よし爺のブロッコリは着々と大きくなっています。でもまだ収穫には早すぎるようです。さぁ冬の菜園はこれといってやることないのであちこち散策の始まりです。他の方の状態はどうかな?それと比較して喜んだりしています。
見つけました。よし爺のとこのブロッコリより遅く定植されたとおもいます。少し小まいので・・・。棒を立てて雪や風で倒れないように大事にされています。よし爺のとこの傘と同じですね。このやり方を名づけました『四柱蕾命(シチュウライメイ)』です。
おお、かなりおおきい花蕾を発見しました。この方は頂花蕾のまわりの葉っぱを抜いて頂花蕾に目いっぱい陽が当たるように配慮されています。さすが陽が当たるせいかかなり大きくなっています。名づけて『花蕾抜葉(カライバッハ)』です。
あ~あ・・・というか? お~お・・・というか?花蕾が成長して伸び始め花咲く一歩手前です。このまま花が咲くまで観賞用で見ておくのも一興ですネ。名づけて『愛情観賞』です。
そののりで一曲! あゝ花になる あゝ花になる もう、どうにも止まらない ・・・・・・でした。
これは1月2日の菜園散策のときの出来事でした。
|
|