ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
星月夜に逢えたら
[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。
今日の利根運河は?
2010-10-24
|
AINOSUKEさん
映画「小川の辺」がクランクアップになったそうで。
東山さんはさっそくあの方と入籍されたとか♪
映画公開の日が楽しみです。
そんな撮影にも参加したり、金沢で朗読もしたりの愛之助さん。
本日10月24日のお仕事は「利根運河薪歌舞伎」。
ほんとに貴重な舞台ですね。
情報は
こちら
PDFは
こちら
お天気が心配ですが、ツイッター情報によれば、夜の部は無事、
利根運河の野外ステージのようですが・・・。
これは参加者が多そうですので、行かれた方のレポがどこかで
読めそうな気がします♪
皆さん、風邪をひかれないように楽しんでくださいね!
コメント (5)
«
走り続けること。
|
トップ
|
特別なメッセージ♪
»
このブログの人気記事
モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-感想(18)最...
映画「結婚」新オビはフルカバー疑惑、もとい魅惑。
モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-放心感想 最終...
顔拓と押隈
「モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐― Blu-ray BOX...
最新の画像
[
もっと見る
]
祈りの日。
3週間前
祈りの日。
1年前
祈りの日。
2年前
祈りの日。
3年前
「Runaway」配信スタート。
4年前
モンクリロスと自主IP企画。
4年前
モンクリロスと自主IP企画。
4年前
モンクリロスと自主IP企画。
4年前
「Take Over」限定版、アスマートでフラゲ。
4年前
あの人の10年
4年前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
大雨になったそうです
(
瑠衣
)
2010-10-24 22:51:01
お昼の部を見られた方からは、千之助さんは親獅子に食らいつくぐらいに熱気あふれた踊りを見せられたようですし、叔父の愛之助さんは慈愛あふれる親獅子だったようです。実の親子の連獅子よりも呼吸があっていたようです。お稽古は撮影が終わってから東京に行かれたので何度も手合わせされていないですが、千之助さんはしっかりと踊りが入っておられたようです。
そろそろ夜を見た方からの情報が入る頃です。
返信する
瑠衣さま♪
(
ムンパリ
)
2010-10-25 01:24:04
情報をありがとうございます。
あら!大雨でしたか。観客の皆さんが大変だったのですね。
千之助くんは2年前の片岡仁左衛門親子三代特別公演
のときに踊りを見せて頂きましたが、あれから2年たつと
かなり足腰もしっかりされていることでしょう。
元気なのがいいですね!
愛之助さんの慈愛あふれる親獅子というのもいいなあ~♪
野外で見るのはどんな感じなんでしょうね。
返信する
雨でしたが綺麗でしたよ
(
とみた
)
2010-10-26 01:26:19
ムンパリさん、こんばんは。
私は昼夜観たんですが、昼に遅刻して愛一郎さんの「歌舞伎のみかた」を見られずじまいになりました。夜は雨が降り出したので、連獅子の前にあった挨拶その他は省略されたんです。
昼の文化会館は花道に代わるものが全くなくて舞台だけで踊ってたので、舞台の横に長い通路を作って花道にしてた夜の部とは、2人の動きが少し違ってました。
対岸から観るので、劇場の一番後ろから観るより遠かったかもしれませんが、全体が見えて綺麗でした。舞台の後ろに竹を何本も飾って、その後ろの土手には本物の木、その上に民家。舞台の下の方の土手に篝火が燃えていて、それが運河に映っていました。地形的には申し分ない会場だったんですけどね。
2人ともびしょぬれだったと思いますが、よく頑張ってくれました。毛振りが水しぶき上げてましたから。
最後は2人で手をつないでひっこみました。
良い思い出になりました。
返信する
とみたさま♪
(
ムンパリ
)
2010-10-26 02:00:14
おすそわけをありがとうございます♪
雨の中、お疲れさまでございました!
