モンティンさーん!

のんびりわんこライフ♪

伊豆高原に行って来た3日目 - モンティンさん温泉に入る。

2016-03-26 09:20:48 | お泊まり

今朝は昨日より寒かったー。ブルルルルゥ~

******************************************

伊豆旅行、3日目の早朝散歩もさくらの里に行き、
またもやハイテンションのスタンプー君の奇襲攻撃に遇い(笑)、
モンティンさん、遊びたくないのに何度も遊びに誘われちょっとガウガウ

 

お散歩から戻ったら、マミーとおじちゃんは朝風呂に入って、

 


朝食でーす。
納豆と温泉卵が付いてて喜んだおじちゃんでした。

そして、伊豆と言えば金目鯛。


どーん!と金目鯛の干物が付いてました
海が近いとやっぱりお魚が美味しいね~

さて、少し休んだら、
モンティンさんの大仕事(?)です。

 


突然温泉に入れられ(わんこ用の湯船ですよ)、
しばし固まるモンティンさん。

ふと気が付くと、


暑いよ~。


困り顔のモンティンさん


ちょっと湯加減、熱めになってるようですが

うん、少し熱かったかも。。。

しかも、


掛け湯までされて、

 


更に暑くなって、


ベロがベロ~ンちょと、修まりきらなくなったところで、終了

無事に救出されました

次回は(次回?)はもっとぬるいのにしようね。

 

てなわけで、モンティンさんも初めての温泉を堪能し(?)、
伊豆での2泊3日はおしまいです。

最後に、


お部屋の天井。
けっこう高い。


1日目の天井に当たる雨の音、
凄かったなぁ~。

暖房はエアコンとガスファンヒーターがありました。
乾燥しないようにガスファンヒーターをメインで使いましたよ。

スリッパが使い捨てで毎日替えてもらえたのも良かったな~。

わんこ用のごはんの器がいつもモンティンさんがお家で使っているのと同じなのも良かった。

お布団も寝心地良かった。

空気も澄んでて美味しかった。

夜見たたくさんの星も綺麗で良かった。

 

おじちゃんと喧嘩ばっかりだったけど、
いろいろ良かった今回の旅でした



帰りの高速サービスエリアにて。


モンティンさんと一緒の旅行、
あと何回行けるかな~?
元気で長生きしてね 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆高原に行って来た! - 2日目(朝ごはんの後は小室山&夕方は城ケ崎海岸)

2016-03-25 11:21:10 | お泊まり

今日は朝からとっても良いお天気で、
河川敷まで元気に行って来たよ!

*******************************************

伊豆高原2日目、さくらの里での早朝散歩からお宿に戻ったら、


野良にゃんこさんがおはようのお出迎えしてくれました
ちょっと警戒モードですけど

1日目と違って2日目は本当によく晴れました。


お部屋のデッキからの眺めも海が見えて気持ちイイ~

ササッと朝風呂入って朝ごはん。
朝ごはんは午前8時から。(夕飯は午後6時です)


朝も盛りだくさん。


アジの干物が外はパリパリ、中はふんわりと丁度良い焼き加減で美味しかった!
あおさのりの味噌汁も磯の良い薫りがしてとっても美味しかった!

朝食食べたらお腹いっぱいですぐには動けません
少し休憩してからお出かけしたよ


お車で20分くらいかな?
小室山に到着。

モンティンさん、


晴れて良かったね~


頂上からの眺め。
富士山が見えたよ。
どこかわかるかな~。


ほら、ここだよ~。


青い空、青い海、そして富士山。
いいね~! 


えぇところや~~~


景色を眺めながらちょと休憩。


モンティンさんにもご満足いただけました

少し休んだらとっとと下りましょう。


タッタラッタラ~

 

帰りにご飯食べたら、お宿に戻ってみんなで昼寝しよう!


