ちしゃ猫のフーちゃんカフェ

すみれと鳥さんが好きです
すみれ見しながら鳥さんにも会いたい♪
ヨボヨボトロトロ
えっちらおっちらヨッコラショ

11.01.23 初探鳥会(高尾山)

2011年01月24日 | 探鳥会
2011.01.23 初探鳥会in高尾山
写真をクリックすると大きくなると思います
日本野鳥の会の方から(私は会員でもないのに)
「寒さ対策だけしていらして下さい」と嬉しいお誘いを頂き
「高尾山探鳥会」というものに参加させていただきました
探鳥会というものを知ったのもつい最近^^;
兎に角初物尽くし^^
取り合えず双眼鏡とカメラとお弁当を持って行ってきました^▽^

集まったのは 大所帯で50人程
流石日本野鳥の会

私は初心者のグループに入れて頂き
フィールドスコープというものを初めて見せて?覗かせて頂きました
遥か彼方の豆粒の様な鳥さんがおメメぱっちり!色鮮やか!
むか~~~し昔、天体科学部に居た頃初めて天体望遠鏡で月を見た時の感動と同じ
目の前に鳥さんがアップで居る!! 感動、感動!!!!

すみれ見メタボウオーキングと違い上を見ながら鳥さんの声に耳をかたむける
下ばかりのすみれ探しに夢中で歩くのと違い
鳥さんに集中して歩くと鳥さんの声が聞こえてくる♪♪摩訶不思議^▽^
(あたり前のことだけど^^;)
そして立ち止まって探す、一生懸命さがす!!
立ち止まる事も肝心!!! そして1にも2にも探す!!!!
慣れてくると見えてくるらしい!!

「クロジ」さんなんて土とんの術
教えて頂いてもなかなか見つからない^^;

お話を聞くと鳥さんにも通り道がそれなりにあるようで
ベテランさんになるとそれが分かるらしい(スゴイ!!)

お昼を食べた後の「鳥合わせ」
1)トビ 1     
2)ノスリ 1    
3)チョウゲンボウ 1
4)キジバト 1   
5)コゲラ 4    
6)キセキレイ 2  
7)セグロセキレイ 2
8)ヒヨドリ 32   
9)モズ 1     
10)ミソサザイ 1  
11)ルリビタキ 2  
12)ジョウビタキ 1 
13)トラツグミ 1  
14)シロハラ 2   
15)ツグミ 3    
16)ウグイス 2   
17)キクイタダキ 1 
18)エナガ 4    
19)ヒガラ 15    
20)ヤマガラ 10   
21)シジュウカラ 13 
22)メジロ 20    
23)クロジ 15    
24)マヒワ 15    
25)イカル 11    
26)スズメ 25    
27)カケス 2    
28)ハシブトガラス 2

外来種 ガビチョウ 1
外来種 ドバト 5  

という結果らしい
太字は私の見た鳥さん 
思っていたより沢山の鳥さんに会ってきた^▽^)

写真を写しているヒマもなく
参加した記念に
 
帰り道で写してきました^^

初めての探鳥会で「クロジ」と「ルリビタキ」に会えたということは
とてもラッキーだったとの事
今年最初の探鳥会で沢山の「クロジ(黒字^^)」に会えた事も♪♪~~♪
今年はきっと良い年になるそうな^▽^/

日本野鳥の会の方々、
同じ初心者グループでも色々教えて下さった方々
(初心者なんてとんでもない方々です)
本当に有り難うございました。とても楽しかったです。
次もまた機会があれば参加したいとおもいました。
山鳥さん また宜しくお願いいたします^ー^



△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

コメントが頂けるのでしたら☆こちら☆へお願い致します
すみれ湊本館も宜しく♪

宜しかったらフーの日記へもお越し下さい。
最近減っていると思われるスズメさん
【スズメプロジェクト】にご協力くださいm(_ _)m


011.01.16 ヒヨドリらしからぬ可愛さよ♪

2011年01月20日 | ヒヨドリ
2011.01.16 ヒヨドリらしからぬ可愛さよ♪
写真をクリックすると大きくなると思います
東京もと言うより我が家の近辺は都心よりも気温が1~2度低く
朝は毎日マイナス気温。日陰は3~4度。
それでも日が当たっていればホカホカと背中は暖かい^^

そこで暖かいうちにメタボウオーキングに^▽^/
(と言っても3時前^^;取り合えずカメラを持って)

いつもの事ながらウオーキングと言うよりも
ブラブラ ブラブラブラ^^;

目の前にヒヨちゃん発見^^
   

ちょっとトトロみたいなヒヨちゃん
 

近くで良く見るととっても可愛い

先日ヒヨドリの津軽海峡の渡りをNHKでしたいたのをみた
ヒヨドリの海峡越えはあちこちでみられるらしい
これらの映像を見てしまうと
我が物顔でけたたましく鳴き、小鳥を追い払い、
ベランダに大きなお土産を置いていくけれど

