今年もサマソニに!
フーファイターズが観たいので2日目に。
だったのですが、2日目にまさかの『THE TREVOR HORN BAND』が同時刻…
しかも『SUM41』も同時刻…身体が3つ必要…
久々に悩むトリ何観るか?
これがフェスですけど。
幕張メッセの看板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/65cf698d556424e516590da4b51ff77b.jpg)
幕張メッセからマリンスタジアムへの通路の装飾!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/caebde7a5c841fbbce2490b20883cbaf.jpg)
SUMMER SONICの箱文字!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/de521b890b520444afae06255fbf5a36.jpg)
毎年豪華になるマリンスタジアム入口オブジェ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/09804b14c1aed1ddf2872a651e9cad9e.jpg)
マリン『THE STRUTS』からライブスタートです。
今年はマリン昇格、70年代のグラム・ロックと言われているストラッツ、若い人たちには新鮮かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/2e8ad77be34f89ff40f76fb367ff3ef9.jpg)
最近、妻がはまっている『Xmas Eileen』
ライブハウスから大きいステージに羽ばたいていきそうな感じ。
2年後くらいにはこんな距離では観れなくなりそう。おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/1fb2d293fec397287b6a1424d7a0abb3.jpg)
サマソニと言えば80's
今年は、まず『RICK ASTLEY』
早目に行きかなり前方に陣取ると、周りは外人だらけ…しかも若い人たち多し。
ん?何故?
調べてみると。
『2016年にリリースした11年振り最新アルバム『50』は、UKアルバム・チャート初登場1位を獲得』
なるほど思いっきり現役でした。失礼しました…
一曲目全米No.1大ヒット曲『Together Forever』から始まり!
さすがに年はとったと思われますが変わらない声。懐かしい。
途中、何故か外人カップルたちが僕の周りでキスを始める…しかも3組…??
ん~~そう言う曲なんだろうか?理由は分かりません…
最後『Never Gonna Give You Up』まで思いっきり楽しまさせていただきました。
近くにいた当時ディスコクイーンだった?感じなお姉さんも踊りっぱなしでした。
行けなかったフーファイでまさかの飛び入りしこの曲をコラボったらしい…観たかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/f629c33748c351d027d6e0b60fb696bc.jpg)
マリンに移動し『マンウィズ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/b1e247f02b015376886e58fd5ade7766.jpg)
何気に今年はSONIC STAGEが凄い。
まるでパンクスプリング!
日本勢TOTALFAT,BLUE ENCOUNT,Fear, and Loathing in Las Vegas
外国勢NEW FOUND GLORY,PENNYWISE,SUM 41等
そして『GOOD CHARLOTTE』
素晴らしいメンツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/d1017a9c0c9daf64e623871bac284b51.jpg)
屋外の『GARDEN STAGE』も雰囲気にあった素晴らしいメンツ。
ばんな寺フェスでお世話になった人気急上昇中『WONK』と『EGO-WRAPPIN’』もこのステージ。
夜になりLEDサインが良い感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/64d96fe882a048471b516c7379fdcbee.jpg)
エゴ終わり今日のトリ『THE TREVOR HORN BAND』
元ザ・バグルスで「ラジオスターの悲劇」を大ヒットさせた、トレヴァー・ホーン。
解散後プロデューサーとして、
いち早く革新的なサンプリング技術を駆使し様々なサウンドを実験的にコラージュした作品で、
「80年代をつくった男」と言われています。
セトリが凄い!
Frankie Goes To Hollywood/TWO TRIBES
もうここで演ってしまうのか!
The Buggles/VIDEO KILLED THE RADIO STAR
この曲もそうだったのか!
t.A.T.u./ALL THE THINGS SHE SAID
この曲を聴くとMステでのキャンセル!
代わりにミッシェル・ガン・エレファント2曲を思い出してしまう。
10cc/RUBBER BULLETS
Godley & Creme/CRY
The Buggles/PLASTIC AGE
Grace Jones/SLAVE TO THE RHYTHM
Frankie Goes To Hollywood/THE POWER OF LOVE
LeAnn Rimes/CAN’T FIGHT THE MOONLIGHT
名曲中の名曲。
Yes/OWNER OF A LONELY HEART
Seal/KISS FROM A ROSE
メンバーにLol Creme(ロル・クレーム)元10ccのメンバーが。
なので、
10cc/I’M NOT IN LOVE
想定外の名曲!凄い…
日米共作のアニメソング
Trevor Horn/SKY SHOW
この曲も名曲ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/ed1f44bf1b54f60c6d119f1d3f3bcab2.jpg)
なぜか
9nine/SUNSUNSUNRISE
アニメつながり…
明らかに違うファン層の団体が居たのは、これか!
この曲だけ僕の周り異様な空間に…
でも9nineファンの方々、他の曲でもノリノリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/395268d2f9ceb9c3fbd77445b70cf341.jpg)
そしてラスト
Frankie Goes To Hollywood/RELAX
しかもフーファイが終わり名物の花火が打ちあがり、何とも言えない感じ。
時間合わせてきたなら凄過ぎる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/5ae2e27c5d04eb921a44e6adf1bf5f26.jpg)
個人的には他の名曲
ABC/The Look Of Love
Band Aid/Do they Know it’s Christmas(時期的に合わないか)
も聴きたかったが…
しかし恐るべし『Trevor Horn』また何処かで観たい。
今年のサマソニは近年で一番楽しかったです!