※一度上までUPしたけど、2日目のお写真もうあんまり無いことに気付いたので、
続きを書くことにしたっ

お昼寝は、


おじちゃんの、


おじちゃんによる、


おじちゃんの為の、


ヘッドロック。

癒されるおじちゃんと、癒されないモンティンさん

 

さて、みんなでお昼寝した後は、


城ケ崎海岸。


波がザパパパ~ン

この後、吊り橋も渡りました。
高所恐怖症のマミーとおじちゃん、お写真1枚も撮れません。
そして旅の疲れもあって、モンティンさんがお仕事したら、
とっととお宿に帰りましたとさ

お宿に戻ったら、またまたお部屋のお風呂(温泉)に入って、
夕飯待ち。

お腹が空いてお写真どころではなくガツガツ食べちゃいました。

撮ったのは、


マミーのお肉と、


おじちゃんのお肉。

お肉焼いてる間だけ、ちょっとお写真撮る余裕がありました

お食事内容は前日とは違うもので、
こりゃまた美味しく戴きました~ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくなったインターホンと廊下のマット。

2016-03-24 10:52:02 | グッズ

今日はさっぶい。
気温は2月並みですって

なのでモンティンさんも、


お鼻ナイナイして丸くなってネンネ。


窓が開いている室内、14℃です。

************************************************************** 

さて、伊豆のお話の途中ですが、つい先日新しくなったモノをご紹介したいと思います。

まず、うちの共同住宅、以前はインターホンはありましたが、
モニターが付いていませんでした。

インターホンが古くなったので、
玄関ホール、玄関、室内のインターホンを交換することになり、
工事が行われました。

そして新しくなった室内のインターホンがこちら↓


受話器が無くなって、モニターが付きました。
通話ボタンを押すだけで出られます。 


メニューボタンを押すといろいろ設定可能です。

記録管理というボタンをタッチすると、


来客記録が出て動画で見ることができます。
ややっ、怪しい人物がわんこを抱っこして写っておる!
って、おじちゃんとモンティンさんでした


全画面表示にするとこんな感じ。
うちの共同住宅、抱っこでなくても入れますが、
モンティンさんをモニターに映したくておじちゃんが抱っこしてまーす。

夜のちっち散歩に行った帰りです。

※右上のちっちゃい画面は部屋番号を押して呼び出している時の画像です。
これで番号だけ押して逃げるような
ピンポンダッシュ防止効果が期待できるそうな。

来客記録はマイクロSDカードにも落とせるんだってよ~。

 


他にも音量設定や音設定で好みの音に変えられます。
音の選択肢は6つくらいだったかな~。
留守宅に伝言を残すこともできますよ。
今どきはいろんな機能が付いてるもんなんですね。
これで怪しい人は撃退できるでしょう

 

防犯対策として一戸建て用でも同じような機種があるようですので、
お宅でもいかがでしょうか 

 

そしてもう一つ、新しくなった我が家の廊下。


モンティンさんのあんよが滑らない用の敷物も交換しました。
どぉかしら? 


キッチンマット、3枚つなげてみました。柄はモンステラです。

上の二つのお写真、ほとんど同じですが、
一番違うところはモンティンさんのシッポの傾きです 


なぜかゆっくりトコトコ歩く時は敷いてない床の上を歩く。
トトトと少し速足の時は敷物の上を歩く。
なんでだろね~。


ちょうどお散歩前だったので、
玄関向いてお散歩行くよと言ってま~す

これでモンティンさんの関節トラブルを未然に防げるよ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆高原に行って来た! - 2日目(早朝散歩)

2016-03-23 10:20:51 | お泊まり

おはようございます。
ソメイヨソノも咲き始め、春なのね~
と言いつつも、モンティンさんは寝る時は、まだまだ毛布が離せないようです

 

*******************************************************

それでは、伊豆高原、2日目、早朝散歩のご様子を。。。
お写真はマミーが撮ったヨコのお写真と、おじちゃんがiPhoneで撮ったタテのお写真が混ざってます。 

朝は目覚ましを5時半にセット
モンティンさんはいつものように起きてすぐに朝ごはん。
マミーとおじちゃん、身支度整えて、
早朝散歩にいざ、しゅっぱーつ!

と、思ったら、モンティンさん、お耳が外耳炎になった時みたいに傾いていた
初日は大雨でろくにお散歩もできず、
知らない所でネンネして、ストレスか!?

