百金で締めて千円ちょいでした。 網は焼肉用の網を、回りの木は木工用の加工してある木がなんと1本100円。角材・丸棒・そして糊。 あとの足らずは家にあった板2枚を流用です。 これ、なーんだ!! と、お師匠様に言うと、 「上手に作ったね」と、いってくれた。やはり女房殿が喜んでくれると嬉しいもんだ。 もうひとつ、丸棒でのふるいの使い方は絵のとおり。これが力がいらず便利がいい。(ちなみに両脇の角材はジュンテンドーで2本400円足らず) 満足、満足、自我満足!! 取っ手の丸棒をつけたのが 非常にいい。完璧だ。 小石を取りながら、思わずつぶやく。 よし爺 すごい。 使ってみて自分で褒めてしまった。 さぁ、秋の植え付けまで、耕さなくては、自然の流れにまかせて。 そして、わが人生の流れにまかせて、 あるがまま、なるがままで・・・・・・・! |
エールを贈り続けていたヤーコン君たち。元気ですくすく・・・・・・・・と思っていたら。 7番目の菜菜子が元気がない!! な、何があったのであろう。 水か、土か、暑すぎる天気が、 でも、他のヤーコン君たちは、元気いっぱい。なぜ菜菜子だけが元気がないのだ。 ひょっとしたら、植えるときに菜菜子でけ、耕している土地に引越しするから仮の住まいでココに植えると言ったっけ!! 敏感に感じ取ってたのではと かってに推測する。 なにせ対話と言っても 頭に浮かんだことを自然の力でYes&Noで確認するだけだが、これが よく当たる。 つい、語ってしまった。 ここで、ゆっくり根付いてね・・・と ちなみに、私は、自然の力のお伝えの伝授をいただいている。 自然の力は、 最初に信じたのは榎本先生のセミナーに参加してからだ まず、信じることから 一歩づつ進もうと思う今日このごろです。 |
この菜園を借りて、まずしたのが雑草取りでした。でもサイトで見ると雑草を悪者とみて殺し捨てるより、生かす方法として雑草堆肥があるとのこと。 自然の力とは 雑草として意味嫌うより ひとつの命として語り合い生かしていただくことかな? そうだ、雑草ではなく”草”なんだ。 そう思えてきてから、草取りもありがたく思えてきた次第です。 覚え 家にすのこの古いのがありましたので、それで囲いを作り。草を抜かさせていただき。醗酵を促進させるため 農協でいただいた ”米ぬか”(なんとただでした)を草・米ぬか・草・米ぬか・草と重ね、嵩がはるので上から押さえ、完了したら、上から半透明のビニールごみ袋特大を覆います お師匠曰く 種があるときは気をつけないと、醗酵温度が不完全で種が生きていると、堆肥で使ったあと発芽して大変ヨ とのこと。 1週間後には、草も堆肥色になり 順調。ただし茎部分をそのまま入れたので 茎だけそのまま。 <教訓1>茎は細かく切って入れるべし <教訓2>すのこは土が入って 大変。できれば隙間が開いていない板がいいよね |
あの花屋での出来事から 次の作付けはイモに決定。 ちょっと悔しい気もしたが・・・・・・・・・・・ 言われるとおり ド素人。 なにくそ 自然がみかた やる気満々 以前作っておいた 草堆肥の製造囲いの 前に 場所は決定と あいなった お師匠に話すと ウ、ヒョヒョヒョヒョ~ お姉ちゃんが イモが出来たら 芋の菓子作るというとった・・・・ とのこと 再び 素人パワー炸裂 7月までなら何とか作付け間にあう イモの苗を見つけなくちゃ あの花屋に行ってみよう |
この暑さで、ヤーコンにエール・・・・・・! この暑さに負けるな!1本1本 水をやりながら頑張れ・頑張れ1 ガンバレ・ガンバレ! 一朗太、負けるな。 二朗太、負けるな。 三朗太、負けるな。 詩穂美、負けるな。 五郎太、負けるな。 六朗太、負けるな。 菜菜子、負けるな。 エールを贈るたび・・・・名前が浮かんだ。 声かけの時はいい! が、 おいしく育ってくれて いつかは、の、収穫の日は・・・・・・・・・・・・・ 困った!! |
