サマソニも第17弾となり、ほぼアーティストが決まった。
ここにきてまたFUJI常連の「渋さ知らずオーケストラ」がサマソニのビーチに・・・
余計なお世話かもしれないが。FUJI以外のところで観たときに印象がかなり違っていて「ん~?」と思ったことがあり、
ロケーション的にサマソニで大丈夫かなと思ってしまう。
他にもビーチには、矢野顕子、BOOTY COLLINS等FUJIのほうが似合いそうな方々が、サマソニに出演する。
VILLAGE PEOPLEはビーチ似合いそうだが、他はどうなることやら。
とりあえずタイムスケジュール早くお願い!
ここにきてまたFUJI常連の「渋さ知らずオーケストラ」がサマソニのビーチに・・・
余計なお世話かもしれないが。FUJI以外のところで観たときに印象がかなり違っていて「ん~?」と思ったことがあり、
ロケーション的にサマソニで大丈夫かなと思ってしまう。
他にもビーチには、矢野顕子、BOOTY COLLINS等FUJIのほうが似合いそうな方々が、サマソニに出演する。
VILLAGE PEOPLEはビーチ似合いそうだが、他はどうなることやら。
とりあえずタイムスケジュール早くお願い!
テレビ東京『出没!アド街ック天国』で19位に入っていた、
ホクシンケン【大正8(1919)年創業の足利で一番古い食堂】に行ってきた。
長年足利に住んでいるが、行くのは初めてだ。
第一印象は、外観も店内も昔の食堂って感じで、
メニューもラーメン、チャーハン、ショウガ焼き肉ライス、ハンバーグライス、かつ丼等、昔ながらの定番メニューだ。
とりあえず足利名物?ソースかつ丼を食べてみた。
ソースの味付けが絶妙で美味しい!
友達が注文したシューマイも一個食べたが、あまり食べたことがない足利風のシューマイだった。
どちらも富士屋同様、昔の味だが・・・ いい意味で。
足利も、まだまだ食べたことのない食堂がありそうなので、探して食べてみたいと思う。
![Cimg9590 Cimg9590](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/4fa3b6fcedc263e77044745eea486da2.jpg)
ホクシンケン【大正8(1919)年創業の足利で一番古い食堂】に行ってきた。
長年足利に住んでいるが、行くのは初めてだ。
第一印象は、外観も店内も昔の食堂って感じで、
メニューもラーメン、チャーハン、ショウガ焼き肉ライス、ハンバーグライス、かつ丼等、昔ながらの定番メニューだ。
とりあえず足利名物?ソースかつ丼を食べてみた。
ソースの味付けが絶妙で美味しい!
友達が注文したシューマイも一個食べたが、あまり食べたことがない足利風のシューマイだった。
どちらも富士屋同様、昔の味だが・・・ いい意味で。
足利も、まだまだ食べたことのない食堂がありそうなので、探して食べてみたいと思う。
![Cimg9590 Cimg9590](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/4fa3b6fcedc263e77044745eea486da2.jpg)
FUJIROCKの第8弾が発表された。
今回はテントがほとんどであり、他のステージも空いていたところが埋められた感じである。
グリーンの最終アーティストはJIMMY EAT WORLD、
ホワイトはソウルフラワーユニオンとFUJIらしく固めてきた感じだ。
それにしても全体的に今年はやっぱり地味だった。
でも楽しめるのは間違いない!あと1か月ちょっと、仕事を頑張って楽しみたいです
その他にテントのアーティストで、須永辰緒(DJ)が発表された。
この方、足利周辺の出身らしい。
先週も僕の知り合いのBarの5周年パーティーに出演していた。
都合がつかなくていけなかったので、FUJIでちょっと覗いてみたいと思う。
地元の人には頑張ってもらいたいですね。
今回はテントがほとんどであり、他のステージも空いていたところが埋められた感じである。
グリーンの最終アーティストはJIMMY EAT WORLD、
ホワイトはソウルフラワーユニオンとFUJIらしく固めてきた感じだ。
それにしても全体的に今年はやっぱり地味だった。
でも楽しめるのは間違いない!あと1か月ちょっと、仕事を頑張って楽しみたいです
その他にテントのアーティストで、須永辰緒(DJ)が発表された。
この方、足利周辺の出身らしい。
先週も僕の知り合いのBarの5周年パーティーに出演していた。
都合がつかなくていけなかったので、FUJIでちょっと覗いてみたいと思う。
地元の人には頑張ってもらいたいですね。
今年のサマソニに出演予定だったクラレンス・クレモンスが亡くなった。
病気のためキャンセルになっていたが、そこまで悪かったとは・・・
サマソニのHPで【SUMMER SONICはクラレンス・クレモンズに哀悼の意を表します。】となっている。
個人的にもサマソニの目玉の一つだったし、一度観てみたいアーティストだったので、残念です。
心からご冥福をお祈り致 します。
病気のためキャンセルになっていたが、そこまで悪かったとは・・・
サマソニのHPで【SUMMER SONICはクラレンス・クレモンズに哀悼の意を表します。】となっている。
個人的にもサマソニの目玉の一つだったし、一度観てみたいアーティストだったので、残念です。
心からご冥福をお祈り致 します。
テレビ東京『出没!アド街ック天国』で29位に入っていた、富士屋に約25年ぶりに行ってきた。
まず入って気になったのは、テケット売り場の看板!