困ったなぁと思ったけど、とりあえず朝散歩に行かねば。。。

車で約10分ほどの公園に行きました。 

 


わんこのお散歩にちょうど良い所がありましたよ。


さくらの里。
いろんな桜の木が植えてあります。
でも咲いている桜の花はちょぼっとだけ。
でもいいの。
お耳もピーンとちゃっかり治っちゃったし~

 


わーいわーい

 


走る!


走る!モンティンさん。

すっかりご機嫌も良くなりました


あっち見て、


こっち見て、


イェイ!


イェイ!


イェイ!


イェ~~~イ!

モンティンさん、朝のお耳がウソのような絶好調ぶり

体を動かしてストレス発散した後は、
のんびりお散歩しましょうね。


なんか岩が置いてありました。


スコリアラフト??
とても読みにくいんですけど。
スコリアが軽石状の火山噴出物で、
ラフトは筏(イカダ)のことだってー。


よっこらしょと休憩チウ。
お山の上の方は木が全くありません。
『登山禁止 地主』の看板がありましたよ。
地主ということは、このお山、個人が所有してるんだ!? 


モンティンさん!


なに?

ぐふふっ


いい子、いい子

と、のんびりしていたところ、

 


うわ~っ


な、な、な、なんだぁ~っ!

 


スタンプー(スタンダードプードル)が飛んできた~~~


とってもハイパーで懐こいスタンプーの男の子。4才ですって。


飼い主のおじいちゃんとお散歩してたよ。


おじいちゃんが向こうの方で呼んでるよ。

バイバ~イ!

 

って、


どやさっ

 

ま、また来たよ

 

元気いっぱいのスタンプー君でした

 

さぁ、宿に戻って朝食だーっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆高原に行って来た! - 1日目

2016-03-20 10:29:15 | お泊まり

おじちゃんが休みが取れたというので、
どこに行こうか迷いに迷って、
伊豆高原に行って来ました。

静岡方面へのお出かけは初めてです。
お出かけ前日、早く寝ればいいのに、
夜中の1時まで起きていてマミーに怒られたおじちゃんでした。
出発当日はゆっくり起きてそれから支度をしてゆっくり出発。 

そして大雨ジャブジャブ


お車の窓に雨がいっぱいなの、わかりますか?
あ、マミーのあんよは気にしないでね


お車苦手のモンティンさんは酔い止め飲みました。
それでも立ったり座ったりちょこっとネンネしたり、
窓を開けてもらって外を見たり、
忙しいドライブです
酔い止めのおかげで気分は悪くならなかったようで良かったよ

途中サービスエリアに寄りながら、
あまりにも雨が酷いのでお宿に直行。
人気のお宿、たまたまお部屋が空いていたので予約できてラッキー 


今回は珍しくお食事付きのお宿です


とりあえず、お部屋のチェック。


デッキにはわんこ用の露天風呂。
覗いてもまだ何にも入ってませんよ~。 


立ち去るモンティンさん


洗面所。
奥にトイレがちらりと見えてます。


アメニティーがいろいろ置いてあったので、
なんだろうと見てみたよ。


舞玉?


繭が入っていてピーリングするものらしい。
これ、おじちゃんお風呂に使ってみたんだけど、
やりすぎてヒリヒリ真っ赤になってました


ぶれてますが、炭酸泡パック。


シアバター。(ボディクリーム)


これもお顔のパック。


ストレッチタオル。体洗う時使うやつらしい。

ふーん。

 

ということで、雨でお散歩にも行けないので、
とっととお風呂(温泉)に入りましたよ。
お風呂はお部屋に付いているので、
外に出なくていいの
お写真無いけど、ヒノキ風呂、おじちゃんと交代で満喫しました

お風呂の後は夕飯だーっ


お刺身やら


金目鯛桜葉包すし、タケノコ、おひたしやら、


合鴨ロース、さざえやら、


アジのから揚げやら。

おじちゃんは湯葉の摺り流しがとても気に入ってました。
食べるのに忙しくてお写真無いよ~。 

ディナー
こちらはお宿のHPから。

ウマウマ、満腹になりました

そしてしばらく雨が小降りにならないかと待っていましたが、
相変わらずジャカジャカ降っていたので、
仕方なく雨の中、マミーはモンティンさんの夜散歩に出たよ。
お宿の周辺は舗装道路と住宅&別荘でちっちだけでした。 

