4月25日の『秘密のケンミンSHOW』で足利名物の白いシュウマイが放送された。
放送では、「足利市に住む栃木県民は、片栗粉とタマネギのシュウマイに、
ソースをかけて食べるのが大好き!?」という内容で紹介された。
僕も子供のころから屋台ラーメンと一緒に食べていたシュウマイ。
ソースで食べるのが当たり前と思っていたが、
放送を見るとみなさんびっくりしていて、「足利だけなんだ?」と逆にビックリ!でした。
ちょっと残念だったのはソースが有名メーカーさんので食べていましたが、
足利シュウマイは地元「月星ソース」で食べる方が絶対おいしいです。
放送でも紹介されていた『居酒屋 樹洞(うろ)』は良くいくお店で、
看板、のぼり、印刷物も製作させていただきました。
うろには蒸シュウマイと揚げシュウマイもあり、行くと必ず食べています。
個人的には揚げがおススメです。
うろの他にも足利学校近くにある、
鑁阿寺内の大日茶屋でも足利シュウマイが食べれます。
足利に来たらぜひ寄ってもらいたいですね。
あと、お土産もあります。東武足利市駅の中にある最近オープンした
『あし・ナビ』や『足利フラワーパーク』で販売しているみたいです。
ネット販売も。
『居酒屋 樹洞(うろ)』
![Cimg0170 Cimg0170](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/3f3e2a6b5848c21aa68aa83e4a95d4b4.jpg)
『足利シュウマイのぼり』
![Cimg0463 Cimg0463](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/6d1cb87d691e87ec053f9d4593d37413.jpg)
鑁阿寺内『大日茶屋』
![Cimg3930_2 Cimg3930_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/bedb0c56ce94e1d6d5574edcd894666c.jpg)
『足利シュウマイお土産』
![Cimg5633_3 Cimg5633_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/964d940022760921d5e7f8af8d6c39ba.jpg)
放送では、「足利市に住む栃木県民は、片栗粉とタマネギのシュウマイに、
ソースをかけて食べるのが大好き!?」という内容で紹介された。
僕も子供のころから屋台ラーメンと一緒に食べていたシュウマイ。
ソースで食べるのが当たり前と思っていたが、
放送を見るとみなさんびっくりしていて、「足利だけなんだ?」と逆にビックリ!でした。
ちょっと残念だったのはソースが有名メーカーさんので食べていましたが、
足利シュウマイは地元「月星ソース」で食べる方が絶対おいしいです。
放送でも紹介されていた『居酒屋 樹洞(うろ)』は良くいくお店で、
看板、のぼり、印刷物も製作させていただきました。
うろには蒸シュウマイと揚げシュウマイもあり、行くと必ず食べています。
個人的には揚げがおススメです。
うろの他にも足利学校近くにある、
鑁阿寺内の大日茶屋でも足利シュウマイが食べれます。
足利に来たらぜひ寄ってもらいたいですね。
あと、お土産もあります。東武足利市駅の中にある最近オープンした
『あし・ナビ』や『足利フラワーパーク』で販売しているみたいです。
ネット販売も。
『居酒屋 樹洞(うろ)』
![Cimg0170 Cimg0170](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/3f3e2a6b5848c21aa68aa83e4a95d4b4.jpg)
『足利シュウマイのぼり』
![Cimg0463 Cimg0463](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/6d1cb87d691e87ec053f9d4593d37413.jpg)
鑁阿寺内『大日茶屋』
![Cimg3930_2 Cimg3930_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/bedb0c56ce94e1d6d5574edcd894666c.jpg)
『足利シュウマイお土産』
![Cimg5633_3 Cimg5633_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a2/964d940022760921d5e7f8af8d6c39ba.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます