寒い毎日、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
先日、新しい首輪とリードを買ったので、
みせびらかしてご紹介しようと思います♪
まずは、首輪。
岡野製作所の柴犬専用の首輪
買ったのはこれで3本目。
1本目は子供の時のもので小さくなり、
去年ワンサイズ上(#50)を買いました。
で、今回は前のがきちゃなくなってきたので、
買ってみました。
タグには小型犬用。体重10kg以下と書いてありますが、
日本犬の分類では柴犬は小型だから問題なしということかな?
モンティンさんの体重10kg以上あるけど、
実際使ってみてなんの問題もありましぇんのでこれでいいの。
下が今まで使ってたもの。
なんの手入れもしてないからきちゃない。。。
でもまだまだ使えるから雨の日用とかにするか?
古い方(下)は革がとっても柔らかくなって、
色もちょっと渋めになってます。(汚れか? 笑)
比較してみるとよくわかる。
そしてリード。
なんとこれも岡野製作所のものです。
柔らかくて手に優しいアクリルのリードを探していたら、
これだったというわけです。
3mと5mを買ってみました。幅は1.5cm。
袋から出すとこんな感じ。
んー、やっぱりナスカンがでかいなぁ。
色はこれしか無かった。
ラクダ色。。。うっ。
camel(キャメル)色と言ったほうがかなりおしゃれなイメージ? (笑)
今まで使っていたのと並べてみると、
ほら、全然大きさが違うし重たい。。。
ターキーのロングリードのナスカンとたぶん同じ大きさ。
そして実際に使ってみた。
どや?
え? こないだと同じお写真だって?
首輪とリードが違うダスよ~。
たまたま同じ場所でモン様がお寛ぎになっただけですから。
ほら、首輪が新品!
モン様もなんとなく誇らしげ~じゃ、あ~りませんか!
きれいな朱色な感じ。
そしてでかいナスカン。
ナスカンのでかさと重さ、モン様全く気にしていらっしゃらないようです。
新しいのってやっぱりいいなぁ~
ナナメ後ろから。
ん~、ちょっとわかりづらい。
首輪の位置を変えてみた。
なんか首輪がごっつく見えるけど、
太さもちょうどいい感じなのよ。
(いろいろハーネスも試してみましたが、モン様、リードの方がお好みです)
ほら、リードもラクダ色でおしゃれ。(笑)
似合う?
モン様、かっちょいいところを一つ、お願いしまっす!
きりりっ。
ステキ♪ (爆)
ところでモン様、何を見てらっしゃるかと言うと、
だ~れもいない公園で、鳥のさえずりを聞きながら、
たまに行きかう人、野良にゃんこがいないかなどを見ております。
(ちょっと後頭部の毛が乱れてますな。テンパー入ってるよ~。笑)
それにしても、先日とは表情が全然違う。
ムフ。
ムフフ。
っと、にやけているように感じるのはマミーだけ? (笑)
で、リードは3mで十分な感じだったので、
3mリード、愛用させていただきま~す!
*************************************
夜、寒くてお鼻を一生懸命隠してネンネしているモンさんがかわいかったので、
お写真撮ってみました。
おじちゃんのぐちゃぐちゃのお布団で、
寝てるぅ~。
お顔が見えませんよ~。
お鼻を手で隠して、
かわゆいですぅ~。
ぐふふ。
こんな寒い夜、マミーは布団乾燥機出動です!
寝る前に布団乾燥機を使うと、
布団が乾燥するだけじゃない。
布団はあったまるし、羽毛の中にあったかい空気がたまって、すんごくぬっくぬくになる。
あんまりあっためると暑くて寝苦しくなるので要注意。
ではまずはお風呂でぬくぬくになって、
あったかいお茶飲んで、
ぬっくぬくのお布団でゆっくり寝させていただきま~す。
んじゃまたね~!
使ったことありません。
以前はなかったなあ。
岡野さんのは、皆シッカリしているから、
きっとロング・リードも良いのでしょうね。
茶々之介のリードも首輪もずっと岡野。
実は使っていた5mのリードは細い上にPPテープなので、
モンティンさんがリード押さえを連発する余り、
肉球を痛めて出血~。
アクリルのロングリードを楽天で探していて偶然見つけましたのがこれです。
岡野さんの製品は安心して使えていいですよね♪
ただ、静電気のせいか、リードに冬枯れした芝が
いっぱいくっついちゃいます。
次はコットンのを探そうかなー。
首輪は柴犬の綿毛(アンダーコート)を傷めず
すっごくいいのでとってもお気に入りです。
革なので静電気もないしぃ~
みんなかわいくておしゃれな首輪とリードをしているけど、
実用主義のマミーはやっぱりおちゃさんと同じ岡野かな!? (笑)