2001年から毎年参戦している『サマーソニック2016』に行ってきました。
今年は『THE OFFSPRING』と『WEEZER』が観たかったので、土曜日に参戦!
日曜日は『RADIOHEAD』がトリでチケット売り切れ!
フジの『レッチリ』同様、レディヘのすごさを改めて感じました…
ちなみに『RADIOHEAD』は2時間!東京では予想通り「Creep」も…ちょっと後悔…2日間行きたかった~
といいつつ土曜日に後悔なし、最高でした!
会場に着くと朝一で雨…しかも本降り…
しょうがなく長靴、ポンチョで会場入り。
都市型フェスでは、あまり長靴いないのですが、そんなことは関係なしに雨具装着。
でも、あまりにひどい雨だったので、結構いたかも…
そんな感じだったので、屋外にある物販は空いていました。
想定外の待ち時間なし!でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/b3547f3fc0b8a4b56bb86b46a227daa0.jpg)
マリンスタジアムでは『水曜日のカンパネラ』でしたが雨がやまないので、
幕張メッセ内サイドステージで笑いを観ることに。
アキラ100%・ウエストランド・超新塾などが出演してました。
サマソニの楽しみ方として、お笑いやアイドル等のサイドステージもあります。昔『Perfume』観たことも。
お笑い終わり、グラム・ロック『THE STRUTS』からライヴ、スタート!
ザ・ローリング・ストーンズのスタジアム公演のサポート・アクトを務めたこともあるせいか、
新人とは思えぬパフォーマンス!今後が楽しみなバンドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/5b52b7e18ad606b9e113b341f8289572.jpg)
ここでマリンスタジアム『星野 源』に移動。
外に出ると、快晴!しかも暑すぎる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/f0dbb81ca66520b37af8d9b66789ecd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/475d93a6eb0fe87f43c2929d567ef59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/fbc00937c5b31eccb103993a5f127acb.jpg)
続けて『WEEZER』だったのですが、あまりの暑さの為、日陰に避難。
この天候では2アーティスト連続の屋外は危険…でもこれがサマソニです。
観たいアーティストを前の方で待っているのは危険です。
今年は分かりませんが、毎年倒れる人が…ご注意を。
ライヴ始まる直前にマリンスタジアムに入り『WEEZER』を。
予想はしていたのですが『MONOEYES/スコット&リバース』の「Scott Murphy」が乱入し、
ニューアルバムから「California Kids」を。
ラストは「Buddy Holly」で締める、最高のライヴパフォーマンスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/a2d1a64a61cc085e18bd19a744751113.jpg)
途中、日本人らしき小学生がキーボードを。誰だったのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/58b06395e3c37733dd45e3490a1cb8ca.jpg)
続いて、毎年日本のパンクバンドが出演しているマリンとメッセの間にある「PARK STAGE」で、
『KNOCK OUT MONKEY』。dust boxも出演していたのですが、被っていたので断念…残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/d743e838ff43ec62b4a63135c876a4bf.jpg)
メッセに戻り『MONOEYES』。
さっきの逆で『WEEZER』から「Rivers Cuomo」が乱入!で、
もちろん外人が歌う日本語の名曲『HOMELY GIRL』を。
細見くん大好きな『WEEZER』と同じステージに、
また楽屋が横だった『THIRD EYE BLIND』とハグして、幸せな一日だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/1b48e12ec861ed07968cf9e7c967aa93.jpg)
続いて、アカペラグループ『PENTATONIX』
ダフトパンクやマイケルジャクソンのカバー等、
あまり観ることのジャンルですが、これがフェスの良い所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/18de15dc18ac3943b4db68b4c62aab03.jpg)
今日の大本命『THE OFFSPRING』。
最高のセットリストで文句なしのステージでした。
アンダーワールドあきらめたかいがあります。といいつつ、ちょっとくらい時間づらしていただきたかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/89e6f912a9ac3dec5ecc3630db015acc.jpg)
サマソニ一日目終了!
ですが、毎年恒例メッセ会場での深夜『HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER』に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/2286f877df8416e84d5628d382da3fe9.jpg)
疲れていたのでちょっとしか参加しなかったのですが、
毎年、素晴らしいラインナップです。
今年も楽しかったサマソニ、また来年期待しています。
足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』
今年は『THE OFFSPRING』と『WEEZER』が観たかったので、土曜日に参戦!