ヤーコン植え付け後、なにを作るか女房殿との会話です。 実は、師匠殿は庭で野菜を昔から栽培。実家も広島県の三次というところでプロの農家です。 きゅうり・にんじん・ハクサイ・玉ねぎ・ジャガイモ・ナス・・・・。 ははははっ! OK、OK、OK、OK まかせんさい!なんでも作っちゃるけん。 とはいえ、難しい話も師匠はしてきた。 連作? 1年間の作付けスケジュール? 狭い畑であれやこれや大丈夫かいの?まっ なんとかこの自然の力は大きなものだからなんとかいくだろう。 ある日のできごとです。近所の花屋で、”初めて菜園をするんじゃが、なにからすりゃーええんかいの”というたところ そこの親爺がすかさず「素人はイモ・イモ・イモ」と三回も連呼した。 師匠殿との話は、この親爺は一蹴!!「無理無理!」だと。 「イモなら植えとくだけで自然とできる!素人が始めるなら イモ」だと・・・。 きゅうり・にんじん・ハクサイ・玉ねぎ・ジャガイモ・ナス・・・・は 今後にしよう。 |
暑さ対策の新兵器発見! お師匠殿の案!! 朝の水やり 無理なので 根付くまでの間 十分な水を確保するための対策 これで、日中の乾きもどうにかもつだろう 1本1本の根元に十分に水が行くように7本購入。喜んでいるだろう もちろん 水のチェンジは 深夜 よし爺の仕事。 1日で1本なくなる土地とそうでない土地がある不思議である ご近所に迷惑がかかるので この時間は 静かに静かにである それにしても 暑い日が続く 毎日である |
この日も、やれんくらい 暑~い。 仕事中も畑は気になるが、仕事の時間的都合上、無理!皆さんカンベンしてネ。 仕事してても 暑っ! 頭ボーッとしてて大変。 仕事 終わって、よし爺もぐったりだが、畑の皆さんもぐったり・・・・。 だろう! 夜だが、暑い!! 水補給だ、深夜の食事は肥満の原因は 十分判っているが、この猛暑なら 水分補給は 絶対必要と勝手に考えて 水やり・・・・・・・・なんと1時。 こころなしか、こころが落ち着いた。 深夜と休みしか 活動できない よし爺を許してネ。 ご近所のみなさま、できるだけ静かに活動しました。許してください。 |
暑さの中、ほんの一時 にわか雨の日。ダイキで苗を売っていました。植えるのは今だ!!直感で即です。 仕事の合間をぬって植えた 師匠の指示通り 追肥とワラをしっかり対応し 万全のはずであった 次の日は ご覧のとおり。 日中はかんかん照りのせいか 全員ぐったり 思わず ひとつひとつに声をかけた次第です。「頑張れ、頑張れ」と 梅雨明けのほんの一日のにわか雨の日と次の日の出来事でした |
■覚えです。 ヤーコンは、ポットで売られていました。 14~15くらい、この時期は もう遅いのかも知れませんが 特価になっていましたが、買ってくれと手をあげたヤーコンを購入。 |
25cmの穴を掘って植えました。たっぷりと穴の中に水をやりました。堆肥と苦土石灰はしていません。 ただし、追い肥と水が枯れるのを防ぐためワラをしきました |
並びは、こんな様子です。 場所により、水はけの悪いとこもあるみたいです。 7番目のヤーコンは奥側を耕し中なので済んだら奥へ引越しするつもりです。 |
暑~い・・・・・なんだ この暑さは・・・・なんだ、なんだ 熱中症は気をつけないと 塩入り飲む でも 暑~い どうしてだ この夏は 壁に寄りかかるほど しんどい やれん どうにかして!! あ~ぁ、 結局なにもしなかった一日であった。 梅雨明け日曜日の出来事でした |