星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

戦っている私。

2011-11-18 | ユビとカラダ日記
パソコンをやっぱり買った。
もういらないと思ってたけど、自宅にもないと仕事に
支障をきたし始めたので。
パソコンが自宅にない間、肩こりがほぼ治った!
ベッドじゃない場所でのうたた寝がなくなった!
等々、いいことづくしの日々だった。
パソコンがあると、ついつい「書きたい」病が出る。
でも、たくさん書くと指が痛い。
だから、いま戦っている。

システィーナ歌舞伎の感想兼備忘録を
毎夜数行ずつコツコツ書き足して、
第一部だけ書き上げた。
そしたら、指が思いっきり痛くなった。
今も曲げることも伸ばすこともできない。
どうしよう?
このぶんだと第二部は書けないかもしれない。
せめて第一部だけでもアップするべきだろうか。
アーン、最後まで書きたいよう。

私は戦っている。
戦っている私。
精神衛生上いいことと、体にいいこととは逆方向やねん。
もう~~~~~~指1本動かへんぐらいでどうやっちゅうねん。
てゆうか、やっぱりもう手術しよっ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« システィーナ歌舞伎@朝日新聞 | トップ | 第三回システィーナ歌舞伎「G... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無理しないでね (スキップ)
2011-11-20 07:41:46
ムンパリさま
書きたい気持ちはワカル。
システィーナ歌舞伎のステキなご感想を読ませていただくのも楽しみ。
でも。
指1本とはいえ、体には大切な、なくてはならないものだし。
これからまだまだ長い人生、その指にもお世話になる訳だし。
もちろん趣味も大切な生活の一部だけど、仕事や日常生活がちゃんと送れての上で成り立つことだと思います。
どうぞご無理なさらないで、ちゃんと治してくださいね。お大事に。
返信する
スキップさま♪ (ムンパリ)
2011-11-21 00:31:32
ありがた~いお言葉、しみいります。
なかなか治らないのでヤケになってしまいました。
ほんとうにごもっともです。まずは体ですよね。
人生まだあと少し残ってるわけですし、
指に対しても失礼なこと書いてしまいました。
がんばってちゃんと治します。
それでまた書けるようになったらうれしいです。

片手打ち携帯でアップしたらええやん、って今日、
友人に言われたんですけど・・・それも考え中です(笑)。
返信する
西洋医学はコワイ (T&E)
2011-11-23 01:11:01
はじめまして。
基本の住まいが関東なので、関西の芝居やイベントのお話を楽しく読ませていただいてます。

僕は携帯の使いすぎでドケルバンという親指から手首のあたりに激痛を伴う腱鞘炎になりました。手術を考えましたが、痛みはとれたが痺れる、握力が落ちるなどリスクが怖くて踏みきれず、何か良い方策をと調べまくり、蜂針療法に出会いました。藁をもつかむ思いでの民間療法でしたが二回で見事に治りました。

僕が治療したのは関東ですが、関西なら兵庫県蜂針療法研究所か六甲みつばち王国で検索してみてください。また観劇記が復活すること願ってます。
返信する
T&Eさま♪ (ムンパリ)
2011-11-23 08:57:39
貴重な情報をお教えいただきありがとうございます。
私もわらをもすがる人の気持ちがようやくわかりました。
私のは弾撥指、ばね指なんです。
注射も3回以上は腱の損傷を起こすことがあると
書かれているのを今見つけてゾッとしました。
もう3回打ってしまった・・・。
次は手術しかないと思い相談しましたが、通院中の病院
ではできないのでどうしようかと思ってました。
手術は簡単、とネットで調べると書かれているのですが、
お教えいただいた情報もよく調べてみます。
どんなことでも最初の一歩はコワイです・・・。
こんな見ず知らずの私に本当にどうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ユビとカラダ日記」カテゴリの最新記事