◆2011.07.16 2011我が家の40カラ ヒナヒナ軍団
写真をクリックすると大きくなると思います
今年の40からさんご夫婦はベランダのスズメッチが余りにも騒がしかったので??
(多分そうだと思います)巣箱の出入りはしたのですが
結局我が家の巣箱は使いませんでした
でも男の子5羽 女の子2羽の7人兄妹を連れて
毎日顔を見せにやってきてくれました♪♪^ー^
タイヘイクン ヨウヘイクン コウヘイクン シンペイクン

ゲンキクン ななちゃん ももちゃん

(親鳥の連れてきているヒナヒナは何度数えても、誰が数えても全部で7羽
朝から一日かけて写っている写真の中から7羽を見つけてみました
多分合っていると思うのですが・・・。。^^;)
一日中チィーチィー鳴いて
そんなに鳴くから尚更お腹が空くのでは??
兎に角元気な7兄妹
まだ親から見ると綺麗なウグイス色をしているヒナっ子軍団
今はすっかり大きくなって子供たちだけででヒマワリの種を食べにきます。
いっぱしにジキジキジキと威嚇したり
兄妹喧嘩は日常茶飯事
そんなヒナヒナッチ軍団のやってくる
我が家のベランダ
毎日40ど近くなる我が家のベランダ・・・

そのヒナヒナッチ軍団の為に?
「パラダイス???」それとも「砂漠の瓶????」

夕方5時過ぎ 風が出てきて比較的に涼しくなった^^

で 此れが「砂漠の瓶?」

テラコッタの平鉢に熱帯魚の砂を入れてお水を入れると
気化熱で水温は24度^▽^/ と 浅瀬を作って水浴び場
最初は気にはなるけれどちょっと恐々
でも興味津々で近くまでやってきてはUターンの繰り返し

でもすぐに馴れて取っ換え引っ換え、(仲良くの時も)
足までポチャンと漬かってお水を飲む子も
馴れたら水浴びもしてくれるのかな~~
ちょっと楽しみ
今年は我が家にのベランダでは営巣はしませんでした。
でも40カラご夫妻、7羽の元気なヒナヒナッチ軍団を引き連れて
食べ盛りのヒナヒナの子育てに励んでいました。
そして見事7羽全員元気に独り立ちをしました^^
ヒナヒナ軍団の様子は次に続きます^^
写真をクリックすると大きくなると思います
今年の40からさんご夫婦はベランダのスズメッチが余りにも騒がしかったので??
(多分そうだと思います)巣箱の出入りはしたのですが
結局我が家の巣箱は使いませんでした
でも男の子5羽 女の子2羽の7人兄妹を連れて
毎日顔を見せにやってきてくれました♪♪^ー^
タイヘイクン ヨウヘイクン コウヘイクン シンペイクン




ゲンキクン ななちゃん ももちゃん



(親鳥の連れてきているヒナヒナは何度数えても、誰が数えても全部で7羽
朝から一日かけて写っている写真の中から7羽を見つけてみました
多分合っていると思うのですが・・・。。^^;)
一日中チィーチィー鳴いて
そんなに鳴くから尚更お腹が空くのでは??
兎に角元気な7兄妹
まだ親から見ると綺麗なウグイス色をしているヒナっ子軍団
今はすっかり大きくなって子供たちだけででヒマワリの種を食べにきます。
いっぱしにジキジキジキと威嚇したり
兄妹喧嘩は日常茶飯事
そんなヒナヒナッチ軍団のやってくる
我が家のベランダ
毎日40ど近くなる我が家のベランダ・・・

そのヒナヒナッチ軍団の為に?
「パラダイス???」それとも「砂漠の瓶????」



夕方5時過ぎ 風が出てきて比較的に涼しくなった^^


で 此れが「砂漠の瓶?」



テラコッタの平鉢に熱帯魚の砂を入れてお水を入れると
気化熱で水温は24度^▽^/ と 浅瀬を作って水浴び場
最初は気にはなるけれどちょっと恐々
でも興味津々で近くまでやってきてはUターンの繰り返し


でもすぐに馴れて取っ換え引っ換え、(仲良くの時も)
足までポチャンと漬かってお水を飲む子も
馴れたら水浴びもしてくれるのかな~~
ちょっと楽しみ
今年は我が家にのベランダでは営巣はしませんでした。
でも40カラご夫妻、7羽の元気なヒナヒナッチ軍団を引き連れて
食べ盛りのヒナヒナの子育てに励んでいました。
そして見事7羽全員元気に独り立ちをしました^^
ヒナヒナ軍団の様子は次に続きます^^
△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△
コメントが頂けるのでしたら☆こちら☆へお願い致します

宜しかったらフーの日記へもお越し下さい。
最近減っていると思われるスズメさん
【スズメプロジェクト】にご協力くださいm(_ _)m