用の強制には反対するというのが、日本共産党のかねてからの主張です。」
知りたい聞きたい/「しんぶん赤旗」が元号併記したのは?
2/28(木) 18:17配信
9:46 - 2019年3月2日~9:48 - 2019年3月2日~9:49 - 2019年3月2日


返信先: @jcp_ccさん、@YahooNewsTopicsさん
元号廃止?じゃぁ大化の改新は、646年の改新? 昭和の時代は1926年から1988年時代とかいうの? わけわからんわ!! 日本の破壊行為は止めて頂きたい。
9:54 - 2019年3月2日

kat.s‏ @kats52691215






返信先: @jcp_ccさん、@YahooNewsTopicsさん
あなた立法府の人だろ、元号法を廃止すべき、ぐらい言いなさい、提案しなさい、どうせなら。そもそも天皇制反対なら、憲法改正を発議しなさい、立法府の人なら。
22:03 - 2019年3月2日

池野かなた‏ @ikenoka
返信先: @jcp_ccさん
おバカ。暦が統一されない公的文書など国民生活を混乱させるだけ。何を使うであれ暦は統一されてなければならない。

8:21 - 2019年3月3日

#tvタックル
昔は君主が時間を支配したのが元号だった。今の日本では国民の代表である政府、総理大臣が元号を決める。しかし「誰が元号を決めるか」という問いに対し、「天皇、皇室が決める」と思い込んでいる「国民」が多いようだ。「国民」自身が元号における「主権在民」をわかっていないようだ。
18:32 - 2019年3月3日

共産党の元号廃止論が警戒されるとしたら、中国の辛亥革命や中華人民共和国建国や「文化大革命」のような大変動が日本でも起きることへの不安だろう。元号廃止論者は日本に市民革命が「なかった」ことを嘆いているのかもしれない。
18:41 - 2019年3月3日

tweet(1) tweet(2)

前後一覧
2019年3月

関連語句
元号 元号 画像 西暦 画像
西暦 元号 共産党 元号(twitter)
共産党志位氏、元号法廃止を主張(twitter)
志位氏 元号 志位委員長 元号(twitter)
@jcp_cc 元号(twitter)
西暦 元号 大化の改新(twitter)

参照
免許証、西暦と元号併記
西暦1770年から2020年までの西暦と元号と天皇の対照表

----- -------- AUTHOR: kyojitsurekishi TITLE: カブトガニ 実はクモの仲間か DATE: 03/01/2019 15:49:00 PRIMARY CATEGORY: 太古~『西遊記』の時代 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY: 虚実歴史、漢字と固有名詞、懐メロ‏ @kyojitsurekishiカブトガニ 実はクモの仲間か | 2019/3/1(金) - Y!ニュース 13:21 - 2019年3月2日「生きた化石」カブトガニ なんとクモの仲間だった(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Y!ニュース #horseshoecrab#livingfossil#livingfossils13:27 - 2019年3月2日Horseshoe crabs are spider relatives, genes revealBy Nadia Drake PUBLISHED February 27, 2019 National Geographic13:33 - 2019年3月2日新研究称鲎分类上更接近蜘蛛 叫马蹄蟹并不准确 - cnBeta.COM - 中文业界资讯站 移动版 14:28 - 2019年3月2日tweet 前後一覧 2019年3月 関連語句 #horseshoecrab #カブトガニ(twitter) ----- -------- AUTHOR: kyojitsurekishi TITLE: 江戸時代の元号、歴史用語、講談 DATE: 03/01/2019 15:49:00 PRIMARY CATEGORY: 歴史全般、元号 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY: 〔 @kyojitsurekishi〕
昨晩のNHKのニュース。国内の平成のニュースでは「平成24年」のように元号だけで西暦は無し。しかし「寛永3年」くらい昔になると、西暦で「1626年」であるという風に西暦が追加された。
江戸時代初期に「大坂幕府構想」検討か 新たな書状見つかる | NHKニュース
〔13:11 - 2018年12月21日〕