ヒヨちゃんを見直してしまった^^;


そしてまた芸術的な巣箱を見つけた^^
  

ワイルドなニャン子さんにも会った
   

こちらは春待ち顏
 

つるべ落としとは良く言ったもの。
日が沈みかけるとと急に寒くなり足早に帰途についた所で
アオゲラ君?  こちらはツミの巣
 

家に着いた時はもう真っ暗でした^^;
もっと早くに出かけないと^^;^^;^^;^^;


△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

コメントが頂けるのでしたら☆こちら☆へお願い致します
すみれ湊本館も宜しく♪

宜しかったらフーの日記へもお越し下さい。
最近減っていると思われるスズメさん
【スズメプロジェクト】にご協力くださいm(_ _)m


小鳥の愛情はなかなか深い(朝日新聞『天声人語』より)

2011年01月17日 | 新聞より,鳥考
2011.01.17 小鳥の愛情はなかなか深い(朝日新聞『天声人語』より)
写真をクリックすると大きくなると思います



例えばシジュウカラは、雛を天敵から守る為、
鳴き声を使い分けているらしい。
立教大院生の*鈴木俊貴さん(27)が、21組の親子の実験でつきとめた。

はく製のカラスを巣箱に近づける。
親は外から「チカチカ」と鳴いて知らせ、
雛はカラスのクチバシが届かない底に身を潜めた。
次は透明な箱に入れたヘビ。
親の声は「ジャジャ」と濁り、
雛たちはまとめて丸のみされぬよう巣を飛び出したという。

まさか「地下地下(チカチカ)」「蛇蛇(ジャジャ)」ではなかろうが、
弱者なりの知恵に驚く。
どの子も救おうと声をからす親と、けなげに聞き分ける子。

金子みすゞの「雀のかあさん」がチクリとくる。
<子供が子雀つかまへた。 その子のかあさん笑ってた。
雀のかあさんそれ見てた。 お屋根で鳴かずにそれ見てた。>


そのスズメに一人っ子が増えているという。
こちらは**岩手医科大等の研究だ。
去年の繁殖期、全国の愛好家に雛の数を調べてもらうと、
商業地で平均1.4羽、住宅地が 1.8羽、農村部でも2羽だった。
4~5羽も珍しくない鳥だから少子化である。

都会ほど瓦ぶきの屋根が減り、広い巣を作れる場所が減ったせいらしい。
全国のスズメは20年で半減したとも言われる。
この鳥の親も懸命に鳴き分けて、1羽、2羽を守っているに違いない。

以下略・・・・・
2011.01.16 朝日新聞天声人語より
(全文はこちら)

追記
【スズメプロジェクト】のメンバーです
*鈴木俊貴さん(27)
**岩手医科大(三上修氏)


△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

コメントが頂けるのでしたら☆こちら☆へお願い致します
すみれ湊本館も宜しく♪

宜しかったらフーの日記へもお越し下さい。
最近減っていると思われるスズメさん
【スズメプロジェクト】にご協力くださいm(_ _)m


都会のスズメ一人っ子(朝日新聞より)

2011年01月17日 | 新聞より,鳥考
整理の都合上(鳥考)に移動です^^;
2010.11.18 都会のスズメ一人っ子(朝日新聞より)
写真をクリックすると大きくなると思います

2003年のヒナッチ


我が家のベランダにスズメの訪問を受けるようになったのは何年前からだろうか?
下の娘が小学生の頃
「雪の日だけのお客様」というタイトルで日記を書いた
「お客様」は「スズメ」
日記を毎週末先生に提出すると先生から楽しいコメントを頂けた

ある日ホームルームの時
「雪の日だけのお客様」っていったいなんだと思う?
とクラスの子供たちに聞いたという
「雪」とか「雪だるま」とかの答えが多く
まさか誰も、先生も「スズメ」とは思わなかったと、、、

娘が日記を書いた日、東京は大雪で雪がやんだ時スズメさんが一斉に
下の公園に集まってきて
それを見てベランダの雪をよけてお米を置いたところ
スズメがやって来た ということです

それから雪は勿論の事、大雨の時寒い日などに餌を置いたのが始まり♪

スズメッチはヒナッチをつれて毎年可愛い姿を見せてくれます
  
2008年のヒナッチ

------------------------------------------
そのスズメさん年々減少していると

都会のスズメ一人っ子

スズメの世界でも都市部で少子化が進んでいることが、
岩手医科大学や立教大がく等の調査で分かった。
巣立ったヒナの数を観察した。餌不足の他、営巣場所の不足や狭さが影響しているようだ。
スズメは全国的に減少傾向といい、今後も詳しく実態を調べていくという。
岩手大学助教授の三上修さんによると、国内のスズメの数が、
ここ20年ほどの間に少なくとも2分の一に減った可能性があるという。
三上さんらが、親鳥が巣立ち直後のヒナを何羽連れて外にいるかに注目して、
繁殖状況を調べた。
熊本市で昨年、予備的な調査をしたところ、
市街地はヒナ1羽のことが目立ったが、
農村部や緑豊かな所は2~3羽が多かった。