戻ってみたら、おじちゃんはテレビを見ながら寛いでいた

 

つづく 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達のかりんちゃんブログに載せてもらったよ♪

2016-03-13 21:09:35 | お友達

今日はとっても寒かった~~~。

なので、


毛布をひっ被るモンティンさん

 

夕方河川敷に行ったら、久しぶりにかりんちゃんに会ったよ。
そしたらかりんかーさんが、モンティンさんのお写真いっぱい撮ってくれて、
ブログに載せてくれたの。

是非見てね!

こちらからどーぞ↓
http://ameblo.jp/karinsan0117/entry-12138812790.html#cbox

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の遺品 & マミーが住んでた部屋 それからモンティンさんの若い頃のお写真。

2016-03-11 10:58:08 | 思い出

んー、今日は、寒いのねんっっ

今朝のモンティンさん、公園から帰るのイヤイヤしてスポッと首輪が抜けてました

***********************************************************:

鹿児島の実家には、兄夫婦がこちらでの仕事を辞めて、
介護の必要な母と11月から同居しています。

マミー&おじちゃんと違って、兄夫婦はとーっても元気で体力あるので、
とーっととお家の中の整理をしましたよ。

ちらっと実家のお写真。。。


玄関。
玄関は吹き抜けになっていて、2階の廊下から玄関が見下ろせます。

マミーが住んでいたのは2階。


階段をトントントン、

踊り場でUターンして、


さらに階段をトントントンと上がって行って、


この8畳の洋室がマミーのお部屋でした。
今は兄夫婦の寝室となっています。
まだ引っ越して来たばかりで、段ボールが置いてあったりですが。。。
2階にはユニットバス、洗面所、トイレあります。 


1階のリビングにはマミーが弾いていたピアノ。
何十年も引いていないのでもう弾けません

 

体力モリモリの兄夫婦は埼玉に住んでいて、
鹿児島に行く時は車で行ってました。
今回の引っ越しも自分で車運転して行きましたよー
無茶苦茶体力あります。
ちなみに兄と私は3才違い。
2才と4才の孫がいまーす。

さて、そんな兄が父の遺品を整理して、
自分がいらないもの、マミーのもの、段ボール3箱送って来ました。 

その中の一つがこちら、


いつも父がはめていた腕時計。


保証書も付いてます。
山口市に住んでました。 
マミーが産まれたのも山口です。 


もう45年ほど前の時計なのですねー。


この時計を見るとやっぱり父を思い出す。
この時計がはめられていた父のふっくら肉付きのよい腕を。。。

なんだかしんみりしちゃったので、
モンティンさんが元気いっぱい若い頃のお写真を見て、
元気出そう!


わかーい!


元気ハツラツ!


まだ7ヶ月くらいの頃。
かなりかっちょいいんじゃない? 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢。

2016-03-10 14:53:01 | お出かけ

今朝は冷えてました~。
でも元気に走って走って400mダッシュして河川敷コース、
1時間で行って来たよ!

1時間で帰って来れるってスバラシイ

昨日の夜はモンティンさんの肛門腺絞りをしてみました。
モンティンさんのお手入れ全てをこなすマミーだけど、
どうも肛門腺絞りがうまくできない。

でもね、昨日の夜はちょっとだけコツがわかった気がした。
水っぽいのがジョボジョボ出たど~。
って汚い話でごめんニョ

*********************************************

さて、去年の話ですが体調が悪いと言いながら、
少しでも気分転換になればというのと、
おじちゃんが滅多に取れない連休にはお出かけしたいと大騒ぎするので、
軽井沢に行ったんだよ。
※おじちゃんの会社、2日以上の連休は滅多に取れません。週休二日制ではないのでね。

行ったのは12月半ばでした。

 