昼夜とも愛一郎さんが見られずザンネンでしたね。
連獅子は昼夜で動きが違っていたなんて、千之助くんも
いきなり試練だったのでは?(笑)
> 舞台の下の方の土手に篝火が燃えていて、それが運河に映っていました。
背景といい、篝火といい、いい雰囲気だったのですね。
雨の中、しぶきの上がる毛振りなんて、見たくても見れる
ものじゃないですよ。なんだかほんとに獅子みたいですね。
お二人には重くなってさらに大変だったと思いますが、
いつかトークショーなどで機会があれば、この日の感想を
聞いてみたいですね。
とみたさんも、思い出深い1日になられたようですね。
見たかったなあ~♪
返信する
瑠衣さま♪
(
ムンパリ
)
2010-10-27 14:18:44
いつも素敵な情報をありがとうございます。
申し訳ありませんが、10月25日の記事は私の判断で
削除致しましたので、流山のコメントはこちらに
転載させて頂きますね♪
それでは、これからもどうぞよろしくお願い致します。
<以下、瑠衣さまからのレポです。>
昨夜の流山歌舞伎の夜の部は昼の部の会場から移動するときには雨で無かったようですが、その後大雨。鳴り物さんは隠れての演奏でしたが、お二人とも雨のしぶきがかかるのも恐れず勇壮に力強く舞われたようです。千之助さんは叔父獅子に食らいつくように踊られ、親獅子は慈愛に満ちた目で仔獅子をリードされ、感動のあまり涙目になれた方も大勢だったと報告がありました。雨のしぶきで毛も重たくなっているはずですが、臆せずに素晴らしい毛ぶりだったようです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
AINOSUKEさん
」カテゴリの最新記事
愛之助さん@TV出演(10/18追記版)
愛之助さんTV情報@関西ローカル
愛之助さん@TV出演いっぱい
らぶりんTV出演情報
「初ブログ」だそうです。
「ABKAI」公演前日の気まぐれ日記より
「七月花形歌舞伎」2日目の気まぐれ日記より
「杮葺落六月大歌舞伎」5日目の気まぐれ日記より
日刊スポーツに愛之助さん!
「五月花形歌舞伎」初日の気まぐれ日記より。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
走り続けること。
特別なメッセージ♪
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
HNはムンパリ。Twitterでは更紗。DEAN FUJIOKAさんを応援中。仏像、古都、文楽、山歩き。観劇は素人目線、ファン目線、応援目線。*過去番組の録画は持ってませんのでダビングもできません。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
更紗/
テレビの感謝祭。
更紗/
ニベア ロイヤルブルーCM、9/25解禁。
吉田 展子/
テレビの感謝祭。
Unknown/
ニベア ロイヤルブルーCM、9/25解禁。
更紗/
サタデーステーション、今日こそ出演。
翔子/
サタデーステーション、今日こそ出演。
ムンパリ/
お松明、だけど第二会場。
omachi/
お松明、だけど第二会場。
更紗/
インターギャラクティック、DEAN FUJIOKA DJセトリ。
ふーみん/
インターギャラクティック、DEAN FUJIOKA DJセトリ。
Instagram再開しました!