レトロ調の文字で、店にあっている。
(レトロ調というか、ただ単に古いだけなのかもしれないが・・・)
メニューは昔から変わらず、カレーライス、オムライス、ナポリタン等の定番メニューで、値段も相変わらず安い。
僕は「カツカレー」を、かみさんは「オムライス」を注文した。
久しぶりに食べてみたが、昔ながらの味というか懐かしい味というか、うまく言えないが「昭和の味」だった。
ちなみにランチでカツカレー500円、オムライス450円アイスコーヒー100円でした。
今度はナポリタンと小倉アイスを食べてみようと思う。
関係ないが、最近「昔のナポリタン」ってないよな~
![Cimg9324_2 Cimg9324_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/1f17404324bbaec2fdd408d0c92f530e.jpg)
![Cimg9528 Cimg9528](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/08f6819f8e637d68444d004ad8583d6b.jpg)
まず入って気になったのは、テケット売り場の看板!
レトロ調の文字で、店にあっている。
(レトロ調というか、ただ単に古いだけなのかもしれないが・・・)
メニューは昔から変わらず、カレーライス、オムライス、ナポリタン等の定番メニューで、値段も相変わらず安い。
僕は「カツカレー」を、かみさんは「オムライス」を注文した。
久しぶりに食べてみたが、昔ながらの味というか懐かしい味というか、うまく言えないが「昭和の味」だった。
ちなみにランチでカツカレー500円、オムライス450円アイスコーヒー100円でした。
今度はナポリタンと小倉アイスを食べてみようと思う。
関係ないが、最近「昔のナポリタン」ってないよな~
![Cimg9324_2 Cimg9324_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/1f17404324bbaec2fdd408d0c92f530e.jpg)
![Cimg9528 Cimg9528](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/af/08f6819f8e637d68444d004ad8583d6b.jpg)
栃木県のフェスにベリテンライブというのがある。
ライブ仲間のヒロカツ組、自治医大の学生や妹などが参加し10人以上でほぼ毎年行っている。
身障者席が充実しているので、普段ライブに行けない人たちが楽しめる貴重なフェスである。
また身障者席で観ているせいか、いろんなアーティストと遭遇したりもする。
遭遇したアーティストはDEPAPEPE,ゴーイングアンダーグラウンド,
キャプテンストライダム,GRAPEVINE,MCUである。
なかでも面白かったのは、GRAPEVINE田中君とMCUだ。
2人もかなり酔っぱらっていて、BOOMの宮沢さんを観ながら
MCUが僕に「宮沢さん、かっこいいよね、俺大好きなんだよ」を連呼していた。
身障者席なので一般の人は中に入れないので、気持ちよく2人とも楽しそうに見ていた。
田中君のファンは、なぜか僕にハンカチを渡し「サインをもらって下さい」というので、
「ファンの方がサインくださいといってますが」といったら「いいよ」って書いてくれたりもした。
結構2人ともいい人でした。
最近は規制があるせいか、あまりアーティストを見かけないので、ちょっと残念である。
今年は、HY・フラカン・斉藤和義・THE BAWDIESなんかが発表されている。
今年もみんなで楽しみたいと思っている。
ライブ仲間のヒロカツ組、自治医大の学生や妹などが参加し10人以上でほぼ毎年行っている。
身障者席が充実しているので、普段ライブに行けない人たちが楽しめる貴重なフェスである。
また身障者席で観ているせいか、いろんなアーティストと遭遇したりもする。
遭遇したアーティストはDEPAPEPE,ゴーイングアンダーグラウンド,
キャプテンストライダム,GRAPEVINE,MCUである。
なかでも面白かったのは、GRAPEVINE田中君とMCUだ。
2人もかなり酔っぱらっていて、BOOMの宮沢さんを観ながら
MCUが僕に「宮沢さん、かっこいいよね、俺大好きなんだよ」を連呼していた。
身障者席なので一般の人は中に入れないので、気持ちよく2人とも楽しそうに見ていた。
田中君のファンは、なぜか僕にハンカチを渡し「サインをもらって下さい」というので、
「ファンの方がサインくださいといってますが」といったら「いいよ」って書いてくれたりもした。
結構2人ともいい人でした。
最近は規制があるせいか、あまりアーティストを見かけないので、ちょっと残念である。
今年は、HY・フラカン・斉藤和義・THE BAWDIESなんかが発表されている。
今年もみんなで楽しみたいと思っている。