日曜日は『RADIOHEAD』がトリでチケット売り切れ!
フジの『レッチリ』同様、レディヘのすごさを改めて感じました…
ちなみに『RADIOHEAD』は2時間!東京では予想通り「Creep」も…ちょっと後悔…2日間行きたかった~
といいつつ土曜日に後悔なし、最高でした!
会場に着くと朝一で雨…しかも本降り…
しょうがなく長靴、ポンチョで会場入り。
都市型フェスでは、あまり長靴いないのですが、そんなことは関係なしに雨具装着。
でも、あまりにひどい雨だったので、結構いたかも…
そんな感じだったので、屋外にある物販は空いていました。
想定外の待ち時間なし!でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/b3547f3fc0b8a4b56bb86b46a227daa0.jpg)
マリンスタジアムでは『水曜日のカンパネラ』でしたが雨がやまないので、
幕張メッセ内サイドステージで笑いを観ることに。
アキラ100%・ウエストランド・超新塾などが出演してました。
サマソニの楽しみ方として、お笑いやアイドル等のサイドステージもあります。昔『Perfume』観たことも。
お笑い終わり、グラム・ロック『THE STRUTS』からライヴ、スタート!
ザ・ローリング・ストーンズのスタジアム公演のサポート・アクトを務めたこともあるせいか、
新人とは思えぬパフォーマンス!今後が楽しみなバンドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/5b52b7e18ad606b9e113b341f8289572.jpg)
ここでマリンスタジアム『星野 源』に移動。
外に出ると、快晴!しかも暑すぎる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/f0dbb81ca66520b37af8d9b66789ecd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/475d93a6eb0fe87f43c2929d567ef59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/fbc00937c5b31eccb103993a5f127acb.jpg)
続けて『WEEZER』だったのですが、あまりの暑さの為、日陰に避難。
この天候では2アーティスト連続の屋外は危険…でもこれがサマソニです。
観たいアーティストを前の方で待っているのは危険です。
今年は分かりませんが、毎年倒れる人が…ご注意を。
ライヴ始まる直前にマリンスタジアムに入り『WEEZER』を。
予想はしていたのですが『MONOEYES/スコット&リバース』の「Scott Murphy」が乱入し、
ニューアルバムから「California Kids」を。
ラストは「Buddy Holly」で締める、最高のライヴパフォーマンスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/a2d1a64a61cc085e18bd19a744751113.jpg)
途中、日本人らしき小学生がキーボードを。誰だったのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/58b06395e3c37733dd45e3490a1cb8ca.jpg)
続いて、毎年日本のパンクバンドが出演しているマリンとメッセの間にある「PARK STAGE」で、
『KNOCK OUT MONKEY』。dust boxも出演していたのですが、被っていたので断念…残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/d743e838ff43ec62b4a63135c876a4bf.jpg)
メッセに戻り『MONOEYES』。
さっきの逆で『WEEZER』から「Rivers Cuomo」が乱入!で、
もちろん外人が歌う日本語の名曲『HOMELY GIRL』を。
細見くん大好きな『WEEZER』と同じステージに、
また楽屋が横だった『THIRD EYE BLIND』とハグして、幸せな一日だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/1b48e12ec861ed07968cf9e7c967aa93.jpg)
続いて、アカペラグループ『PENTATONIX』
ダフトパンクやマイケルジャクソンのカバー等、
あまり観ることのジャンルですが、これがフェスの良い所ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/18de15dc18ac3943b4db68b4c62aab03.jpg)
今日の大本命『THE OFFSPRING』。
最高のセットリストで文句なしのステージでした。
アンダーワールドあきらめたかいがあります。といいつつ、ちょっとくらい時間づらしていただきたかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/89e6f912a9ac3dec5ecc3630db015acc.jpg)
サマソニ一日目終了!
ですが、毎年恒例メッセ会場での深夜『HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER』に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/2286f877df8416e84d5628d382da3fe9.jpg)
疲れていたのでちょっとしか参加しなかったのですが、
毎年、素晴らしいラインナップです。
今年も楽しかったサマソニ、また来年期待しています。
足利・佐野・太田・桐生・館林
看板工事『モノプラン』