そこでNPO法人バードリサーチのウエブサイトで、
プロジェクト「子雀ウオッチ」への参加を呼びかけ、
今年の繁殖期、各地のバードウオッチャーに観察してもらった結果を集計した。
集まった報告は、北海道から九州までの計346件。
環境別に平均のヒナ数をまとめると、
商業地1.41羽、住宅地1.79羽、農村部2.03羽となった。
過去にきっちりした調査はないが、文献にはヒナを4~5羽連れたスズメの記録もある。
それに比べると、現状で農村部も多くはないが都市の商業地でさらに少ないことがはっきりした。
スズメの減少が害虫の発生増加などにつながる可能性もある。
少子化の原因として、立教大博士研究員の松井晋さんは
「農村では家の屋根瓦のすき間に巣が集中してみつかる。
今の都市では瓦がなくて家に巣が作れず、営巣場所の不足や狭さが深刻だ」とみる。
都市部では子育てに必要な餌が不足している可能性もあるという。
三上さんは都市では繁殖が上手くいかず、数を増やせないようだ。
産卵数が少ないのか、生まれても育たないのか。どの段階の問題で減少しているのか、
さらに明らかにしたいと話している。
(朝日新聞11月17日(水夕刊)米山正寛)より


米山正寛さんは以前にも「スズメ」さんの事を書いています
私もその時【好きです スズメさん】というタイトルで
日記を書いていました

スズメッチは絶滅危惧種になってしまうのかしら???


△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

コメントが頂けるのでしたら☆こちら☆へお願い致します
すみれ湊本館も宜しく♪

宜しかったらフーの日記へもお越し下さい。

ちょっとそこまで♪♪

2011年01月10日 | ちょっとそこまで
2011.01.10 もう10日^^;
写真をクリックすると大きくなると思います
あっと言う間にもう10日
関東は北風ビュービュー 東京は7度
同じ東京都でも我が家の方まで来ると
都心より1~2度は低い^▽^

ウルトラ運動不足のフーパパと
昨日の夕方ちょっとそこまでメタボうーキング
夕方だったけれど一応カメラを持って♪

でもお花も咲いていなければ鳥さんの声も聞こえない^^;

仕方がないのでのらのらちゃんを


  

正面からみれば「男前」


帰り道

こんな可愛らしい巣箱に出会った^▽^
これを掛けた子の顔が巣箱の向こうにみえた♪♪



△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

コメントが頂けるのでしたら☆こちら☆へお願い致します
すみれ湊本館も宜しく♪

宜しかったらフーの日記へもお越し下さい。
最近減っていると思われるスズメさん
【スズメプロジェクト】にご協力くださいm(_ _)m


明けましておめでとう御座います

2011年01月01日 | ちょこっと幸せエトセトラ
2011.01.01 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
写真をクリックすると大きくなると思います



明けましておめでとう御座います。
最近は滞りがちな日記ですが
沢山の方々にご訪問頂き本当に有りがたく思います。
此れからも鳥さん珍道中を綴っていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関東は穏やかなお正月を迎える事ができました。
お正月 如何お過ごしでしょうか

年末バタバタとした中で兄宅より嬉しいものが♪♪
 
我が家のお正月には何よりも♪♪です^^

風流な兄嫁からいつものサラリとした心遣い(臘梅)を^^
(その前の時は綺麗に紅葉したモミジが一枝)

荷物の一番上にツボミの沢山ついた「臘梅」と「松」
開けたとたん臘梅の良い香が♪
花器にみんなそのまま放り込みました^^;
一輪挿しと水盤(本当は菓子器)は亡くなった母の手作りです♪


バタバタとお正月の準備をして
 
我が家は丸餅 年越しそば、今年もフーパパの手打ちです^ー^/


2011 新年を無事迎える事ができました
 

いつもとなんら変わらないお節ですが
変わる事無く作る事が出来たと言うことに感謝です

赤いお魚の器は母が持たせてくれたものです。
私が小さい時から家にあったものでかれこれ50年は使っています♪
その隣りのお重も30ン年 上の娘と同じくらいのお年です^^;
睨み鯛の乗った四角いお皿も母の作品です^^

普段余り使わない物を取り出し
年に一度でも思いをはせるのもまた良いかな?
と思った今年のお正月でした♪♪

おかぁちゃん

今年はフーの年だよ!!!


------------------------------------------
関東は穏やかなお正月を迎えられましたが
あちこちで大雪と伝えられています。
やはり異常気象でしょうか。
どうぞ皆々様お気をつけくださいませ。
大事ない事を祈りつつお見舞い申し上げます。


△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

コメントが頂けるのでしたら☆こちら☆へお願い致します
すみれ湊本館も宜しく♪

宜しかったらフーの日記へもお越し下さい。
最近減っていると思われるスズメさん
【スズメプロジェクト】にご協力くださいm(_ _)m