sarasasweet
Twitter フォロー・ミー
Twitter 過去ログ
twilog 2010/08/25~
舞台
<11月>
真夏の夜の夢(兵庫県立芸術文化センター)
映画
<9月>
ダンスダンスダンス(シネマ神戸)
美術・企画展
<1月>
●開館記念 福美コレクション展[II期](福田美術館)
●カラヴァッジョ展(あべのハルカス美術館)
●英國紅茶物語展(神戸ファッション美術館)
<3月>
●ゴッホ展(兵庫県立美術館)
●長くつ下のピッピの世界展(神戸ファッション美術館)
<6月>
●別車博資展(神戸ゆかりの美術館)
●Treasures of Fashion展(神戸ファッション美術館)
<8月>
●風そよぐ展(神戸ゆかりの美術館)
<9月>
●無言館展(神戸ゆかりの美術館)
●泊雲と芋銭と虚子(虚子記念文学館)
<10月>
●皇室の名宝展(京都国立博物館)
●近松記念館
●このいろなにいろ展・笹部さくら資料室「桜を魅せる松・楓」(白鹿記念酒造博物館)
●バンクシー展(大阪南港Art Gallery)
過去の観劇リスト
2005年
2006年
2007年(演劇系)
2007年(伝統芸能系)
2008年(演劇系)
2008年(伝統芸能系)
2009年(演劇・ダンス)
2009年(伝統芸能系)
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新記事
祈りの日。
祈りの日。
祈りの日。
9月23日(土・祝)、まもなく日本武道館ライブです。
栗原はるみさんをめぐる話。
祈りの日。
祈りの日。
1月ドラマ「星降る夜に」予告動画。
私の好きなDEAN FUJIOKAの曲とある本の関係。
「モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-」感想一覧など。
>> もっと見る
♥DEAN FUJIOKAリンク
オフィシャルサイト
Twitter
Instagram
微博
Facebook
ROPPONGI PASSION PIT
★インギャラのDJ DEAN
スムナビDEAN(SoundCloud版)
映画「エンジェルサイン」公式
映画「記憶にございません」公式
映画「記憶にございません」Twitter
映画「結婚」公式
映画「結婚」Instagram
映画「結婚」Twitter
映画「鋼の錬金術師」
映画「空飛ぶタイヤ」公式
映画「空飛ぶタイヤ」Facebook
映画「空飛ぶタイヤ」Twitter
映画「坂道のアポロン」
映画「坂道のアポロン」Twitter
映画「海を駆ける」
映画「海を駆ける」facebook
映画「海を駆ける」Twitter
ドラマ「危険なビーナス」
ドラマ「シャーロック」
Twitter「シャーロック」
ドラマ「レ・ミゼラブル」
Twitter「レ・ミゼラブル」
Instagram「レ・ミゼラブル」
Twitter「モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-」
ドラマ「モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-」
Twitter「モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-」
Instagram「モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-」
ドラマ「今からあなたを脅迫します」
Twitter「今からあなたを脅迫します」
*******
スクール・ロワイアル~極道學園~
ドラマ「はぴまり〜Happy Marriage!?〜」アマゾンPrime
ドラマ「笑うハナに恋きたる」dtv
樂之路 Facebook
TV番組メモ
SONGS
新TV見仏記
ミュージアム
ゴッホ展
2020/1/25~3/29(神戸)
バックナンバー
2025年01月
2024年03月
2024年01月
2023年09月
2023年03月
2023年01月
2022年05月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
カテゴリー
DEAN FUJIOKA
(1996)
DEAN FUJIOKA(ラジオ)
(171)
DEAN FUJIOKA(グルテンフリー)
(1)
観劇メモ(演劇・ダンス系)
(241)
観劇メモ(伝統芸能系)
(208)
演劇・ダンス・映画・音楽・古典・TV
(574)
散策・旅
(146)
ミュージアム・企画展
(49)
ユビとカラダ日記
(33)
日常写真日記
(95)
大切な人を失って
(2)
気になるひと
(21)
通信教育
(1)
AINOSUKEさん
(230)
不定期観測(kamikami)
(101)
映画「宮城野」
(43)
復活「2006功名が辻~今週の一豊さん」
(60)
マックスフィールド・パリッシュ
(3)
その他のイロイロなこと
(231)
検索
ウェブ
このブログ内で
社寺・周辺散策メモ
2008年~2009年
2010年
2011年
2012年
2013年前半
2013年後半
2014年前半
2014年後半(更新中)
2015年前半(更新中)
2015年後半(更新中)
2016年前半(更新中)
2016年後半(更新中)
●気になる公開・開帳
ドラマ主題歌CDとMVメイキング
【Amazon.co.jp限定】Shelly 初回限定盤A 「Shelly Version」(CD+DVD)【オリジナルA4クリアファイル(Amazon.co.jp限定 ver.)付き】
ドラマ主題歌CDとライブツアー映像
【Amazon.co.jp限定】Shelly 初回限定盤B 「Ghost Version」(CD+DVD)【オリジナルA4クリアファイル(Amazon.co.jp限定 ver.)付き】
DEAN SOUNDの原点♪
DEAN FUJIOKA Special Live「InterCycle 2016」 at Osaka-Jo Hall [Blu-ray]全40ページのフォトブック付き
NEW!ディーン・フジオカ初の絵本
ふぁむばむ (静かに人間たちを見守るモンスターたちの物語)
5つ星本★ディーンさんがいっぱい
ドラマ「はぴまり」フォトブック
表紙&ロングインタビュー!