行きたい、行きたいと言う割にガッツリ疲れてて、
宿に着いたらリビングのソファーで寝るおじちゃん。
自宅から持って行ったひざ掛け。。。
の下には自宅から持って行った電気ひざ掛けしてます。 


モンティンさん、ウロウロ探索ちう


呼ばれて振り向く。
んー、かわゆい


ここは去年7月にできたばかりの貸別荘。


とっても綺麗&清潔


トイレが2つ。


洗面ボールも2つ。


お風呂。


マミーが寝たベッドルーム。


いびきのうるさいおじちゃんが寝たベッドルーム。ブレてる
どちらも余裕の広さ。 


朝。
浅間山。いい眺め。


朝散歩。


止まってお写真。
モンティンさん、こっち向かず。
マミーの髪の毛、落ち武者?

 


朝靄、モヤモヤ。


朝起きた時は辺りは朝靄で真っ白だったけど、
どんどん明るくなった。


浅間山。


浅間山。


浅間山。


浅間山。
どっから見ても浅間山

(ズームするとデジカメの傷がゴミのように写る)

 


貸別荘の隣にある神社。


正一位諏訪大明神。


稲荷神社。


お賽銭奉納口。
手が入らないように木で狭くしてあるのだ。 

ってお写真担当のおじちゃん、本殿のお写真どこ??

 


貸別荘に戻ってお庭に。


お家に入らないモンティンさん

 

2人とも疲れていてほとんどお写真撮ってなくて、
旅日記、これにて終了

滞在中行ったのは以前と同じようなところ。
Cabot Coveとか、御影茶屋、湯川ふるさと公園、ツルヤ、風越公園。
初めて行ったのは、中軽井沢のパン屋さんハルタと雪窓公園でした。

ハルタのパン、午後に行ったらほとんど売り切れてた。残念っ。
パン、美味しかった~ 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な、な、な!?

2016-03-09 10:35:00 | 日常

しばらく前、とあるさむーい日、
あれ? モンティンさんどこいった???

 

と思ったら、

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓ 

 

室内干ししていた寝袋の中に、

 

 


すっぽり入り込んで、

 


グーグーグー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミーの体調。

2016-03-09 09:20:25 | マミー

おはようございます。

今年は本当に暖冬ですね~。
桜もどんどん開花して、4月までには散ってしまうのではないかと心配です。


桜と言えば、入学式の頃にというイメージが、
卒業式の頃に咲く花になってしまうんではないかとさえ思えます。

*********************************************************

さて、今日はマミーの体調についてです。

去年の9月に入ったくらいは体調上向きだったのが、
父が亡くなってから、どどーんと下降傾向を辿り、
どうしようもないくらいになっちゃいました。

手先がしびれて痛いのがずーっと続いています。
左手の小指が一番酷くて、ネットでいろいろ調べましたが、
酷ければ手術なーんてことも書いてあったりして。
今は自分でとりあえずマッサージしてます。

寝ている間は特に血行不良になっているみたいで、
朝起きるとバネ指になっていてとっても痛い。


モンティンさんは、マミーが鹿児島の実家に行っている間、
ストレスいっぱいになっちゃったようですが、
今はマイペースでまったりのんびりしています。

指の他は、一時期胃腸の調子がすんごくおかしくなって、
とにかく胃が痛くて痛くてもがき苦しむくらいの痛さ。
お腹が空くんだけど食べるともっと胃が痛くなり、嘔吐したり。
あー、死んじゃうかも!? と思ったけど今は治まってます。

それから目も痛くて痒くて目が開けていられないくらいになって、
失明したら困ると思って眼科に行ったけど、
異常なしで、ヒアルロン酸の入っている目薬もらって、
1週間位したら良くなりました。


まぁ、どんなに体調が悪くても、
歩ける限りはモンティンさんのお散歩に休みはありません。

寒いから肩凝りも酷くてね、以前にご紹介した火を使わないお灸がなかなかいい感じです。

頭痛も酷くて、左側が痛くなります。
水分不足だと痛くなるようなので、
OS-1を飲むようにしています。
お水とかお茶だとすぐにトイレに行きたくなるので、
吸収の良いOS-1にしています。

