またもや暑さが戻って来た!
今朝お散歩出発時の午前4時45分頃、お外は28℃、湿度70%でした。
(真夏は4時頃出発でしたが最近遅くなってます)
モンティンさんは、先日の結膜炎も完治して、
元気にヒート中の女の子に会いに行ってます
近くのショッピングセンターでは黒ラブのRちゃんと黒柴のSちゃん、
土手に行くとビーグルのビーちゃん。
(ビーちゃんのほんとの名前は忘れちゃいました)
結膜炎といえば、幼馴染みのGちゃんもつい先日結膜炎になって、
2日目に見せてもらったけどすんごいおめめが真っ赤っかでした。
モンティンさんはいつもの病院でファルキサシンという
抗生物質の入った目薬をもらって治したわけですが、
Gちゃんは、黒柴のRくんが通っている病院でセイジョウメンをもらったと聞いて、
市販されているセイジョウメンを買って、
毎日おめめを拭いてあげて、今朝会ったらもうほとんどわからないくらい良くなってました。
拭くだけでも結膜炎、治るのね。
セイジョウメンって清浄綿って書くの。
ネットで調べたら、人間用の消毒綿として売っていて、
目を拭く用っていうのもあるのね。
赤ちゃんのめやにが多い時も使えるらしい。
成分は、塩化ベンザルコウム=陽イオン界面活性剤が入っているものと、
グルコン酸クロルヘキシジンが入っているものがあるらしい。
グルコン酸クロルヘキシジンってなんか聞いたことあると思ったら、
モンティンさんがいつも病院でもらってくる消毒液(ヒビテン)じゃーんって思ったよー。
犬用にクロルヘキシジンシャンプーっていうのも売ってるよね。
前置きちょっと長くなったついでと言ってはなんですが、
近所でお留守番中ずぅっと鳴いていたわんこ、最近静かです!
あれからやっぱりワンワン鳴いていたので、
何度かお電話しつつ、お薬を飲ませる以外に何か別の方法を考えた方が良さそうですね~、
動物病院だとペットショップと違って朝9時からお預かりしてますよ~、
お散歩してますか~とか言ってみたりして。。。
そしたらその後ワンワン聞こえなくなった
それでね、こないだたまたま会った時、
『日曜日にトレーナーさんに来てもらってるんですぅ。声帯の手術の申し込みもしましたが、
これなら手術しなくて済みそうですぅ』とのこと。
わんこも飼い主も、そしてマミーも、良かった良かった、良かったよ~
さて、それでは日光・鬼怒川のつづきだよ~
*************************************************
無事にいろは坂も抜け、次に向かったのは中善寺湖畔にある
イタリア大使館記念公園。
中禅寺湖に着いて、すぐに見つかった駐車場に車を置いて、
おじちゃんの、ここから歩いて行けるという言葉を信じて歩いてみることにした。
午前8時半頃の中禅寺湖。
ステキ♪
山もいい感じ♪
そして、日陰は肌寒い
たまにはおじちゃんが、お写真撮ってくださいな。
ということでここからしばし、おじちゃんが撮ったお写真。。。
フランス大使館。。。
所有の
別荘。
ベルギー大使館。。。
所有の
別荘。
あんまりよくわかんないですけど
大きめの駐車場があった。
目的地はまだ?
正面に中善寺 立木観音がちらっと見えてます。
立木観音を過ぎて歩いてみたけど、
イタリア大使館記念公園は見えてこない。
途中で見つけたクワガタくんも、
違うんじゃないかって言ってた
またさっきのベルギー大使館別荘?
玄関のドアが開いてたから撮ったんだって。
よくわかんなーい。
おじちゃん、モンティンさんのお写真撮ってくださいな。
って、尻の写真かよ!
そーじゃなくて、歩いてるお写真とかさ。
そーそー、そんな感じ、そんな感じ。
んー。。。
んじゃ、マミーが撮るからモンティンさんのリード持ってくださいな。
ありゃ、ちょっと逆光で暗かったね。
どやっ!
ちょっとかっこよさげに撮れたけど、
モンティンさんがウンウンしてすぐに撮ったお写真。
歩いて行かないようにおじちゃん、リードを足で踏んでるし、
左手にウンウンの袋。
そして、
背中は地面ケリケリして草だらけ
ま、いっか。(笑)
さて、車でイタリア大使館記念公園を探しに行きましょ。
車に乗って、しばらく走ったけど見つからず。
通り過ぎてしまったらしい
そして山道に入り込んでしまった。
おかげでかわゆい野生のシカさん親子を見つけちゃった
(モンティンさんは全然気づいてなかった)
親子でガードレール沿いの草をはむはむしてたよ。
すぐ逃げちゃったからお写真は撮れなかったの。
ざーんねん!
でも嬉シカった(←これはイノピピさん)
つづく