〔臣民!やすのり‏@yasunorikat〕
返信先: @neto_uyokoさん
元号を使わないなら大化改新も645年の改新とか言うのかな?覚えにくいなぁ。志位さんに何年生まれ?って聞くと普通に昭和を使って言いそうなんだけど。
16:09 - 2019年3月1日


臣民!やすのり‏ @yasunorikat
返信先: @yasunorikatさん、@neto_uyokoさん
昭和〇〇年うまれ、平成〇〇年生まれ、というように、自分の生まれた元号がとっさに出る人は、元号を廃止するべきではない。
19:10 - 2019年3月1日


Taro-Ari‏ @BD1LIFEさんのツイート
京都新聞 平成31年2月28日付夕刊7面より、コラム『元号考』〜神田松之丞さん、講談は落語と違って緻密に描写するのが特徴。有名なのは『赤穂義士伝』の『元禄15年12月14日…』という語りだが、『1702年』と言うよりも音もリズムもきれい。
6:50 - 2019年3月2日


Taro-Ari‏ @BD1LIFEさんのツイート
中略)「元号は面白い文化だ。ただの数字ではない。西暦を採用しながら元号を残すのは、人に合わせる良さを持ちながら、かたくなに文化を守る日本人らしさだ。元号がなくなると文化的に貧しくなる気がする」
#神田松之丞
6:50 - 2019年3月2日


〔@kyojitsurekishi〕
一世一元を批判する人は「中御門天皇の時代」を「元禄」「正徳」「享保」と呼ぶように、同じ天皇の時代を複数の元号で言い分ける方が「わかりやすい」のだろうか
もし、元号が廃止されたら「享保の改革」の名称はどうなるか - Y!ブログ
tweet(3)
15:21 - 2018年12月23日


荏原仲信‏ @ebaranakanobu81さんのツイート
元号は歴代天皇の諱以上に馴染んでいる。貞観地震、弘安の役、文禄慶長の役、元禄文化、化政文化、寛政の改革。嘉永六年のペリー来航。
西暦に一本化したらそれぞれ言いかえを考えるのかな。面倒くさい。
明治維新、大正デモクラシー。
15:39 - 2019年3月2日


〔@kyojitsurekishi〕
假に我々が元号(年号)を全て暗記できても、元号と西暦の換算法を元号の数だけ覚える必要があるから、戦時中の子供たちがやらされたらしい天皇の名前の暗唱より面倒だろう。中御門天皇の時代の元号は宝永、正徳、享保。孝明天皇の時代の元号は弘化、嘉永、安政、万延、元治、文久、慶応だ。
17:42 - 2019年2月5日

確かに講談や時代劇ではまだ「天正」「寛永」「元禄」「文化・文政」という風に元号で時代を説明するのが主流だろう。#元号廃止を主張する人は主に役所での手続きなどの次元だけで論じているので、こういう歴史的、文化的な話を論ずることができない。
19:22 - 2019年3月2日

講談師が赤穂浪士の話をする場合、もし「元禄15年12月」を西暦で言うなら「1702年12月」か「1703年1月」かという問題が生じる。一方、阪神大震災の起きた年を「平成7年」でなく「西暦1995年」で覚えている人が増えているとしたら何故か、皆で考えてみる必要がある。#元号
19:26 - 2019年3月2日

#元号廃止論者は「大化の改新」「明治維新」といった歴史用語をどうするかについてきちんと説明できていない。明治元年(戊辰)の戦が「戊辰戦争」であるように十干十二支も使われるし、「慶安の変」が「由井正雪の乱」でもあるように固有名詞も使われる。
19:34 - 2019年3月2日