台湾エンタメパラダイスvol.18
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
映画「宮城野」ディレクターズカット版
そろそろ夜を見た方からの情報が入る頃です。
あら!大雨でしたか。観客の皆さんが大変だったのですね。
千之助くんは2年前の片岡仁左衛門親子三代特別公演
のときに踊りを見せて頂きましたが、あれから2年たつと
かなり足腰もしっかりされていることでしょう。
元気なのがいいですね!
愛之助さんの慈愛あふれる親獅子というのもいいなあ~♪
野外で見るのはどんな感じなんでしょうね。
私は昼夜観たんですが、昼に遅刻して愛一郎さんの「歌舞伎のみかた」を見られずじまいになりました。夜は雨が降り出したので、連獅子の前にあった挨拶その他は省略されたんです。
昼の文化会館は花道に代わるものが全くなくて舞台だけで踊ってたので、舞台の横に長い通路を作って花道にしてた夜の部とは、2人の動きが少し違ってました。
対岸から観るので、劇場の一番後ろから観るより遠かったかもしれませんが、全体が見えて綺麗でした。舞台の後ろに竹を何本も飾って、その後ろの土手には本物の木、その上に民家。舞台の下の方の土手に篝火が燃えていて、それが運河に映っていました。地形的には申し分ない会場だったんですけどね。
2人ともびしょぬれだったと思いますが、よく頑張ってくれました。毛振りが水しぶき上げてましたから。
最後は2人で手をつないでひっこみました。
良い思い出になりました。
雨の中、お疲れさまでございました!
昼夜とも愛一郎さんが見られずザンネンでしたね。
連獅子は昼夜で動きが違っていたなんて、千之助くんも
いきなり試練だったのでは?(笑)
> 舞台の下の方の土手に篝火が燃えていて、それが運河に映っていました。
背景といい、篝火といい、いい雰囲気だったのですね。
雨の中、しぶきの上がる毛振りなんて、見たくても見れる
ものじゃないですよ。なんだかほんとに獅子みたいですね。
お二人には重くなってさらに大変だったと思いますが、
いつかトークショーなどで機会があれば、この日の感想を
聞いてみたいですね。
とみたさんも、思い出深い1日になられたようですね。
見たかったなあ~♪
申し訳ありませんが、10月25日の記事は私の判断で
削除致しましたので、流山のコメントはこちらに
転載させて頂きますね♪
それでは、これからもどうぞよろしくお願い致します。
<以下、瑠衣さまからのレポです。>
昨夜の流山歌舞伎の夜の部は昼の部の会場から移動するときには雨で無かったようですが、その後大雨。鳴り物さんは隠れての演奏でしたが、お二人とも雨のしぶきがかかるのも恐れず勇壮に力強く舞われたようです。千之助さんは叔父獅子に食らいつくように踊られ、親獅子は慈愛に満ちた目で仔獅子をリードされ、感動のあまり涙目になれた方も大勢だったと報告がありました。雨のしぶきで毛も重たくなっているはずですが、臆せずに素晴らしい毛ぶりだったようです。