3月の事ですが、年末上映の映画『バンクーバーの朝日』のエキストラに参加しました。
早くブログに書きたかったのですが、発表になっていない事もあったので、こんな時期です。
「映像のまち」で地域活性化を進める足利市が、
寺岡町の空き地約2万2000平方メートルに
日本人街や野球場など整備し、撮影が行われました。
当日は朝6時までに栗田美術館に集合です。
到着すると、エキストラの配役のカードを配られます。僕は中流階級!!
着替えをし髪型のセット「カットしていいですか?」と言われたので、
「いいですよ」と、するといきなり刈上げに・・・あぁ~~~~~と思ったがもう遅い。
これも足利の為と思いつつ、自分の髪形を見て、はぁ~~~でした。
(2回目からは、セットだけなので、スタッフに喜ばれました)
あとメガネは時代的にないので、直前に外すよう言われました。
で、ここからが長い。ひたすら待ち時間。
撮影がお昼前後だったので、5時間待ち!でした。
合計3回行きましたが、待ち時間は同じ感じでした。
特に夜の撮影は待ち時間+寒さが・・・
顔がわかるようなシーンはないでしょうが、
なかなかこんな機会はないので。映画撮影に参加でき楽しかったです。
足利市は最近いろんな撮影があるので、
お声がかかったら、時間調整し参加しようと思っています。
逢えた役者さんは、
妻夫木聡さん、上地雄輔さん、池松壮亮さん、貫地谷しほりさん、
ユースケ・サンタマリアさん、鶴見辰吾さん、田口トモロヲさん、
徳井優さん、仁科貴さん、阿部亮平さんとすごい面々でした。
長期撮影に使われた映画「バンクーバーの朝日」(12月20日公開)のオープンセットが
8月8日から12日まで、現地(同市寺岡町500番地北側)で一般公開されますので、行ってみては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/c61eef9209fefe745071ab186834cf5b.jpg)
早くブログに書きたかったのですが、発表になっていない事もあったので、こんな時期です。
「映像のまち」で地域活性化を進める足利市が、
寺岡町の空き地約2万2000平方メートルに
日本人街や野球場など整備し、撮影が行われました。
当日は朝6時までに栗田美術館に集合です。
到着すると、エキストラの配役のカードを配られます。僕は中流階級!!
着替えをし髪型のセット「カットしていいですか?」と言われたので、
「いいですよ」と、するといきなり刈上げに・・・あぁ~~~~~と思ったがもう遅い。
これも足利の為と思いつつ、自分の髪形を見て、はぁ~~~でした。
(2回目からは、セットだけなので、スタッフに喜ばれました)
あとメガネは時代的にないので、直前に外すよう言われました。
で、ここからが長い。ひたすら待ち時間。
撮影がお昼前後だったので、5時間待ち!でした。
合計3回行きましたが、待ち時間は同じ感じでした。
特に夜の撮影は待ち時間+寒さが・・・
顔がわかるようなシーンはないでしょうが、
なかなかこんな機会はないので。映画撮影に参加でき楽しかったです。
足利市は最近いろんな撮影があるので、
お声がかかったら、時間調整し参加しようと思っています。
逢えた役者さんは、
妻夫木聡さん、上地雄輔さん、池松壮亮さん、貫地谷しほりさん、
ユースケ・サンタマリアさん、鶴見辰吾さん、田口トモロヲさん、
徳井優さん、仁科貴さん、阿部亮平さんとすごい面々でした。
長期撮影に使われた映画「バンクーバーの朝日」(12月20日公開)のオープンセットが
8月8日から12日まで、現地(同市寺岡町500番地北側)で一般公開されますので、行ってみては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/c61eef9209fefe745071ab186834cf5b.jpg)