元禄と宝永は東山天皇の時代、正徳と享保は中御門町天皇の時代、文化・文政は光格天皇と仁孝天皇の時代をまたいでいるし、嘉永は孝明天皇の代始改元による元号だが孝明天皇の治世は安政、万延、文久、元治を経て慶応時代までである。(続く)
(続き)「元号によってその時代の天皇が誰かわかる」と思ってる元号愛用者は多いだろうが、これは明治以降の話。江戸時代だと元禄~宝永は徳川綱吉の時代、享保は吉宗の時代、安永~天明は家治の時代、寛政は徳川家斉と松平定信の時代という風に、元号で真っ先に連想するのは江戸幕府の権力者の方だ。
19:50 - 2019年3月2日
19:54 - 2019年3月2日

〔tweet(1)〕〔tweet(2)〕

前後一覧
2019年3月

関連語句
〔西暦 元号〕
〔#西暦と元号〕(twitter)
〔#元号〕 〔#日本史〕(twitter)

参照
〔志位和夫氏が元号法の廃止を主張〕 - teacup.ブログ“AutoPage”

----- -------- AUTHOR: kyojitsurekishi TITLE: 天皇の元号と幕府の元号、内閣の元号 DATE: 03/01/2019 15:49:00 PRIMARY CATEGORY: 歴史全般、元号 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY: 「天皇の元号」と「内閣の元号」、どちらがいいか。幕末の日本では孝明天皇が在位していた21年弱の間、弘化→嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応という風に頻繁に元号が変わった。天皇1代で1元号という明治以降の「一世一元」の制度の方が遥かに「まし」だった。(続く) 12:29 - 2018年11月26日 (続き)一方、江戸時代に「幕府の元号」は存在しただろうか。例えば江戸時代初期、後水尾天皇は2回改元しており(慶長→元和→寛永)、2度目の改元(元和→寛永)は徳川家光の将軍就任の翌年に行われ、次の明正天皇の時代には「寛永」が使われ続け、改元が行われなかった。(続く) 12:47 - 2018年11月26日 (続き)また、江戸時代中期の「正徳」と「享保」はどちらも中御門天皇の時代に始まった元号で、「享保」は徳川吉宗が将軍になった年に始まっており、この時、天皇は交代していなかった。改元が天皇以外の政権(幕府、政府)の都合で行われた場合でも「余計な」改元が増えていた可能性がある。(続く) 12:50 - 2018年11月26日 明仁天皇の即位から平成30年まで、首相は竹下→宇野→海部→宮沢→細川→羽田→村山→橋本→小渕→森→小泉→安倍→福田→麻生→鳩山→菅直人→野田→第2次安倍という具合に頻繁に後退した。もし首相の交代のたびに改元されていたら大変だっただろう。この場合は「天皇の元号」でよかったことになる。 12:58 - 2018年11月26日 江戸時代末期、孝明天皇の在位期間に元号は弘化→嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応という風に6回変わったが、将軍は家慶→家定→家茂→慶喜の4人だけで、この場合は実際の元号より将軍の在職年数で数えた方がまだ「まし」だった。 「天皇の元号」か「内閣の元号」か - Y!ブログ 13:03 - 2018年11月26日 返信先: @neto_uyokoさん 元号が始まったのは「大化」元年からで、平成31年まで1374年しか経っていません。だから元号は2679年もの歴史はありません。第1回遣唐使派遣は日本では「舒明天皇2年」とでも呼ばれることになります。この方法だと「嘉永」から「慶応」までは「孝明天皇~年」に言い換えた方がいいでしょうかね。 19:39 - 2019年(平成31年)3月2日 今は令和2年(西暦2020年)3月。1年前は平成31年(西暦2019年)3月だった。もし日本で育った大人が、1年前が平成何年だったか(あるいは まだ平成だったか 既に令和になってたか)ド忘れしていたら、これは深刻な健忘症だ。 〔17:31 - 2020年(令和2年)3月25日〕 〔TWEET〕 前後一覧 2019年3月 参照 江戸時代の元号と天皇 - teacup.ブログ“AutoPage” -----

・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史全般、元号」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事