私の名前、HNはムンパリです。
Non non ・・・フら~ンスの首都の「パリ」です。バリ島の「バリ」ではなく、ね。
ちなみに「ムンパリ」とは ブログIDの moon parrish(ムーン パリッシュ)の短縮形
なんですよ~。
そんな自己紹介をしたのは土曜日。大阪、弁天町のカフェで。
観劇つながりのブログ仲間のミニオフ会でした。
メンバーは「夕日に赤いママの顔」のかずりんさん、Oさん、そして今回初めてお会い
した「好きなことは止められない♪」の midoriさんと、そのお友達のYさん。
いつも思うことなんだけど、同じ趣味のつながりって不思議。
はじめまして。の次の二言目から、いきなりずっと前からの友人のように話ができて
しまえる。(ん? これって私だけ? じゃないはず・・・。)
その日もかなりテンション高めな(笑)、とっても楽しいオフ会でありました。
やっぱり、はじめまして、とは言いつつも、ブログを通じて少しはお互いを知ってい
たり、過去に同じ作品を観ているという安心感が根底にあるからなんですよね。
一つの作品について全く逆の感想が聞けたりするのも、オフ会ならではの楽しさ。
面と向かって話すと誤解がなくってイイもんね。
そのうえ、お会いした時の素敵さは、その人の文章を読んで感じた素敵さと不思議に
一致している。これって当たり前のようだけど、本当にビックリするんだよね。
midoriさんも本当にブログの通りの方でした♪♪♪
ってことは、私の文章から私が仲間由紀恵さんに似てることは、ここを読んでくださっ
ている方たちにバレてるのだろうか?(ココ笑うとこです)。
たとえご贔屓の役者さんが違っていても、ファン心理に共通のポイントも再確認(笑)。
なぜその人のファンになったか、なぜ通うのか、のくだりでは相づちの語彙はたいてい
この3つですむ。
そうそう! わかるわ~! オンナジ!
その日の議題。
(1)東京と大阪のカフェにおけるコーヒーおかわりサービスの比較。
(2)よその人のブログにトラックバックする時、しない時。
についてはまた別の機会に(笑)。
テンション高いオフのあと、私だけ別の舞台観劇のために弁天町を後にしたのでした。
P.S.
お互いの話を聞きながら「私はまだ大丈夫」と安心し合うのはやめようよ(笑)。
↑身内しか見てないことをいいことに
最近、すき放題書き放題化してますね。
神聖かつ高尚なムンパリ様のブログがこれでいいのかと、少々奈々子心配・・・(笑)←まだ言うかっ!!
いや、しかし、ほんとに楽しい時間をありがとうございました♪
わざわざ来てくれて嬉しかったよ~~~ん♪
今後もどうぞよろしくねん♪
ちなみに「わかる~~!」と頷きを入れてた時、私は
KさんとSちゃんとOギリ君を頭の中で
描いておりましたです(笑)
(↑諭されてもまだ不安)
・・同じ所がツボのようで、なおおかしい・・・。
本文も好き放題書いてますので、コメントもTBもどうぞご自由になさってくださいませ~。
こちらこそ新しいつながり&楽しいおしゃべりに感謝感謝ですよん♪ 頷きのくだり、私はただ一人の人を想っておりましたわ・・・。キャッ!
“神奈川の高島礼子”です!
(^m^)
ブログから連想…といのが、チョッとカナリいかがなものかと。
(滝汗)
“素敵”の文字が目に痛いです。
(><)(^^;
>たとえご贔屓の役者さんが違っていても、ファン心理に共通のポイントも再確認(笑)。
これ!本当に興味深かったです!!
私だけじゃないと認識できて、ホッとしたり納得したりでした。
かずりんさんも書いていらっしゃいましたが、なのに各自は、
夫々別の背の君を思い浮かべてるってのが、ツボでした。
(^^)v
どんどん言っちゃってくださいまし~、midoriさん。
先日はいっぱいおしゃべりできてホントにありがとうございました。
日頃書けないようなこともオフでなら話せる(?)。
イヤ、ほんとに楽しかったです~。
> 夫々別の背の君
ここ愉快ですねえ~!!
しか~し。midoriさんの場合は、対象との距離が私たちとは
かなり違うんですよね・・・。うらやますぃ~デス♪
ではでは、また次回にネ♪