星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

走り続けること。

2010-10-23 | 演劇・ダンス・映画・音楽・古典・TV
今日23日、劇団M.O.Pの特別番組。
見ながらまた涙、涙。
やっぱりサミシイなあ~。
京都の劇場で予約した「さらば八月のうた」DVD。
それ見てもういっぺん泣くんやろなあ。
あらためて、お疲れさまでした。
劇団M.O.Pは26年。


劇団☆新感線は30年。
その記念の舞台があんなことになっちゃった~。
私の場合、ツイッター・タイムラインの右近さん情報が
第一報。
じゅんさーん、なるしさーん、と思わず叫んでしまいました。
長く劇団を続けるって、やっぱり大変なんやね。
ここをなんとか乗り越えてくださ~い。

M.O.Pと同じくNHKのハイビジョン特集で来月放送あり。
劇団☆新感線 歌舞き続ける集団の30年
~エネルギーと発想の源を探る~(仮)
NHK BShi 11月12日(金) 午後8:00~9:30


演劇集団キャラメルボックスは25年。
今月末、大阪から始まる「サンタクロースが歌ってくれた」は
劇団創立25周年記念のラストを飾る公演。
退団した上川さんとたろちゃん(近江谷さん)が戻ってきての
舞台。ワタシ的にはお祭り気分です。
まずは、どうか無事に完走してくださ~い!

公演情報はこちら
■大阪公演
10月30日(土)~11月7日(日) シアターBRAVA!

若い劇団も大事だけど、プロデュース公演隆盛の時代だけど、
走り続ける劇団も私たちには必要です!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「作曲家のラブレターと歌舞... | トップ | 今日の利根運河は? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

演劇・ダンス・映画・音楽・古典・TV」カテゴリの最新記事