おそらく風邪で声帯がやられたらしく声が出なくなって1週間。
発熱はしていないし体も元気なので、仕事は続けられている。
声が出ない代わりに出るようになったのが、こみあげるような咳。
これで観劇に行ってもいいんだろうか?
土曜日、大阪の劇場で芝居を観た。
咳対策はこう。といってもいたってオーソドックスだけど。
まず、マスクをつける。
観劇前と休憩時間には少しずつ水を飲んで喉をうるおしておく。
着席したらのど飴を膝の上に置いておく。
芝居が始まる直前にのど飴を3個頬張る。
飴は決して噛んではいけない。ゆっくりなめながら、なくなりそ
うになったら1個ずつ補充する。
この時、細心の注意を払わなきゃいけない。
飴を包装紙から取り出すのに音で周囲に迷惑をかけてはいけない。
舞台の様子を見て、できるだけ騒がしい場面を選ぶ。
しかも、大事なシーンは一瞬たりとも見逃してはならない。
左手でマスクの下側をめくって、右手で飴をつまんでスタンバイ。
いつ放り込むか? 今でしょう!
こうして飴をなめつなぎ、なんと一度も咳き込むことがなかった。
飴は合計13個なめた。
それはいいけど、ちょっとさみしかった。
土曜日の芝居は役者さんたちが客席通路を縦横に頻繁に歩き回る
演出だった。私の席は通路側にあり、すぐ前と横を役者さんたち
が何度も通りすぎる。ふわっとふくらんだ衣装が私の膝に触れる
こともあった。
が、一度だけ役者さんが一瞬ビクッとしたような気配を感じた。
やっぱり・・・。ちょっと不気味だったかな?
頭が小さいので蛇腹式のマスクをつけると、顔の4分の3ぐらいが
マスクスペースなのだ。自分でも笑える!
休憩後の二幕のはじまりでは、役者さんたちといろんな席の観客
が会話したり、ちょっとしたやりとりを楽しんでいた。
私も馬が人参を食べているのを見てつい拍手してしまったけど、
そのときのやりとりを思い出し、もしかしていかにも風邪をうつ
しそうに思われたのかしら? と気になっている。
迷惑をかけまいとして、かえって意識させてしまってる?
カーテンコールではマスクは失礼かもしれないと思い、はずして
拍手した。
おかげで咳に異常に神経をつかった分、お芝居に100%集中できな
かった。でも迷惑をかけなかったことのほうが私は嬉しい。
のど飴といえば、こんなこともあった。
京都の某博物館で絵を観ていた時のこと。空気が乾燥していたの
で軽く咳き込んだ。断じて風邪ではない。
それでも、まず自分が不快なのと、周囲に迷惑をかけちゃいけな
いという思いで、休憩用の椅子にすわり、バッグに常備している
のど飴を口に放り込んだ。
と、その途端、係員さんが飛んできた。矢のような速さで。
すみません!咳き込んだのでのど飴をなめました、と説明すると、
本来なら飲食をされる場合は外に出ていただくんですが、今回は
しかたありません。ですが館内では飲食禁止になっていますので
・・・コンコンこんこん。
それにつけてもオソロシク職務に忠実すぎる係員さんだった。
のど飴をなめると咳がおさまるんだから、美術館や劇場ではのど
飴は単なる飲食物ではなく薬扱いにしてもらえませんか?
のど飴は私の味方であり、私はそんなのど飴の味方なのだ。
発熱はしていないし体も元気なので、仕事は続けられている。
声が出ない代わりに出るようになったのが、こみあげるような咳。
これで観劇に行ってもいいんだろうか?
土曜日、大阪の劇場で芝居を観た。
咳対策はこう。といってもいたってオーソドックスだけど。
まず、マスクをつける。
観劇前と休憩時間には少しずつ水を飲んで喉をうるおしておく。
着席したらのど飴を膝の上に置いておく。
芝居が始まる直前にのど飴を3個頬張る。
飴は決して噛んではいけない。ゆっくりなめながら、なくなりそ
うになったら1個ずつ補充する。
この時、細心の注意を払わなきゃいけない。
飴を包装紙から取り出すのに音で周囲に迷惑をかけてはいけない。
舞台の様子を見て、できるだけ騒がしい場面を選ぶ。
しかも、大事なシーンは一瞬たりとも見逃してはならない。
左手でマスクの下側をめくって、右手で飴をつまんでスタンバイ。
いつ放り込むか? 今でしょう!
こうして飴をなめつなぎ、なんと一度も咳き込むことがなかった。
飴は合計13個なめた。
それはいいけど、ちょっとさみしかった。
土曜日の芝居は役者さんたちが客席通路を縦横に頻繁に歩き回る
演出だった。私の席は通路側にあり、すぐ前と横を役者さんたち
が何度も通りすぎる。ふわっとふくらんだ衣装が私の膝に触れる
こともあった。
が、一度だけ役者さんが一瞬ビクッとしたような気配を感じた。
やっぱり・・・。ちょっと不気味だったかな?
頭が小さいので蛇腹式のマスクをつけると、顔の4分の3ぐらいが
マスクスペースなのだ。自分でも笑える!
休憩後の二幕のはじまりでは、役者さんたちといろんな席の観客
が会話したり、ちょっとしたやりとりを楽しんでいた。
私も馬が人参を食べているのを見てつい拍手してしまったけど、
そのときのやりとりを思い出し、もしかしていかにも風邪をうつ
しそうに思われたのかしら? と気になっている。
迷惑をかけまいとして、かえって意識させてしまってる?
カーテンコールではマスクは失礼かもしれないと思い、はずして
拍手した。
おかげで咳に異常に神経をつかった分、お芝居に100%集中できな
かった。でも迷惑をかけなかったことのほうが私は嬉しい。
のど飴といえば、こんなこともあった。
京都の某博物館で絵を観ていた時のこと。空気が乾燥していたの
で軽く咳き込んだ。断じて風邪ではない。
それでも、まず自分が不快なのと、周囲に迷惑をかけちゃいけな
いという思いで、休憩用の椅子にすわり、バッグに常備している
のど飴を口に放り込んだ。
と、その途端、係員さんが飛んできた。矢のような速さで。
すみません!咳き込んだのでのど飴をなめました、と説明すると、
本来なら飲食をされる場合は外に出ていただくんですが、今回は
しかたありません。ですが館内では飲食禁止になっていますので
・・・コンコンこんこん。
それにつけてもオソロシク職務に忠実すぎる係員さんだった。
のど飴をなめると咳がおさまるんだから、美術館や劇場ではのど
飴は単なる飲食物ではなく薬扱いにしてもらえませんか?
のど飴は私の味方であり、私はそんなのど飴の味方なのだ。
観るときはのど飴は(私の場合は龍角散のど飴)くっつかないようになっているのど飴なので小さいビニール袋って云うんですかね、チャック付ってヤツ、指で押さえて閉めるヤツ。それだと開けるときにも音はしない。
それに入れて膝の上に置いて騒がしい状態の時にのどに入れる。始まる前にも2つくらい入れてる(^_^;)
いろいろ頑張ってますw
・・にしても京都の某博物館…すさまじい!!
おだいじに…早く声も出るようになるとイイですね。
風邪ひいてなくても。
でも、つねになめ続けていたのは初めて。
> くっつかないようになっているのど飴なので小さい
> ビニール袋って云うんですかね、チャック付ってヤツ
あ、龍角散のど飴ってそうなん?
私はノンシュガーのヤツ。(←そっちばかり気にしてた)。
これからは龍角散チャック付にします♪
映画館はポリポリしてもいい場所だけど、やっぱり
静かにするにこしたことはないですよね~。
博物館ちとコワイ~!(笑)
人目につかない暗い陰にある休憩椅子なのに、しっかり
見られてたんですねー。
のど飴=悪い事してるという自覚はなかったですぅ。
私も風邪引いてしまうと、咳のし過ぎで声帯に負荷がかかってブヨブヨに腫れ上がって声が出なくなってしまうのでムンパリさんの辛さ、お察し致します。
>こみ上げてくるような咳…
↑
これも辛いですよね。何か喉にヒラヒラと綿くずが引っ掛かった感じがしませんか?
で、そのヒラヒラを出したくて咳払いしてまた声帯を痛めるという悪循環に陥るんですよねぇ。
色んな内科と耳鼻科をはしごした結果、喉の粘膜が敏感になっていて咳が出るんだよ、と言って喘息の咳を鎮める系統の抗アレルギー薬を処方して下さった先生にようやく行き当たり、ここ2年ほどは風邪を引いてもこじらさなくなりました。
咳は観劇にとっても困りものですけど、睡眠の妨げになったりもしませんか?
早くよくなるといいですねぇ…。
因みに私も龍角散のど飴はチャックシールタイプを愛用しておりまする。
あれはいいですね♪
> 喘息の咳を鎮める系統の抗アレルギー薬
あ、そうなんですか!
そういえばこみあげる咳は喘息っぽいです。
呼吸が苦しい感じになります。
症状が改善しないので、やっぱり病院に行きます。
前に耳鼻咽喉科では治らなかったのが内科で治ったのを
思い出したので、ちょっと行ってみます。
喘息系の薬のことも相談してみますわ。
多数決にならって(笑)のど飴はとりあえず龍角散に変えました!
(いつもののど飴もチャック式でしたが。)
それから、博物館ではデッカク「薬」と書いたナイロン袋を
持っていこうと思います(苦笑)。
お久しぶりっす!!
それ、咳喘息じゃないんですか?
私は常連です。あらゆる症状などは拙宅の「体調不良」カテゴリーから検索してみて下さい。
っちゅうより、普通にネット検索した方が早いわな(笑)
風邪が治っても咳だけ残っているのなら、呼吸器科を受診して下さい。
ほったらかしておくと喘息になってしまうのでご用心。
水曜日に病院でいろいろ検査して「咳喘息」の疑いがある、
と診断されました。気管支喘息以外にそのようなものがあるとは。
かしまし娘さんも常連だったのですね~。
喘息に移行する場合もあるって。オンナジー!
昼よりも夜のほうがヒドく、夜中に咳で起きるのがそうなんですってね。
西洋と漢方の咳止め2種類と、じゃーん!
「シムビコート」という吸入式の薬を処方されました。
はじめての吸入器なんで練習用の吸入器でリハーサルしました。
しばらくこれで様子をみてみます。
お仲間が見つかり、なんだかほっとしました♪