ありがとうクリマンさん。
また来年楽しみにしております。
足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
フーファイターズが観たいので2日目に。
だったのですが、2日目にまさかの『THE TREVOR HORN BAND』が同時刻…
しかも『SUM41』も同時刻…身体が3つ必要…
久々に悩むトリ何観るか?
これがフェスですけど。
幕張メッセの看板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/65cf698d556424e516590da4b51ff77b.jpg)
幕張メッセからマリンスタジアムへの通路の装飾!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/caebde7a5c841fbbce2490b20883cbaf.jpg)
SUMMER SONICの箱文字!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/de521b890b520444afae06255fbf5a36.jpg)
毎年豪華になるマリンスタジアム入口オブジェ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/09804b14c1aed1ddf2872a651e9cad9e.jpg)
マリン『THE STRUTS』からライブスタートです。
今年はマリン昇格、70年代のグラム・ロックと言われているストラッツ、若い人たちには新鮮かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/2e8ad77be34f89ff40f76fb367ff3ef9.jpg)
最近、妻がはまっている『Xmas Eileen』
ライブハウスから大きいステージに羽ばたいていきそうな感じ。
2年後くらいにはこんな距離では観れなくなりそう。おススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/1fb2d293fec397287b6a1424d7a0abb3.jpg)
サマソニと言えば80's
今年は、まず『RICK ASTLEY』
早目に行きかなり前方に陣取ると、周りは外人だらけ…しかも若い人たち多し。
ん?何故?
調べてみると。
『2016年にリリースした11年振り最新アルバム『50』は、UKアルバム・チャート初登場1位を獲得』
なるほど思いっきり現役でした。失礼しました…
一曲目全米No.1大ヒット曲『Together Forever』から始まり!
さすがに年はとったと思われますが変わらない声。懐かしい。
途中、何故か外人カップルたちが僕の周りでキスを始める…しかも3組…??
ん~~そう言う曲なんだろうか?理由は分かりません…
最後『Never Gonna Give You Up』まで思いっきり楽しまさせていただきました。
近くにいた当時ディスコクイーンだった?感じなお姉さんも踊りっぱなしでした。
行けなかったフーファイでまさかの飛び入りしこの曲をコラボったらしい…観たかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/f629c33748c351d027d6e0b60fb696bc.jpg)
マリンに移動し『マンウィズ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/b1e247f02b015376886e58fd5ade7766.jpg)
何気に今年はSONIC STAGEが凄い。
まるでパンクスプリング!
日本勢TOTALFAT,BLUE ENCOUNT,Fear, and Loathing in Las Vegas
外国勢NEW FOUND GLORY,PENNYWISE,SUM 41等
そして『GOOD CHARLOTTE』
素晴らしいメンツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/d1017a9c0c9daf64e623871bac284b51.jpg)
屋外の『GARDEN STAGE』も雰囲気にあった素晴らしいメンツ。
ばんな寺フェスでお世話になった人気急上昇中『WONK』と『EGO-WRAPPIN’』もこのステージ。
夜になりLEDサインが良い感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/64d96fe882a048471b516c7379fdcbee.jpg)
エゴ終わり今日のトリ『THE TREVOR HORN BAND』
元ザ・バグルスで「ラジオスターの悲劇」を大ヒットさせた、トレヴァー・ホーン。
解散後プロデューサーとして、
いち早く革新的なサンプリング技術を駆使し様々なサウンドを実験的にコラージュした作品で、
「80年代をつくった男」と言われています。
セトリが凄い!
Frankie Goes To Hollywood/TWO TRIBES
もうここで演ってしまうのか!
The Buggles/VIDEO KILLED THE RADIO STAR
この曲もそうだったのか!
t.A.T.u./ALL THE THINGS SHE SAID
この曲を聴くとMステでのキャンセル!
代わりにミッシェル・ガン・エレファント2曲を思い出してしまう。
10cc/RUBBER BULLETS
Godley & Creme/CRY
The Buggles/PLASTIC AGE
Grace Jones/SLAVE TO THE RHYTHM
Frankie Goes To Hollywood/THE POWER OF LOVE
LeAnn Rimes/CAN’T FIGHT THE MOONLIGHT
名曲中の名曲。
Yes/OWNER OF A LONELY HEART
Seal/KISS FROM A ROSE
メンバーにLol Creme(ロル・クレーム)元10ccのメンバーが。
なので、
10cc/I’M NOT IN LOVE
想定外の名曲!凄い…
日米共作のアニメソング
Trevor Horn/SKY SHOW
この曲も名曲ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/25/ed1f44bf1b54f60c6d119f1d3f3bcab2.jpg)
なぜか
9nine/SUNSUNSUNRISE
アニメつながり…
明らかに違うファン層の団体が居たのは、これか!
この曲だけ僕の周り異様な空間に…
でも9nineファンの方々、他の曲でもノリノリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/395268d2f9ceb9c3fbd77445b70cf341.jpg)
そしてラスト
Frankie Goes To Hollywood/RELAX
しかもフーファイが終わり名物の花火が打ちあがり、何とも言えない感じ。
時間合わせてきたなら凄過ぎる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/5ae2e27c5d04eb921a44e6adf1bf5f26.jpg)
個人的には他の名曲
ABC/The Look Of Love
Band Aid/Do they Know it’s Christmas(時期的に合わないか)
も聴きたかったが…
しかし恐るべし『Trevor Horn』また何処かで観たい。
今年のサマソニは近年で一番楽しかったです!
ありがとうクリマンさん。
また来年楽しみにしております。
足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』