あまさけは、毎日たっぷり飲み過ぎて飽きたので、 
1日2杯程度にしました。
って、どんだけ飲んでたんだーっ


わしゃ知らん

*************************************************************

ところで昨日の夕方お散歩中に、
『この子、月曜日に首輪だけして一人で歩いているところを保護したんです』という方に会いました。
とってもかわいい赤柴の女の子でした。
人懐こくて、マミーが抱っこしてもおとなしく、モンティンさんとも仲良ししてました。
避妊はしていないようでした。3才くらいな感じ。
警察にも保健所にも連絡したけど、連絡なしと。
一緒にしばらく歩いてみたのですが、
自宅に帰る様子もなく、行きたい方向にどんどん歩いてました。 
もしかしてSちゃんかなーとも思いましたが、1回しか会ったことが無いので確信ナシ。
早くお家、見つかって欲しいです。

それから今朝は5ヶ月のコーギーの女の子に会いました。
こちらもおとなしくてかわいくてたまりませんでしたよー

では今日はこのへんで。
またね~
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアなモンティンさんの健康管理。

2016-03-07 16:30:45 | 健康

はー、随分ご無沙汰しております
みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?

マミーは父が亡くなってから、あっちゃこちゃ体調不良でしたが、
ちょっぴり回復傾向です。 

ブログにコメント下さったり、ブログを見てお声かけくださったり、
ご心配くださったみなさん、ありがとうございます 

******************************************

久しぶりということで、まずは主役のモンティンさんの健康についてです。

去年10月、7才になり、年齢的にシニアと言われるお年になりました。

とりあえずは食欲モリモリ、元気です。


お腹が空くと、バリケンに入って静かに待ちます。


静かだけど、目で訴えながら、


ひたすら待つ
『鳴かぬなら、鳴くまで待とう、ほととぎす』
みたいな感じぃ~
ん? やっぱり将軍!?←意味がわかる人はかなりのモンティンさんファンですね。 

そうそう、健康の話。

まずは

1. 食事
いろいろフードジプシーして大金をつぎ込みましたが、
今は1つのドッグフードに決めて1日2回、1回分が75g-80gを食べてます。
いったいどのくらいの量が適切なのか迷っていましたが、
今頃になってようやくわかりました。
(もっと欲しいと催促されるとついつい追加しちゃったりしてたからねー)
たまに野菜とか果物を少しあげます。犬用おやつは与えません。 

ちなみに体重は11kg台をキープ。
11kg台前半がちょうどいいかな? 

2. サプリは3種類。
お友達に教えてもらって動物病院で買っているのが1つ。
あと2つはネットで買ってます。
関節・皮膚や口腔ケア用のサプリです。 

※あんよをかじりまくって血が出ることもありましたが、
  サプリを飲むようになって、舐めたりかじったりすることがすっかり無くなりあんよ絶好調 

3. 運動
相変わらずお散歩は長い。
1回のお散歩で平均2時間は行きます。(2-3才の頃の半分)
長い時は4時間のこともたまに
1時間半くらいで帰って来たいけど、
のんびりできるお庭が無いからその分公園でのんびりタイム有りです。 

4. お手入れ
最近はかなり手抜きです。
シャンプーは気が向けばくらいの頻度。
但し、換毛期はこまめにブラッシングして、シャンプーでしっかり毛を落としてます。
だって部屋中毛だらけになっちゃうんだもーん
シャンプー剤はアレルギー用で保湿効果もあるものに決めました。
歯磨きはできるだけ1日2回。それでも歯石がやっぱり気になります。

5. 被毛
あんだけ毛が薄いと言っていたのが、年を取って運動量が減ったせいなのか、
寒いとやっと気づいたのか(笑)、毛吹きが前より良くなりました。
ちょっとだけ柴犬っぽくなってきた

気になるのはお尻の老化現象(?)なんでしょうか、
肛門腺が漏れやすくなりました。
抱っこした時とか、寝てる時とか。
なんか臭いっ!と思うと漏れてます

これからも健康に気を付けて、一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思います。 

 

ではまたね

ご質問、アドバイス、ご意見等ありますかー? 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする