モンティンさーん!

のんびりわんこライフ♪

日光・鬼怒川へ - (3)目的地はいづこ?

2013-09-13 17:14:31 | お出かけ

またもや暑さが戻って来た!
今朝お散歩出発時の午前4時45分頃、お外は28℃、湿度70%でした。
(真夏は4時頃出発でしたが最近遅くなってます)

モンティンさんは、先日の結膜炎も完治して、
元気にヒート中の女の子に会いに行ってます

近くのショッピングセンターでは黒ラブのRちゃんと黒柴のSちゃん、
土手に行くとビーグルのビーちゃん。
(ビーちゃんのほんとの名前は忘れちゃいました)

結膜炎といえば、幼馴染みのGちゃんもつい先日結膜炎になって、
2日目に見せてもらったけどすんごいおめめが真っ赤っかでした。

モンティンさんはいつもの病院でファルキサシンという
抗生物質の入った目薬をもらって治したわけですが、
Gちゃんは、黒柴のRくんが通っている病院でセイジョウメンをもらったと聞いて、
市販されているセイジョウメンを買って、
毎日おめめを拭いてあげて、今朝会ったらもうほとんどわからないくらい良くなってました。
拭くだけでも結膜炎、治るのね。 

セイジョウメンって清浄綿って書くの。
ネットで調べたら、人間用の消毒綿として売っていて、
目を拭く用っていうのもあるのね。
赤ちゃんのめやにが多い時も使えるらしい。 

成分は、塩化ベンザルコウム=陽イオン界面活性剤が入っているものと、
グルコン酸クロルヘキシジンが入っているものがあるらしい。

グルコン酸クロルヘキシジンってなんか聞いたことあると思ったら、
モンティンさんがいつも病院でもらってくる消毒液(ヒビテン)じゃーんって思ったよー。

犬用にクロルヘキシジンシャンプーっていうのも売ってるよね。

前置きちょっと長くなったついでと言ってはなんですが、
近所でお留守番中ずぅっと鳴いていたわんこ、最近静かです!

あれからやっぱりワンワン鳴いていたので、
何度かお電話しつつ、お薬を飲ませる以外に何か別の方法を考えた方が良さそうですね~、
動物病院だとペットショップと違って朝9時からお預かりしてますよ~、
お散歩してますか~とか言ってみたりして。。。
そしたらその後ワンワン聞こえなくなった

それでね、こないだたまたま会った時、
『日曜日にトレーナーさんに来てもらってるんですぅ。声帯の手術の申し込みもしましたが、
これなら手術しなくて済みそうですぅ』とのこと。

わんこも飼い主も、そしてマミーも、良かった良かった、良かったよ~

さて、それでは日光・鬼怒川のつづきだよ~

************************************************* 

無事にいろは坂も抜け、次に向かったのは中善寺湖畔にある
イタリア大使館記念公園。

中禅寺湖に着いて、すぐに見つかった駐車場に車を置いて、
おじちゃんの、ここから歩いて行けるという言葉を信じて歩いてみることにした。


午前8時半頃の中禅寺湖。


ステキ♪


山もいい感じ♪

そして、日陰は肌寒い

たまにはおじちゃんが、お写真撮ってくださいな。

ということでここからしばし、おじちゃんが撮ったお写真。。。


フランス大使館。。。

所有の


別荘。


ベルギー大使館。。。

所有の


別荘。


あんまりよくわかんないですけど


大きめの駐車場があった。
目的地はまだ?


正面に中善寺 立木観音がちらっと見えてます。

立木観音を過ぎて歩いてみたけど、
イタリア大使館記念公園は見えてこない。

途中で見つけたクワガタくんも、


違うんじゃないかって言ってた


またさっきのベルギー大使館別荘?
玄関のドアが開いてたから撮ったんだって。
よくわかんなーい。 

おじちゃん、モンティンさんのお写真撮ってくださいな。


って、尻の写真かよ!

そーじゃなくて、歩いてるお写真とかさ。


そーそー、そんな感じ、そんな感じ。


んー。。。

んじゃ、マミーが撮るからモンティンさんのリード持ってくださいな。


ありゃ、ちょっと逆光で暗かったね。


どやっ!

ちょっとかっこよさげに撮れたけど、
モンティンさんがウンウンしてすぐに撮ったお写真。
歩いて行かないようにおじちゃん、リードを足で踏んでるし、
左手にウンウンの袋。

そして、


背中は地面ケリケリして草だらけ

ま、いっか。(笑)

さて、車でイタリア大使館記念公園を探しに行きましょ。


車に乗って、しばらく走ったけど見つからず。
通り過ぎてしまったらしい


そして山道に入り込んでしまった。


おかげでかわゆい野生のシカさん親子を見つけちゃった
(モンティンさんは全然気づいてなかった)
親子でガードレール沿いの草をはむはむしてたよ。
すぐ逃げちゃったからお写真は撮れなかったの。
ざーんねん!
でも嬉シカった(←これはイノピピさん)

つづく 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光・鬼怒川へ - (2)センパア飲んで、いろは坂に挑戦!

2013-09-10 19:08:00 | お出かけ

今日も涼しくて、ありがとう
なんだかそんな気持ちになっちゃうくらい涼しいわ~

モンティンさんもとっても元気に毎日ヒート中の女の子に会いに行ってまーす

さて、センパアの効果、どうだったのか!
さっそく見ていただきましょう。

************************************************

こどもセンパア1錠飲んだ感じは、
ほとんどゼェハァすることはなく車に乗っていたモンティンさん。 

高速下りたら間もなくいろは坂というところで早めにもう1錠飲ませました。

すると。。。


ネンネしてます。
まぁ、いつもちょっと落ち着くとこんな感じでネンネするもんね。


気持ち良さそうに寝てるなぁ。。。と思っていたら!!!

 


コテンと横になって寝たぞ!
こんな風に横になってリラックスした体勢で寝たのは初めてです。
センパア、効いたねーっ。
おじちゃんと2人で感動しちゃった。イェ~イ

ちなみに車酔いの酷い、お友達のPちゃんは、
寝ないけどふつーに車に乗ってるそうです。 

ここでセンパアについてですが、
センパアは、嘔吐中枢への刺激の伝達をブロックする抗ヒスタミン薬・塩酸メクリジンと、
自律神経の興奮をおさえるスコポラミン臭化水素酸塩水和物を配合されていると、
HPに書いてあります。

つまり、
抗ヒスタミン=気持ちが悪くなるのを抑える
スコポラミンなんちゃら=興奮を抑える
っつうことですね。

より詳しいことは大正製薬のHP見てね~

で、モンティンさん、コテンと10分くらいは寝てたかな?


車線変更したりしていたら、また起きた。


トンネルを抜けて、


一般道では窓を開けてもらって、
さぁ、間もなくいろは坂だ!

どーだーっ!


左カーブ。


右カーブ。


余裕か?


また左カーブ。


そして右カーブ。
こんな感じでうまくバランスとってなんとかいろは坂、クリアーっ!


がんばったモンティンさん
センパア、いけてるじゃ~ん。

と、そうこうしているうちに、


男体山が見えてきた。


おじちゃんのご要望にお応えして、記念撮影。
西郷隆盛を気取っているらしいけど、飼い主も犬もビミョー

というわけで、無事にいろは坂を越えることができました。
で、いろは坂、後でもう1回通りますよー。

つづきもお楽しみに

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光・鬼怒川へ - (1)往路

2013-09-09 09:37:45 | お出かけ

今朝もず~いぶん涼しかったですね

涼しきことは良きこと哉。
なんちゃって

さて、8月、遅めで短めのおじちゃんの夏休み、
暑さからなんとか逃れようとちょいとお出かけしたので、
今日から少しずつupしていこうと思います

***************************************

早朝散歩をなんとか短めに済ませ、
車嫌いのモンティンさんの乗車拒否をなんとか宥めながら、


出発したのは午前5時40分頃。
助手席にお布団敷いてもらっての特等席。

久しぶりのお車に、


伏せてはみたものの、不安そう


小さい時は、乗るとすぐにハァハァ、よだれボタボタ、しまいにオエオエだったけど、
だいぶ車酔いしなくなりました。
それでも右左折、車線変更、ブレーキ、加速すると落ち着かない。


ちょっと寝たかな?

と思うと、


立つ。

SAで休憩しましょ。


お散歩するのにちょうど良い、広い芝生がありました。


ドッグランもあったけど、とっても狭くてモンティンさん、すぐ出てきた


おじちゃん、まだ眠そうだねぇ。


モンティンさん、朝日を浴びながら気持ちのよいお散歩。
ね、モンティンさーん?


いだたきました、いい笑顔

さて、お車に戻って朝ごはん食べよっかなー。


前日、駅前デパートの地下で(閉店時間前の半額セールで)買って来たよ。
マミーは海鮮巻き。おじちゃんはおいなりさん。


モンティンさんは朝、起きてすぐにごはん食べてきました。
だから無いの。 

ごはんは無いけど、今回、新兵器(!?)飲んでみた!
それは、


“こどもセンパアS”

お友達のピンちゃん(10kg)の車酔いが酷くてね、
乗るとすぐにオエオエ始まっちゃうんだって。
病院で相談したら、センパア(大人用)を処方されたんだって。

モンティンさんはそこまで酷く無いけれど、
少しでも精神的・身体的不安を解消できたらなー。。。
ということでドラッグストアで子供用を買ってみました。

それに、日光といえば"いろは坂"。
いろは坂は車に弱い子にとってはかなり難所でしょ!


とりあえず1錠。
いろは坂が近くなったらもう1錠飲ませてみることにしたよ。

さて、その効果はいかほどに!!?

次回の更新もお楽しみに~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまうまウナギ & 沙都ちゃん♪

2013-09-07 08:17:10 | お友達

みなさーん、お元気ですかーっ!

すっかりご無沙汰しちゃいました
もう、暑くて暑くて、魂の抜け殻となっていたマミーです。
(セミの抜け殻みたいなイメージ?)
毎日のお散歩も暑くて泣きながらがんばってました

でも、昨日からようやく涼しくなり、
勝手にどこかに避暑に行ってた魂も戻ってきました

モンティンさんは先日結膜炎/角膜炎になり
あわや緑内障かと思われましたが、
どうやら緑内障ではなかったようです。(柴犬は緑内障になる子が多いので要注意です)
夏の疲れからでしょうか?

それでも相変わらず元気にたっぷりお散歩し、


食欲もりもり食いしん坊。
いつでもオイシイ待ち。 

キッチンの、


入り口でオイシイ待ち。


食卓でオイシイ待ち。


ちょこんとお座りして、オイシイ待ち。

マミーが食卓に着くと、

笑顔炸裂!?


まずはマミーにフードを食べさせてもらって、


うまうま、うまうま


それからフードに鶏粥(鶏の胸肉)、ゴーヤ、かぼちゃをトッピングして、


まぜまぜしてもらって、


ムシャムシャ、


ガツガツ。


デザートに梨までもらっちゃったりしてーっ。

そしてまたある時は、
あんまり夏バテが酷いので、
ちょっと精力つけましょうってことになり。。。


またまたオイシイ待ち。


近所の鰻屋さんで買ってきました!


どーよ!


うなぎの白焼き、どーよ!?


お座りして、


いい笑顔
モンティンさん、うなぎだーい好き!

マミーとモンティンさんは白焼きだけど、


おじちゃんは、うな重です。
くぅ~、贅沢ぅ~

とまぁ、たまにはいいモノ、食べないとねー。
やってらんないわよねー

****************************************

さて、先日お友達の沙都ちゃん、清里の別荘に行って来たそうで、
お写真送っていただいたのでご紹介でーす


窓から外を眺める沙都ちゃん、
風を受けながら、外の澄んだ気持ちの良い空気を満喫チウ


これはパワースポット、穂高神社でのお写真。
沙都ちゃん、カメラ目線での笑顔がとってもかわゆいっ

沙都ちゃんママ、お写真ありがとうございました 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする