![Dsc_0032 Dsc_0032](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/dacfc6bd055539d1f0149baa3df0acad.jpg)
2000年から連続15回参加しているFUJIROCKに行ってきた!
今年も前夜祭から4日間!!です。
前夜祭は遅かったので日本人インストバンド『rega』を観ただけでしたが、
リストバンド交換とグッズ購入が出来た為、初日長蛇の列に並ぶ必要なし!
これだけでもかなり体力的に余裕ができました。
初日、『ROUTE17Rock'nroll ORCHESTRA』でスタート!!
まず(Vo.トータス松本)が3曲、その中でも久々に「バンザイ」でいきなりの盛り上がり。
続けて(Vo.甲本ヒロト)が西城秀樹カバー2曲「ヤングマン」と「情熱の嵐」で大盛り上がり。
さらに(Vo.大江慎也)がルースターズの曲「ロージー」で、会場をあっためました。
なんか、いろんな人が参加して毎年演るみたいです。
続けて『CJ RAMONE』ラモーンズ最後の生き残り。
半分くらいがラモーンズ?でいい感じでした。
続いて『怒髪天』とFUJI常連『KEMURI』を観て、
人気絶頂の『FUN.』WE ARE YOUNGをオアシスなみに大合唱!!しました。
ホワイトに移動し『浅井健一』ギターとドラムがスカパラと豪華な感じ!!
ブランキーの名曲「ガソリンの揺れ方」と「赤いタンバリン」を久々に。
ソロ名義の曲もすべて名曲ばかりの選曲で今までで一番良かったライブ!!
スカパラとかなり相性がいいように感じました。
グリーンに戻り『MY BLOODY VALENTINE』ROCKS東京中止でFUJIに急遽参戦。
いつも通りのノイズを聴いていたら、ここで事件が・・・
僕の目の前に、外人の3人(美男子+ハゲ+髭)+マネージャーっぽい人。
しばらく考えていたら、思い出しました。
まさかの日曜日トリ前『VAMPIRE WEEKEND』でした。
周りで気づいたのは自分を含め2人のみなので、ゆったり楽しんでました。
なので声もかけず・・・でも半径1m以内に・・・女子だったら大騒ぎだったでしょう。
いやーVo.は超美男子でした。
こんなところがFUJIROCKですね。
続いてレッド『CHARA』YEN TOWN BAND名義の名曲「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」を
去年に続き演奏。去年は飛び入りだったので観てませんが・・・
ちなみに元だんなの浅野忠信も深夜『オールナイトフジ』に参戦しています。
ここで毎年恒例の大雨!というかドシャ降り!!しかしすごかった。
CHARAが終わりレッドを出たら少し小雨になっていたので助かりました。
グリーンに戻り『BRAHMAN』フジに出たのは前夜祭も含めすべて観ていますが、
ついにトリ前に!!新旧おりまぜ、いい感じでした。いつも名セリフを言いますが、今回は、
『わかっている、マイブラ→NINの流れが観たいと思うが、向こう(マイブラ)が割り込んできたんだ!チケットが売れず社長がとんづらしたフェス(ロックス東京)なんかよりも、毎年メンツで文句言われているがお客が付いているフジロックを選べばいいんじゃない』ん~~~納得してしまいました。
個人的な感想ですがマイブラ→ブラフ→NINで何の問題もないと思います。むしろこの方がしっくりきます。
最後に今日のトリ『NIN』。活動再開後,初LIVE.
始めてみたのですが、超かっこよかった!!
結構,自然の中もお似合いです。
去年は3日間晴れだったので特に感じたかもしれないが、今年は寒い!!
しかも雨。ホワイトで『SKRILLEX』観たかった~~~。
でも明日に備え、泣く泣く初日終了でした。
続く・・・
![Dsc_0037 Dsc_0037](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/a517b9fbfe0b85a673bb856387374f03.jpg)